光の人生ノート ~ My Scrap Book~

毎日を心豊かに暮らしたい。大好きなもので人生をスクラップするように。

高野山歩きにおすすめの本にガイドブックを3冊紹介!御朱印巡りにも

高野山のおすすめのガイドブックを3冊紹介します。

私は神社仏閣巡りが好きで、日帰りでいろいろなお寺や神社を訪れてきました。
その中でも最も好きな場所の一つに高野山があります。

もし、はじめて高野山を訪れるなら、まずは定番ルートでまわりましょう。

そして、できれば事前にガイドブックでチェックしておくといいですね。
私は高野山へ行く前に、いつも見直す本があります。
ガイドブックにもなるおすすめの3冊です。

  • まず、高野山がどんな場所か知りたい方
  • 高野山をどんな順番でまわったらいいか知りたい方
  • まわりながら御朱印をいただきたい方
  • スピリチュアルが好きで、高野山の神様や空海さんのことを詳しく知りたい方
  • 高野山のおすすめのお土産が知りたい方

そんな方に、とても参考になる本、何度も読み返せる内容の濃い3冊です。

高野山には何度も訪れる方にもおすすめです。

高野山のおすすめのガイドブック(本)3冊を紹介します。  

高野山歩きにおすすめの本にガイドブック

高野山歩きにおすすめのガイドブック

高野山に行かれるなら、知ってから行かれるほうがいい内容がありますね。
また、高野山にはたくさんの名所があります。
だから、ガイドブックは持っておくと便利です。
できれば、行かれる前に目を通しておかれるといいでしょう。

はじめての方にも何度も高野山へ行かれる方にもおすすめの本、ガイドブックを3冊紹介します。

『空海が開いた 天空の密教聖地へ 高野山』

f:id:mitsu5858:20191023171243j:image

世界遺産として知られ、平成27年に開創1200年の大祭を控える高野山を、美しい写真を使い徹底紹介した高野山完全ガイドブック。壇上伽藍や金剛峯寺、奥の院の案内だけでなく、空海の説く「即身成仏」とは何か? 密教とは何か? 空海は何故高野山に密教聖地を築いたのか? などを、詳しく解説する。壇上伽藍の解説と参拝方、宿坊案内などの詳細案内や宝物紹介、密教と曼荼羅の世界観などを読みやすく分かりやすく解説する。
引用:Amazonの紹介ページより

『空海が開いた 天空の密教聖地へ 高野山』は私がはじめて高野山を訪れる前に購入した本です。
この本を読んで、あらかじめ勉強してから行きました。
高野山の情報が詳しくたっぷり紹介されていて、宿坊体験についても載っています。
名店やお土産の情報も掲載されています。

カラーだから見やすいです。
最後の「
参拝の心得」は、心に留めるか、メモしておきたい大事なことです。
まずは、この『高野山』の本を読んで、ご自分がまわる場所の大事なところだけでも目を通しておかれるといいと思います。

まずは、この1冊だけでも十分に高野山のことがよくわかります。 もっと、神様のことを知りたい、御朱印についても知りたい方は、次の2冊もおすすめです。

『聖地・高野山で教えてもらった もっと神仏のご縁をもらうコツ』 

神仏のご縁をもらうコツ

『聖地・高野山で教えてもらった もっと神仏のご縁をもらうコツ』 は櫻井識子さんの著書です。

今度は聖地に住む神様、仏様とお話してきました!空海さんとのおしゃべり、般若心経の教え、さらに写経や瞑想まで…神仏とつながるスポット案内から、リアルな宿坊情報まで―識子流、高野山スピリチュアルガイド。
体験したのはーー
・高野山は『山』ではなく、空海さんが張った『結界』を意味していた
・もっとも神聖な場所、「奥之院」での出来事
・個性豊かな、高野山の神様たちと繋がる方法
・写経や瞑想がもたらす、本当の意味
・般若心経の効力とは?
・空海さんに聞いた、仏様の成り立ちと仏様世界
引用:Amazonの紹介ページより

まるまる1冊 高野山の内容です。
私が、高野山に2回訪れたときには、まだ発売されていなかった本です。
その後、この『聖地・高野山で教えてもらった もっと神仏のご縁をもらうコツ』 を読んで、嶽弁財天(だけのべんざいてん)に興味を持ちました。
この本を読むまでは、嶽弁財天を意識することがなかったんですね。

他のガイドブックでは知り得ない情報が満載ですから、神社仏閣巡りが好きな方には必見です!

『神仏のご縁をもらうコツ』で、桜井識子さんがおすすめとされている場所に、私も訪れました。

弘法大師さまと深く繋がれるという獄弁財天にも行ってきましたよ。
記事はこちら。
≫高野山の嶽弁財天はどこ?平日でも21日は【お大師様の日】駐車場は満車

高野山から少し離れた場所にある丹生都比売神社は、弘法大師さまと縁のある神社です。
桜井識子さん、超おすすめの神社です。^^
≫丹生都比売神社は空海ゆかりの世界遺産!高野山から車で30分

『御朱印でめぐる高野山』

御朱印でめぐる高野山

弘法大師によって開かれ、「一山境内地」と称され、全体がお寺となっている高野山は、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録されており、海外の観光客も数多く訪れる真言密教の聖地です。総本山金剛峯寺を中心に点在する数多くの塔頭や史跡などを御朱印をいただきながらめぐり、歴史やウンチク、宿坊グルメやグッズなどを紹介しています。
引用:Amazonの紹介ページより

『御朱印でめぐる高野山』は高野山でいただける御朱印がたっぷり紹介されています。

それだけでなく、高野山の歩き方や、宿坊体験レポート、グルメ情報なども掲載されていて、ガイドブックにもなる充実した内容です。

私は、この本を読んで気になったところ、覚えておきたいところは小さなノートにメモして、高野山へ行く時に持ち歩いています。

高野山には何度も訪れたい

秋の高野山

どうして、高野山へ何度も行きたくなるのでしょう。
「今でも弘法大師さんは私たちを見守ってくれている」
そのなんとも優しく温かい思いが伝わってくるからでしょうか。

高野山では、どこにいても祈りを感じられて、癒やされます。
自分の祈りも少しでも一緒に届いて欲しい、そんな思いも持ちます。

そうして、何度も行きたくなるから、やっぱり1冊はガイドブックのような本を持っているといいと思います。

訪れたあとに見返すこともできますし、再訪問するときも参考になります。
ネットで調べることもできますが、ネットだと自分の調べたいことだけが目に入ります。

そうではなくて、自分の気づかない情報を得るために、本(ガイドブック)は役に立ちます。

最後に

高野山巡りに役立つおすすめのガイドブック、本を3冊紹介させて頂きました。
高野山に行かれる前に読まれて、行きたい場所や買いたいお土産などを、先にチェックしておかれるといいでしょう。

高野山の定番コースを紹介しています。
≫【初めての高野山におすすめ観光ルート】電車なら世界遺産きっぷがお得

一度行かれたら、どのくらいの時間でまわれるかがわかると思うので、また次回に行くときには違うコースにも行きやすいです。
≫【高野山日帰り】定番コースと合わせて5時間でまわった名所と御朱印にランチ