信貴山朝護孫子寺で購入したお守りやお土産を紹介します。
お守りは、お財布に入れておく融通まもりを購入しましたが、そのときに珍しい体験ができました。
お土産はお菓子2つです。
そのうちの1つ、たねやさんの「寶かさね天平」が、限定の商品でとてもおいしかったです。
2022年のみの商品だったと思うので、行ったらぜひ買いたいですね。^^
朝護孫子寺は見どころいっぱいの楽しいお寺。
詳しくはこちらで紹介しています。
>阪神ファンにも人気【朝護孫子寺はトラづくし!】見どころに楽しみ方
塔頭寺院も多く、授与所もあちこちにあります。
授与品も場所によって違うので、通るたびにのぞいていました。^^
玉蔵院で購入したかやの実と融通守り
まずは、玉蔵院で購入したかやの実と融通守りです。
ご神木のかやの木の実
かやの実は欲しかったので、見つけたら買うつもりにしていました。
どこの授与所でも売っているわけではなかったです。
私は、玉蔵院の授与所で見つけて購入しました。
かやの実は、ご神木でもあるかやの木の実となっています。
かやの実は、燃やすと悪い気を浄化してくれる作用があるそうです。
桜井識子さんの本で、オススメの縁起物として紹介されていました。
500円と200円(だったと思う)で売られていましたが、私は500円の方を購入しました。
数は決まっていないかもしれませんが、私が購入した中には、約30個のかやの実が入っていました。
家で燃やしてみました。
中を割ってから火をつけましたが、なかなかうまく燃えなかったりもします。
でも、お線香のような香りがして、いい気持ちになりました。
融通守りを購入すると珍しい体験ができる!?
授与所で、他のお買い物をしている人を見ていると、財布を開けてその中にお店の人が真言を唱えながら何かをふりかけています。
金運アップのおまじない?と思いきや、よく見ると、「融通守り」というお財布用のお守りが売っていました。
玉蔵院の近くには融通殿という場所もあり、そちらでも同じお守りは売っていました。
パンフレットによると
「融通がつく」「融通がきく」と言うのは、この融通尊からきたことばです。
信貴山の御本尊の毘沙門天王が、左手に掲げられている宝塔の中には如意宝珠が納められていて、「融通さまは毘沙門天さまのお財布」なんだそうです。
融通守りについては
と説明があります。
私も買ってみました。
700円です。
買ったらすぐに、「その場で(袋からは出さずに)お財布の中に入れて、そこを開いてください。」と言われたので、そのとおりにしました。
そしたら、そこにお香をふりかけながら真言を唱えてくれました。
そのまま家まで持って帰り、家では袋から出してお守りをお財布に入れています。
なかなか貴重で楽しい体験ができました。
おいしかったお土産のお菓子
購入したお土産のお菓子は2つ。
- 寅まんじゅう
- 寶かさね ふくみ天平
定番の「寅まんじゅう」
寅まんじゅうは、いつも販売していると思われるおまんじゅう。
8個入り900円でした。
寅の顔がすごい(・。・;
あんこ入りの、ふつうにおいしいおまんじゅうです。
たねやの「寶かさねふくみ天平」は限定商品
「寳(たから)かさね ふくみ天平(てんびん)」は、たねやさんが作られたお菓子。
滋賀羽二重糯のお餅を黒糖風味の粒餡で包み、香ばしいサブレではさんで食べます。
6個入りで1,600円でした。
自分ではさんで食べるんですねー。
持って帰ったときには、サブレが割れてしまっていましたが、
なんとかはさめました。
これが、なかなか口にしない味で、すっごくおいしかったです!
食感もいいし、上品な甘さです。
確か2022年だけの発売だったと思います。
パッケージはトラ柄のようですが、よく見るとムカデです。
寅とムカデの両方を取り入れたデザインですね。
たねやさんのお店では売られていなくて、朝護孫子寺だけの販売になります。
私は、仁王門の近くの、観光センターで購入しました。
最後に
信貴山朝護孫子寺で購入したお守りやお土産の紹介でした。
融通守りは、購入するときに珍しい体験ができます。
私は、こういうの初めてでした。
これで、お小遣いに困らなくなればもっとうれしいです。(*´▽`*)
寅の張り子の置物も欲しかったかな、と思っているので、また行きたいです。
お菓子は定番の「寅まんじゅう」にたねやさんの「寶かさね天平」。
どちらもおいしかったですが、寶かさね天平は、今年だけの限定商品です。
自分で挟んで食べる餡入りのサブレ、とてもいい味だったので、オススメです。
朝護孫子寺は、開山堂もおすすめスポットです。
>信貴山の開山堂で【体験できる!四国八十八ヶ所のお砂踏みめぐり】