光の人生ノート ~ My Scrap Book~

毎日を心豊かに暮らしたい。大好きなもので人生をスクラップするように。

【野良の子猫を保護して飼うことに!先住猫は大丈夫?】対策に注意すること

弱った野良猫や捨て猫を見つけたら助けたいと思われる方に、保護する方法をお伝えします。

わが家で暮らす猫たちは、みんな保護猫です。
飼うのは2匹まで、と決めていたのに、3匹目になりました。

それは、家の近くで泣いている子猫を見つけたからです。

実際に子猫を保護した体験から、本当はどうするのがよいのか、獣医さんから教えてもらいました。

野良猫を保護する方法、注意点、飼うときに必要なモノなどをお伝えします。

弱った野良猫を見つけたらどうすればいい?

【野良猫を保護して飼うことに!先住猫は大丈夫?】対策に注意すること

弱った野良猫や、捨て猫を見つけたら、いきなり保護せずに確認することがあります。

保護する前に確認すること

  • 近くに母猫がいないか。
  • 体調はどうか。傷があるか、ないか。

首輪がついていたら、飼い猫の可能性が高いです。

または、チップを埋め込まれている場合には、病院で調べてもらうと飼い主さんがわかります。

生まれて間もない子猫の場合は、近くに母猫がいる可能性もあるので、数時間から1日程度は様子を見ましょう。

猫の体調が悪そうなら連絡する

猫の様子を見て、あまりにも体調が悪い場合や、時間がたっても母猫も現れず、危険な状況の時などは連絡をすることができます。

  • 行政機関
  • 保護猫団体

ただし、行政機関によっては即日殺処分の可能性もあるので、譲渡対象になるのか確認してみましょう。

役所が閉まっている休日などは、最寄りの警察署で相談にのってくれることもあります。
心配な野良猫を見かけたら、とりあえずどこかに連絡されるといいでしょう。

野良猫を自分が保護する場合

もし捨て猫、子猫を見つけたら

一時的にも自分が保護できそうなら、まず動物病院へ連れて行きましょう

すでにペットを飼っていて、かかりつけの動物病院があれば安心ですが、はじめて動物病院へ連れて行く方は、事前に連絡を入れてみましょう。

また、このときに注意することがあります。

  • シャワーなどで猫を洗わず、そのまま病院へ連れて行く
  • 寒い時期は、カイロや毛布などで体を温めてあげる

動物病院で診てもらったら、先生から指示が出るのでその通りにします。
自分の家で数日見てあげれそうなら、お世話をしてあげてください。 

必要なモノを用意しよう。

猫の月齢によっても変わりますが、

  • 猫用のミルクやペットフード
  • トイレ用品(最初はプラスティックケースにチップでもOK)
  • 必要に応じてケージ

などです。

その後の選択
  • 譲渡する=保護団体やネットを通して信頼できる飼い主さんを探す
  • 自分がペットとして飼う

となります。

子猫を保護したときの失敗談

私たちが子猫を保護したとき、触ったらとてもかゆくなってきたので、病院へ連れて行く前に猫の体を洗ってしまいました。

そのあと動物病院の先生に「本当は洗わないでそのまま連れてきて欲しい。」と言われたんです。

野良猫の体調が悪い場合の対処法

野良猫の体調が悪そうなら、気をつけてあげないといけません。

わが家で保護した子猫は生後1ヶ月半のオスでした。

弱っていたので、病院で栄養価の高い缶詰を出してもらいました。

先住猫で使っていたケージを用意したら、その中に子猫の入る段ボールを置きます。

子猫は体温も下がっていたので、体を冷やさないように、箱の中にはタオルで巻いたカイロを入れました。

とりあえず、缶詰はよく食べていたので、少し安心しました。

わが家ではこんな感じでした。

  • 缶詰は1日に5~6回に分けて、少しずつ食べさせる
  • ダンボールに入れてカイロを入れ、タオルを敷いて寝かせる
  • 結膜炎→目薬1日3回
  • 内服薬は1日2回

猫たちの健康管理は忘れないように記録しておくといいよ。

>猫を飼うならすぐに始めたい【準備と心構え】オススメグッズに病院の探し方

先住猫がいる場合に気をつけること

もし先住猫がいる場合は、しばらくは近寄らないように気をつけましょう。

保護した猫は病気を持っていることもあるからね。

ケージに入れているとは言え、接触しないように別の部屋で隔離してあげるほうがいいです。

保護した子猫を飼うことになったら

保護した子猫

わが家で保護した子猫は、翌日にはすっかり元気になり、ケージの中で元気に走りまわって1人で遊んでいました。

保護して1週間後に、また動物病院で診てもらうと、問題なく無事に育ってくれていました。
家族で喜んで、うちで飼うことに決め、名前をソラと決めました。

幸いわが家では、先住猫のチョコとベルが快く?受けれ入れてくれ、寄り添うことも多いので安心しました。

そのあと少し大きくなると、私たちが家にいるときだけ、ケージから出して自由にさせてあげました。

日中、家族が留守にするときはソラはケージに入れていきました。

ワクチン接種と避妊手術を受けよう

わが家では、猫たちに3種混合ワクチンを受けさせています。
>猫の3種混合ワクチンとは?料金に気になる副作用と注意すること 

生後6ヶ月になると、避妊手術を受けます。

保護した猫には寄生虫がいることも

すっかり元気になったソラでしたが、そのあとで大変なこともありました。
保護して約1ヶ月たったころです。

サナダ虫がお腹にいたのです(¯―¯٥)
寄生虫ですね。

わかったのは、ソラが寝ていたブランケットに、白ゴマのようなものをたくさん見つけたからです。
よく調べると、それはあらゆるところにくっついていました(¯―¯٥)

その頃には、日中は他の2匹と一緒にいたり、夜は私の横で寝ることも多くなっていたんです。

すぐに病院へ連れていき、駆除薬を飲ませてもらったよ。

それだけではすまないのは、他の猫たちにも感染している可能性があるので、同じように駆除薬を飲まさないといけないことです。

久しぶりの錠剤だったので、他の2匹に飲ますのがとても大変でした。
失敗しても大変!ということで、また2匹を病院へ連れていき、先生に薬を飲ませてもらったんです。

最後に

猫との暮らし

野良猫を保護する方法、飼い方などをお伝えしました。

猫と暮らしはじめて10年。
あのとき、ソラを保護してよかったと本当に思います。

正直なところ、猫を飼うことによって、生活に支障が出ることはいろいろあります。
>猫を飼うには覚悟が必要【デメリット】猫3匹と10年暮らした経験から得たこと

でも、その不便さよりも、猫がそばにいてくれて得られる癒やしや幸せの方が大きいです。

猫と暮らす記事をまとめています。
>猫を飼うならすぐに始めたい【準備と心構え】オススメグッズに病院の探し方

www.mitsu-note.com