この前、高野山へ行った帰りに丹生都比売神社に寄りました。
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は弘法大師さまとゆかりのある神社です。
神道と仏教が共存する、神仏融合のはじまりの聖地とされた世界遺産です。
丹生都比売神社、読めないですよね。
覚えるまでにしばらくかかりました。^^;
丹生都姫神社は、駅から離れた山の中にあるので、交通機関を利用するなら駅からはタクシーかバスになります。
私たちは車で高野山まで行ってから、丹生都比売神社に寄ってお参りしました。
本当は、高野山へ行く前に、丹生都姫神社に参拝するのが昔からの習わしだそうです。
でも、高野山の駐車場はすぐに満車になってしまうので、あとからお参りすることにしました。
高野山へ何度か訪れているなら、丹生都姫神社にもお参りしてみませんか?
紀伊国一之宮 丹生都比売神社を紹介します。
丹生都比売神社へのアクセス
私たちは車で行きました。
高野山から約30分です。
バスでの行き方
バスで行くなら、普段はJR和歌山線の笠田駅からコミュニティバスになります。
約30分、運賃150円です。
丹生都比売神社のHPに載っています。
期間限定で、高野山麓アクセスバスが出ています。
九度山駅や真田庵、高野口駅などに途中下車可能なバスです。
1日券の特別企画乗車券になり大人1,200円、子ども600円です。
詳しくはHPでご確認ください。
この秋も高野山麓世界遺産アクセスバスが運行します!(9/12~11/29の土日祝限定) - かつらぎ
駐車場は無料
50台停められる駐車場があり、無料です。
とてものどかで静かな山の中にあります。
丹生都比売神社は駐車場からすぐです。
丹生都比売神社は空海ゆかりの世界遺産
約1200年前、弘法大師は真言密教の根本道場の地を探していました。
すると、目の前に黒と白の犬を連れた狩人が現れました。
その狩人は、丹生都比売神社大神の御子、高野御子大神が化身された姿だったのです。
そして、弘法大師は高野山へと導かれました。
弘法大師は、丹生都比売神社よりご神領である高野山を借受け、山上大伽藍に大神の御社を建て守護神として祀り、開山しました。
神と仏が共存するはじまりです。
丹生都比売神社の見どころ
丹生都比売神社の境内を紹介します。
輪橋
外鳥居を通ると輪橋があります。
神様がお渡りになる神橋。
丹生都比売神社の輪橋は、神さまのおかげをいただくために、参拝者も渡れます。
半円形に沿った形が別名、太鼓橋の由来になっており、坂のような傾斜になっています。
禊橋・中鳥居
手前が禊橋で、その奥に中鳥居があります。外鳥居と同様に両部鳥居になっています。
中鳥居から眺められる楼門の景色もきれいです。
想像では、もっと広い境内だと思っていましたが、実際にはそれほどでもありませんでした。
でも、とても気持ちのいい空間です。
丹生都比売神社の御祭神
第一殿 丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)
諸々の災いを祓い、一切のものを守り育てる女神
第二殿 高野御子大神(たかのみこのおおかみ)
人々の願いを叶え、幸福へとみちびく神
第三殿 大食都比売大神(おおげつひめのおおかみ)
あらゆる食べ物を司る女神
第四殿 市寸島比売命大神(いちきしまひめのおおかみ)
財運と芸能の女神、弁天さま
丹生都比売大神の神様は女性の神様。
伊勢神宮に祀られる天照大御神の妹神で、稚日女尊(わかひるめのみこと)とも言われるます。
楼門の前には両サイドに、かわいい花手水がありました。
狛犬
重要文化財の楼門
この楼門前から参拝します。
本殿は、特別拝観を実施中の時のみになります。
(人数制限あり)
ここから左手に回ると本殿の場所が見えますが、
柵がしてあるので、ここでギリギリです。
向こうの方に、第一殿から第四殿が左右に並んでいるんですが、遠くて見えない~~。
ご神犬のすずひめ号と大輝号に会えるのは毎月16日
弘法大師を高野山へ導いた、神様のお使いの犬。
すずひめ号と大輝号のご神犬は、毎月16日に公開されています。
午前9時より月次祭斎行後にご神前に参拝され、参拝者への公開は、午前10時~11時30分、午後1時~2時30分です。
丹生都比売神社の御朱印
ご神犬特別御朱印は限定枚数で頒布されています。
かわいいご神犬の御朱印、いただけてよかったです。
また、16日に参拝して拝見できたらうれしいな。
丹生都比売神社の情報
神社名 | 丹生都比売神社 |
住所 | 〒649-7141 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230 |
TEL | 0736-26-0102 |
時間 | 境内の参拝自由 授与所は、毎日午前8時30分から午後4時30分まで |
駐車場 | 第一駐車場、第二駐車場にて50台 |
アクセス | 公式HPでご確認ください https://niutsuhime.or.jp/access/ |
公式HP | https://niutsuhime.or.jp/ |
地図 |
2020年10月の情報です
丹生都比売神社は、高野山の本やガイドブックにもよく紹介されています。
私が持っている本、『高野山』と『聖地・高野山で教えてもらったもっと!神仏のご縁をもらうコツ』にも載っています。
>高野山歩きにおすすめの本にガイドブックを3冊紹介!御朱印巡りにも
最後に
高野山へ訪れた時に、丹生都比売神社にも参拝してきました。
ずっと行きたいと思っていた神社だったので、無事にお参りできてよかったです。
また、機会があれば本殿も拝観してみたいのですが、なかなか行きにくい場所なのが、少し残念です。
とてもきれいで爽やかな神社です。
丹生都比売神社は高野山と深いつながりがある神社。
高野山の本に詳しく紹介されています。
高野山が好きな方なら、とても興味を持たれると思います。
丹生都比売神社、紅葉の季節に訪れたら、きっとステキな風景が見られると思います。
近くにはちょっと休憩するのにぴったりの古民家カフェ「天野和み処Cafe客殿」があります。
私たちもおいしいお食事をいただきました。
>丹生都比売神社の近くの【Cafe客殿】予約は必要?ランチにデザート
これからは、丹生都比売神社とCafe客殿はセットで行きたいですね。^^
私たちはそのあと、九度山町の慈尊院へ訪れました。
丹生都比売神社から車で20分で行けますよ。
>慈尊院は女性にありがたい【弘法大師母公の寺】乳房型絵馬に御朱印