8月の終わりに小田原と箱根へ1泊旅行をしてきました。
大阪からの旅行でしたが、日本旅行のHPから申し込みしました。
また、箱根の移動は現地で購入した箱根フリーパスが便利でお得でした。
また、泊まったホテルは天成園でしたが、広くてきれいなホテルでした。
駅からも歩いて行けますし、天成園の中も見どころがいろいろあるんです。
私たちは時間がなくゆっくり見れなかったので、できればこの天成園にまた泊まりたいと思っています。
大阪から箱根・小田原の旅行にかかった料金や、便利でお得な箱根フリーパス、そして天成園について紹介します。
小田原・箱根旅行を日本旅行で申し込み!代金にお得なクーポンは?
私は車の運転ができないので、電車で旅行をします。
日本旅行のHPから予約
パンフレットの中のプランを日本旅行のHPから予約しました。
私は日本旅行のネット会員になっているのですが、ここ数年で行っている旅行は日本旅行のプランが多いです。
HPも見やすくて探しやすくて、見慣れているというのもあるのですが、お値段もお得なものも多いですし、メルマガで届くプランにも限定プランがあったりするんですよね。
今回のように、先に店舗でパンフレットをもらってきてゆっくり選ぶこともできますし、先どり割引(早く申し込みと割引がある)もちゃんと付きます。
新大阪から出発で1人31100円でした。
お得なクーポンはお買い物券に観光施設入場券
今回のプランには1人に
「小田原・箱根まるごと満喫お買物券」500円×4枚(2000円分)と4箇所の「観光施設入場券」まで付いていました。
なので、お土産のうち4000円分はこのお買物券で購入できたのです 。(≧▽≦)
ありがたかったですねー。
「観光施設入場券」は4箇所のうち、実際に行けたのは2箇所でした。
新幹線の乗車券やクーポンなどは旅行の約1周間前くらいに自宅に届きました。
箱根ロープウェイを予定しているならHPをチェックしておこう
ガイドブックも購入して、予定を立てていましたが・・・
小田原に着いて知ったことは、行きたかった大桶谷は立入禁止となっていたのでした。
2019年5月19日02時15分に気象庁から大涌谷周辺への火口周辺警報が発表され 噴火警戒レベルが1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げられたため 大涌谷園地への立ち入りが規制されました。 それに伴い、箱根ロープウェイでは、全線で運転を見合わせております。
引用:箱根ロープウェイHPより
私が事前に見ていたHPにはそんな情報は載っていなくて、全然知らなかったんですよね。
この景色が見たかったんですが。
画像:箱根ロープウェイHPより
残念っ。(¯―¯٥)
でも、箱根では他にも見たい所がたくさんあったので、急遽、予定を練り直しました。
予定されている方は、こちらのHPで事前にチェックしてくださいね。
移動は箱根フリーパスがおすすめ!どんな内容?
箱根フリーパスとはいろいろな乗り物が何回でも乗り降り自由なフリーパスチケットです。
小田原で購入して2日間有効の1人4600円です。
3日間有効のチケットもあります。
ロープウェイもこのフリーパスで乗れるから、絶対お得なのですが、私たちも電車やバスに何度も乗ったから、それなりに元は取れたと思うのです。
計算していないからはっきりわかりませんが・・・。
バスの運賃ってややこしいしね、このフリーパスがあると気にしなくてすみます。
それにいろいろな施設の割引もあります。
箱根湯本でキャリーサービスが利用できる
箱根湯本駅でキャリーサービスを利用しました。
フリーパスチケットで100円割引してくれます。
15時以降に宿泊先まで荷物を届けてくれるのです。
娘と私の荷物を一つにまとめて700円で利用しました。
その後、観光をするのですが、実は予想以上にバスでの移動が多くなり、思ったほどまわれなかった2日間でした。
2日目は朝から雷雨からの豪雨で、これは早くに小田原に戻っておかないと帰れなくなるかも、と思い昼にはもう小田原まで出ました。
結果、付いていたクーポンで小田原城天守閣と常磐木門にゆっくり行けたので良しとします。
【日本旅行】 人気エリア・伊豆、箱根の宿泊プランをチェック!
天成園は見どころたくさんのおすすめホテル
今回、宿泊したのは天成園です。
天成園を選んだ理由は
- 駅から徒歩で行ける(送迎もあり)
- 夕食のバイキング
- 温泉、露天風呂
- お値段
です。
箱根湯本駅から100円で送迎バスも利用できるのですが、行きは歩きました。
歩いても13分くらいです。
その歩くまでの道も夜になるとランプの灯った川沿いを歩き、とても風情のある景色でした。
天成園は見た目は旅館のようで、ロビーに入る前に下駄箱に靴を入れるのです。
いすやソファーもたくさんあり、くつろげるスペースも十分にありました。
お部屋はツインの洋室です。
夕食はバイキング
夕食のバイキングは約60種類の和洋中ととても豊富でした。
ステーキにお刺身も。
できるだけ少しずついろいろな物をおいしくいただきました。
天成園のおすすめポイント
他の天成園のおすすめポイントを紹介します。
ワンちゃんと泊まれる
天成園では犬と一緒に泊まれます。
わんちゃん専用の「わんわんハウス」があるそうです。
露天風呂が広い
お風呂はとても広かったです。
露天風呂は全長17メートルの「天空大露天風呂」もあり、開放感あり、本当に癒やされる温泉でした。
施設内に庭園や神社がある
天成園には庭園もあり、玉簾の瀧に玉簾神社などもあります。
だから、施設内でもゆっくり見てまわれる所があります。
私たちは、慌ただしく入館したのでゆっくり見てまわれず、翌日は大雨で外にも出れませんでした。
天成園に宿泊される方は、早めにチェックインして夕食まで庭園を散策されるのもいいと思います。
2日目、ロビーから撮った写真。
大雨の中、あひる達は置物かと思ったくらいジーッとしていました。
ロマンスカーを使って小田原・箱根に行かれる方も多いようですね。
まとめ
小田原と箱根を旅行するなら、箱根フリーパスがお得です。
そして、泊まったホテル天成園が嬉しいお値段なのに、とても内容がよかったので紹介しました。
で、どこを観光したのー?
彫刻の森美術館に星の王子さまミュージアム、ガラスの森美術館に、小田原城!
フリーパスで乗れる海賊船にも乗りたかったし、箱根神社にも行きたかったの。
だから絶対もう一度、箱根に行って、天成園に泊まりたい。( ゚∀゚ )
次はお天気の良い日に行きたいね。
はい、今度はお天気をチェックしつつ、行こ!と決めて行ってみたいと思っています。
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |