大阪の成田山不動尊へ行き、お護摩祈祷とお手綱参拝を体験してきました。
関東の成田山新勝も有名ですが、私がお参りしてきたのは大阪の方です。
成田山大阪別院明王院とも言います。
車の祈祷でも有名な成田山不動尊ですが、誰でも参加できる護摩供も人気です。
ご本尊は不動明王。
お手綱参拝は5月と9月だけの行事ですが、護摩祈祷は毎日5回行われています。
自分が祈祷をお願いしていなくても、誰でもその場に参加できるというお護摩供祈祷は、大変ありがたい行事です。
それも、拝観料は無料です。
とは言え、護摩木は300円なので、私はそちらにお願い事を書き、お焚きあげしてもらいました。
初めてのお火加持にもビックリしましたが、感動が大きすぎました。
大阪成田山不動尊で体験してきた護摩祈祷とお手綱参拝について、紹介します。
大阪成田山不動尊へのアクセス
成田山不動尊は、大阪と言っても、京都に近い場所にあります。
最寄り駅は、京阪電車の「香里園」。
京阪バスに乗り換えます。
1番のりば「三井団地」「ビバモール」方面行きで、「成田山不動尊前」で降りるとすぐです。
「香里園」駅より徒歩でも15分となっていますが、バスも定期的に出ているようです。
私はバスに乗り、約5分で着きましたが、歩いたら遠そうなイメージでした。
実際に歩いていないので、詳しくはわかりません。
駐車場は無料で300台が可能です。
手水舎は、手をかざすと自動でお水が出てきました。
大阪成田山不動尊で体験できる護摩祈祷
大阪成田山不動尊で、お護摩祈祷を初めて体験してきました。
お護摩祈祷は毎日5回行われます。
9:30
11:30
13:30
15:30
本堂に向かいます。
お線香を奉納できます。
本堂で行われる祈祷をお願いしたいなら、15分前までの申し込みが必要です。
祈祷にはいくつか種類があり、料金もいろいろです。
護摩木は、本堂の隣の授与所で用意されていて、300円でお願いごとが書けます。
ですが、このお護摩祈祷、自分が申し込んでいなくても、無料で参加できます。
授与所の方に確認もしました。
ただ、どなたも祈祷をお願いしていなければお、護摩焚きだけで祈祷のお経はないかもしれません。
私は護摩木でお願いしました。
このときは、護摩木の人がほとんどでした。
それ以外の時間でも、本堂は自由に入ってお参りできます。
祈祷の時間になると、数人の僧侶が入ってきて祈祷がはじまりました。
堂内には参拝者たちが集まります。
不動明王に近い、前の方に座ることもできます。
私は向かって右の方に座りましたが、ちょっとお顔が見にくかったので、今度は違う場所に座りたいと思っています。
後ろまで見えなくて、はっきりした人数はわかりませんでしたが、20人くらいだったかと思います。
お火加持(おひかじ)のときの数で、だいたいそれくらいかと。
(あとで説明します。)
初めてのお護摩祈祷だったので、目の前で見れることにも感動していましたが、お火加持がはじまると、またまたさらに興奮しました!
お火加持とは、カバンなどの身のまわりの持ち物を、護摩の炎にあてることを言います。
その物が本来、持っている役割を発揮させたり、ご加護を受けたりすることができるそうです。
お寺の方が、参拝者から持ち物をいくつかまとめて預かっては、炎の上まで持っていって、あててから返してくれます。
だいたいの方がカバンを渡していたので、私もそうしましたが、お財布でもいいそうです。
今度は、お財布をお願いするつもりです。
私が参加したこの回は、祈祷をお願いしていた方もいたので、読経も聴けました。
これは、とてもラッキーだったと思います。
お手綱参拝は5月と9月だけ
このお護摩祈祷のあとに行われるのがお手綱参拝。
5月と9月だけの行事です。
お不動さまの左手と結ばれた、五色の綱を手に持って参拝することができます。
綱は輪になっていて、その輪を持つか、手を通して合掌してお参りすると、HPには説明があります。
お手綱参拝のページはこちら
でも、初めてだと迷ってしまうかもしれません。
だから、他の人がされているのを横から見れるので、同じようにすればいいと思います。
綱は2つあり、2人ずつ参拝できるようになっていたので、3番目以降に並ぶといいかと思います。
実際に私も初めてだったので、前の方がされているのを見て、同じように両手を通してお参りしました。
お賽銭箱もあるので、小銭も用意されるといいかもしれません。
真言を覚えていれば、唱えられて、もっといいんでしょうね。
順番もあるので、あまり長々とお参りできませんでしたが、しっかりとお不動さまのお顔は拝見できました。
厳しい中にも優しさが感じられるお顔でした。
車の祈祷や交通安全祈願でも有名
車の祈祷や交通安全祈願でも有名です。
この日は平日でしたが、2時間くらいの間で何回か祈祷が聴こえてきました。
新車を購入すると、参拝に来られる方が多いんでしょう。
節分の豆巻きでも人気ですね。
祈祷の時間まで待つようなら、境内を見学するといいですね。
本堂の左手には、四国八十八ヶ所霊場がありお砂踏みができる・・・というのを、私はあとから知りました。(・。・;
全く気づいていなくて、次は必ず寄りたいです。
奥の院もありますが、行ける時間帯があります。
私が行ったときはまだお昼すぎでしたが、なぜかもう「本日は閉門しました」という看板が出ていました。
通常は15時までみたいです。
また、こちらも次回に行ってみたいです。
成田山不動尊(成田山大阪別院明王院)の情報
住所 | 〒572-8528 大阪府寝屋川市成田西町10番1号 |
TEL | 072-833-8881 |
アクセス | 最寄りは京阪電鉄の「香里園駅」 徒歩15分 または、京阪バスに乗り換え 1番のりば「三井団地」「ビバモール」方面行きにて、「成田山不動尊前」下車すぐ 詳しくはこちら |
駐車場 | 300台無料 |
HP | https://osaka-naritasan.or.jp/ |
地図 |
2022年6月の情報です。
最後に
大阪の成田山不動尊のお護摩祈祷とお手綱参拝を紹介しました。
お手綱参拝は5月と9月だけですが、お護摩祈祷は毎日5回、行われています。
自分が祈祷を申し込んでいなくても、本堂で参加でき、近くで見ることができます。
ただ、誰も祈祷を申し込んでいなければ、読経は聴けないかもしれません。
ありがたすぎる時間を体験できるので、近かったら毎日でも通いたくなるお寺でした。
せめて、5月と9月には参拝したいと思っています。