丹生都比売神社へお参りに行った時にご飯を食べるなら「Cafe客殿」がおすすめです。
丹生都比売神社へお参りする予定をしていた時に、ちょうどいいタイミングでテレビ番組で丹生都比売神社を紹介されていました。
その時に、近くでランチを頂けるお店も紹介されていて、行ってみたいと思っていました。
ただ、テレビ番組では予約をしたほうがいいと紹介されていました。
でも、高野山からの帰りに寄る予定で、丹生都比売神社に着くのが何時頃になるかわからなかったので、予約はしていませんでした。
だけど、無事にお食事をいただくことができました。
お店の名前は「天野和み処Cafe客殿」です。
丹生都比売神社の近くの、ステキな古民家カフェ「cafe客殿」と食べたごはんを紹介します。
「天野和み処Cafe客殿」は丹生都比売神社から近いカフェ
私たちが丹生都比売神社に着いたのはちょうど1時頃でした。
駐車場に車を止めて
お腹もすいたし、先にご飯食べたいなー。
と、お目当ての「Cafe客殿」を探しますが、見当たりません。
だから、仕方ないなーと、神社の方へ向かうと、外鳥居の前でCafe客殿の看板を見つけました。
あったあったと喜んでお店に向かいました。
丹生都比売神社から歩いてすぐです。
お店までの道には、他にも案内の看板がありました。
カフェ客殿に予約していなかった!ランチは食べれる?
お寺の門のようですね。
でも、この右のOPENのところを見ると・・・
「本日のランチタイムはご予約でいっぱいとなっております。
13:30以降のご利用でお願いします。」
と書かれています。
こんな静かな山の中のお店なのに、やっぱり人気なのか「ごりやくさん」の影響か・・・。
時間は1時過ぎ。
いちおう、お店の中をのぞいて聞いてみようかな。
と、入ってみることにしました。
すると、やっぱり、満席。
でも、
「空いてお席がとれたら連絡しますよ。」
と言ってくださったので、携帯電話を伝えて、丹生都比売神社をお参りすることにしたのです。
丹生都比売神社もゆっくり参拝でき、ベンチもあったので座っていたところで、カフェ客殿からお電話をいただきました。
14時前でした。
カフェ客殿はステキな古民家カフェ
先程の門をくぐると、中庭になっています。
この外のテラスでもお食事ができるんです。
お店の入口です。
ごはんをいただくのはお座敷でした。
天野和み処Cafe客殿「天野米お食事セット」
天野米のお食事セット、本日のメインはおうちハンバーグ
小鉢2種に具だくさんみそ汁、お漬物
そして、天野米は下記から選べます。
- こしひかりの塩おむすびか白ごはん
- 茶粥(具だくさんみそ汁を小鉢に変更できる)
- 卵かけごはん(こだわり卵と特選しょうゆ)
そして、どのメニューでも、白ごはんが1膳お代わりできます。^^
デザートやドリンクをセットにもできますが、私たちはお食事だけにしました。
卵かけごはんのお食事セット「おうちハンバーグ」
お野菜たっぷりのお食事ですね。
こだわり卵を割ってみましょう。
レモン色!
お味は?
すぐに醤油かけて食べたので、卵だけの味がわかりません。m(__)m
特選醤油ととても合い、おいしかったです。
この卵は天野の地玉子というみたいで、お店でも販売されていました。
6個で600円だったよー
ハンバーグも手作り感ある家庭の味って感じでですが、お肉感もしっかり味わえました。
それに、お野菜がどれもおいしかったです。
みずみずしかったり、お野菜そのものの素材の味がやさしかったり。
お味噌汁も本当に具だくさん。
あたたまります~。(*´▽`*)
塩おむすびのお食事セット「おうちハンバーグ」
主人は、塩おむすびにしました。
塩加減がちょうどよくて、お米がいいからシンプルなおにぎりはとてもおいしかったと、喜んでいました。
ごはんのお代わりはできますが、私たちはこれでお腹いっぱい。
満足~。(*˘︶˘*)
Cafe客殿の情報
店舗名 | 天野和み処Cafe客殿 |
住所 | 〒649-7141 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野140 |
TEL | 0736-26-0372 |
営業時間 | 土・日・祝 11:00~16:30(LO16:00) 平日 11:00~15:30(LO15:00) どちらもお食事のLO14:30 |
定休日 | 火・水・木曜日 |
HP | http://www.cafekyakuden.xyz/index.html |
地図 |
2020年11月の情報です。
予約で終日、満席の日や、一部貸し切りの時間帯などありますので、行かれる予定の方はHPを御覧ください。
時間がわかっていれば、やっぱり予約をしておくほうが安心みたい。
まとめ
丹生都比売神社の近くの古民家カフェの天野和み処Cafe客殿を紹介しました。
私たちは予約をしていませんでしたが、おいしいお食事をいただくことができました。
今度はデザートも食べてみたいです。
丹生都比売神社の鳥居から東へ徒歩3分。
席が空いていれば、ちょっと休憩するのにもぴったりですよね。
本当に自然の中でほっと和める場所です。
だから、また丹生都比売神社に参拝もして、Cafe客殿にも寄りたいですね。
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |