ダイソーのかわいい抜き型で、ミッフィーのクッキーを手作りしてみませんか?
ダイソーのかわいい抜き型に、うさぎの型が入っています。
そして、セリアでもスプーンとフォークの抜き型が売っていました。
どちらも長女が見つけて買ってきました。
あとは家にあったお花やハートの抜き型も使って、できたのはたくさんのクッキー。
手作りのクッキーって、なんでこんなにおいしいんでしょうね。
そぼくな味で甘さ控えめ、いくらでもパクパク食べてしまいそうです。
子どもさんと一緒に、おうち時間にミッフィークッキーを作ってみませんか?
あ、わが家で作ったのは長女ですけど・・・。^^;
ダイソーの抜型でかわいいミッフィークッキーを手作りしてみよう
最近は、100均でお菓子作りの材料がそろいますよね。
猫型パンケーキは家で簡単に作れる!100均セリアで見つけたシリコーン型
家にクッキーの抜型はいくつかあったけど、新しく娘が買ってきたのがこちら
左がセリアの抜き型で、右がダイソーです。
ダイソーは外側の丸形含めて、4つも入っています!
娘は、この中のうさぎの抜き型が欲しかったようです。
クッキーを焼いてみよう
娘が、わが家で前まで使っていたオーブンの時の分量で作ったもんだから、一度に焼けず何回も焼いていました。
去年、オーブンを買い替えたんです。
オーブンレンジの機能を最低限に買い替えたら手間とストレスも減った
でも、ちょっと生地が薄い気もしますね・・・。(^_^;)
ハートやお花の型は、家にあった抜き型です。
170度のオーブンで15分焼いたけど、はじめは焼けすぎそうになって、14分で出したり、
次は13分で焼いたら焼き足りず、また追加したり・・・
そんなことをしながら、何回も焼いていました。
ミッフィークッキーはチョコペンで顔を書こう
同じ材料なのに、焼き色にずいぶん差がありますね・・・。
焼きあがって冷ましたうさぎのクッキーにチョコペンで顔を書きます。
チョコペンもダイソーで売っていました。
この顔も、娘がぜんぶ書いていましたが、チョコペンを何度も湯煎で溶かしては書いていました。
すぐにチョコが固まってしまって難しかったそうです。
かわいく書けていますか?
かわいい箱も100均で買える
大量にできたクッキーを家族にそれぞれ分けてくれました。
ひとつかわいいい箱に入っているのは、私が100円ショップで見つけて買ってきた箱です。
「これ、かわいかったから使ってみたら?」と渡したら、私用に入れてくれました。(*ノω・*)テヘ
中からミッフィーが見えています。
友達や小さい子にあげるのにもいいですよね。(*´ェ`*)
最後に
これは娘が持っていた空き缶です。
100均ではありません。
こんな風にクッキーを入れては、写真を撮って楽しんでいました。
ミッフィーのクッキー、手作りならいっぱいできますね。
お孫さんに、ミッフィーの絵本と一緒にプレゼントするのもいいと思いますよ。(*^^*)
楽しいことを見つけたらやってみて、おうち時間も充実させたいですね。
ステキな写真を撮る工夫を考えるのもよさそうですよ。^^
では、またー。( ´ ▽ ` )ノ