光の人生ノート ~ My Scrap Book~

毎日を心豊かに暮らしたい。大好きなもので人生をスクラップするように。

ひな人形のおさがりはダメなの?【使わない人形を供養してもらう方法】

先日、こんなニュースを耳にしました。
「ひな人形のおさがり良くない」は本当?

わが家も娘が2人います。
雛人形は1セットですけど、それを娘たちに娘が生まれた時に、飾ってはいけないのでしょうか。

ひな人形のお下がりはどうして良くないのか?

実は、ひな人形には「厄」を受けてくれるお守りの役目がありことから、人に譲ることは避けた方がいいそうです。

ただ、保存状態がよければ、受け継がれることは問題ないそうです。

では、必要がなくなった人形を片付けるにはどうすればいいのでしょうか。

やっぱり、供養することになりますね。

私は、ひな人形ではないですが、子どものときから持っていた大事なお人形を、お寺で供養してもらったことがあります。

ひな人形についての知識と、使わなくなった人形を供養する方法についてお伝えします。

ひな人形のおさがりはよくないの?姉妹でもだめ?

桃の節句 ひな祭り

今年1月に日本人形協会が「ひな人形の「おさがりは良くない」は、本当?」といった無料マンガを公開したところ、様々な反響を呼びました。

知っておきたいひな人形の知識

そのマンガで、ひな人形の知識として

ひな人形は、本来、人に降りかかる『厄』を代わって受けるお守りなので、親子関係や姉妹間などを含め、誰かに譲るのはよくありません。

と説明されています。

協会としては、ひな人形を使いまわす人が増えていることの危機感を感じて、1人にひと飾りのひな人形を持ってもらいたいという思いがあるようです。

私はこれを読んで、「えっ!姉妹でもだめなの?」と思いました。
わが家も娘2人でひと飾りのひな人形しかありません。
多分、こういうご家庭は多いと思います。
今まであまり深く考えてもいませんでしたが、

母親のひな人形を娘に譲るというのもやめた方がいいのかなー?

ある人形店によれば、大事にされてきて、保存状態も良いおひな様であれば、引き継ぐことも問題ない、とのことです。

住宅事情や家庭の事情もあるでしょうが、はじめての女の子が産まれたら、やっぱり新しいひな人形を用意されるお宅の方が多いのではないでしょうか。

使わない人形をどうする?

では、自分(母親)のひな人形はこの先どうすればいいのでしょう?
いつまでも実家に置きっぱなしというわけにもいきませんよね。

そして、カンタンに処分もできません。
先ほどの説明にもありましたが、血縁者に譲るのはまだよしとしても、それ以外の人に譲るのはやめておいた方がいいですね。

たまに、オークションやリサイクルショップに出す、という方もいるようですが、それはなおさらやめた方がいいです。
もちろん、買わないようにもしましょう。

使わなくなった人形を供養してもらおう

使わなくなった人形は供養してもらおう

そこで、人形を片付ける方法は人形供養です。
人形供養は、人々の念がこもった人形を粗末にはできないということから、丁重に供養し、お焚き上げしてくれます。

人形供養ってどこでしてくれるのかなー?

人形供養をしてもらえるサービや場所を紹介します。
ネットでもできることがわかりました。

人形感謝代行サービス

人形協会が行われている人形感謝(供養)代行サービスです。
不用になった人形たちを全国から引き取り、毎年10月頃に行われる東京大神宮の「人形感謝祭」にて供養してくれます。

事業者 一般社団法人日本人形協会
申し込み方法 電話かネットから申し込み
お人形差出キットが届く
電話番号 0120-25-5942
受付期間 1年中
準備すること 幅6×奥行6×高さ30cm以内の箱にお人形を梱包する
集荷方法 郵便局が自宅まで引き取り
料金 1箱(袋)5,000円+ゆうぱっくの代金
供養できる人形 ひな人形、五月人形、兜、抱き人形、市松人形、 舞踏人形、フランス人形、博多人形などの人形全般
ぬいぐるみ、こけしなどの顔のついたもの
天神さま、羽子板などの顔をえがいてあるもの
鯉のぼりなど
箱の大きさが 縦+横+高さの合計が170cm以内で、重量が30kg以内のもの
供養される日時 毎年10月頃に開催される東京大神宮の「人形感謝祭」にて供養
HP http://www.ningyo-kyokai.or.jp/kuyou/

人形供養どっとネット

こちらは随時受付可能で、箱の大きさにかかわらず1箱2,500円です。

事業者 人形供養どっとネット
申し込み方法 事前申し込みなし
梱包して送るだけ
住所
電話番号
〒666-0022
兵庫県川西市下加茂1丁目29-5 
「人形供養ドットネット」
072-767-1236
受付期間 午前10時~午後6時
毎週水曜日定休日
準備すること 人形をダンボールに詰める
料金を銀行振り込みか現金書留で支払
振込先 HPにて確認ください
料金 箱の大きさにかかわらず1箱2,500円
供養できる人形 人形全般・ぬいぐるみ
日本人形・フランス人形・ひな人形・五月人形
ガラスケースなどに入った人形類
おもちゃ・だるま・羽子板・こけし
HP http://ningyou-kuyou.net/index.html

お寺や神社で人形供養

お寺や神社、セレモニーホールでも人形供養をしていただけるところがあります。
近くにあれば利用されるのもいいですね。

時期や受付方法、料金などはそれぞれ違うので、各HPをチェックしてみて下さい。

人によれば、ぬいぐるみや子供さんが遊んだ人形をカンタンに処分できない(ゴミに出せない)という方もいるようです。

私はぬいぐるみなどはあまり気にせず、不必要なものはどんどんゴミに出していく方です。

でも、1体だけ、人形供養をお願いしたことがあります。

大阪の四天王寺で人形を供養してもらった

四天王寺で人形供養

それは、私が5歳のときにいただいたお人形で、子どもの頃にはとくに大事にしていました。大人になってからも手放せず、ずっと持っていたんですね。

15年くらい前まで、「私が亡くなったら、この〇〇ちゃん(お人形の名前)も一緒にお棺に入れてもらおう。」と考えていました。
それが、セルロイドのお人形だったんです。
セルロイドはお棺に入れれないんですよね。

それを知って、私が生きているうちに供養したいと思いました。
調べると、私が住んでいる大阪では四天王寺が人形供養をしているとわかりました。
人形問屋組合協会が主催されます。

ただ、毎年11月と決まっていて、その日の決められた時間内に持参しないと受け付けてもらえません。

私は、2017年にお人形を持って行って供養してもらえました。

四天王寺の人形供養の情報

 主催者 大阪府人形問屋協同組合
申し込み方法 法要日の決められた時間内に持参
郵送での受付は不可
 住所
 電話番号
〒543-0051
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
06-6771-0066
※人形供養のお問い合わせ:06-6971-2250
人形問屋協同組合まで(土日祝は休み)
受付期間 毎年11月
料金 3,000円(数個分程度)
HP https://www.shitennoji.or.jp/event/11/

法要は1時間ですが、それまでにお人形を持って行って手続きすれば、立ち会わなくても大丈夫です。

最後に

ひな人形のおさがり、人形供養についてお伝えしました。

女の子にとって、一度は遊んだことのあるお人形。
思い出のあるお人形なら、最後まで見守ってあげられたら、安心ですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング