光の人生ノート ~ My Scrap Book~

毎日を心豊かに暮らしたい。大好きなもので人生をスクラップするように。

映画『天気の子』の感想|映像と音楽に満足!素直な気持ちで観たい

映画『天気の子』を観てきました!

すでに、私の娘たちが鑑賞済みで、とてもよかったと言っていました。

長女はもう一回観に行きたいと言うので、一緒に行くことにしたんです。

音楽も映像も、とても素晴らしかったです。

『君の名は』とはまた違うよさもあり、共通する思いもあり、感動できる作品でした。

『天気の子』を見た感想をお伝えします。

映画『天気の子』のあらすじ

映画『天気の子』を観た感想

主人公の森島帆高(もりしまほだか)は高校1年生。

夏休みに、住んでいた離島から家出をして東京に向かいます。

船の中で会ったのが、中年男性の須賀圭介(すが けいすけ)。

帆高は、須賀の事務所でアルバイトをすることになり、うさんくさいオカルト雑誌のライターをすることになります。

雨が降り続くある日、帆高は、天野陽菜(あまのひな)という不思議な能力を持つ少女と出会います。

彼女は弟の凪(なぎ)と二人で生活していました。

陽菜の不思議な能力とは、降っている雨をやませて晴れにすることでした。

陽菜と凪が暮らしに困っていることを知り、帆高はあることを思いつきます。

3人で「天気を晴れにする」仕事をはじめたのです。

晴れの日を望む人たちの希望を叶え、順調に進んでいるようでしたが、異変とともに、様々な問題が起きます。

見どころは?

『天気の子』は、大ヒットした『君の名は』と同じ、新海誠監督のアニメーション作品です。

物語は、二人の少年と少女が体験する夏の不思議なできごと。

陽菜は、どんな天気でも、祈ると天気を晴れにすることができるのです。

どうして晴れにすることができるのか?

天気を勝手に変えるなんて、宇宙に背くような行動に思えます。

見返りはあるのか?

帆高は家出少年。

この先、どうなるのか?

などなど、気になることが盛りだくさん。

コレ以上書くと、ネタバレになるのでやめておきます。

『天気の子』を観た感想

天気の子

『君の名は』も映画館で観た私は、

『天気の子』の映像の美しさと音楽のよさは言うことないだろう、それと話を楽しもう。

と素直な気持ちで観はじめました。

実際にありえないこと

ファンタジーもフィクションもミステリーも、ありえない話が多いです。
物語とはそういう物、すべて作り話です。

だからこそ実話では書けない話を書いてくれる人がいて、それを読める楽しさがあると思っています。

そのストーリーの中から、自分にとって大事なものに気づいて、つかみ取るところにワクワクします。
(でも、合う合わない作品というのはあります。私も。)

私は、『天気の子』を、純粋に素直な心で観ることができました。

そこから感じたことは、やっぱり純粋な人の気持ちです。

まっすぐな人に出会って、近くにいたり、一緒に過ごすことになったら、自分にもその純粋な気持ちがよみがえってくるのかもしれません。

正直な熱い思いをずっと持ち続けたい、大人になったら忘れてしまうそんな感情を、子どもから教えられることもあると思います。

この『天気の子』は、そのシーンごとにかかる音楽(ラッドウィンプス)がやっぱり素晴らしくて、さらに心にズシーンときたりジーンときたり。
映像と音楽にも感動しました。

そして、やっぱり、私はウルウルきてしまいました。(;_:)
となりの娘も3度目なのに泣いている。(;_:)

映画館で観れてよかった、心からそう思いました。

天気の悪口は言わない

数年前から、私は天気の悪口は言わない、と気をつけています。
(斎藤一人さんの本で読んだと思う。)

もちろん、出かけるときにはお天気のほうがいいですし、大雨や雷には恐怖を感じたりもします。
朝の天気で気分が変わることも、正直あります。

でも、自然の力には逆らえない、自分がどう対処するだけ、だと思っています。

「雨、いややな。」と言ってしまう娘たちにも、「それを言わない。」と言ったりもします。

でも、『天気の子』を観て、雨から晴れに変わる瞬間って、こんなにきれいなんだなー、最近そんな景色を見ていないなーと思いました。

きれいな虹は、雨のあとでしか見れませんしね。

まとめ

『天気の子』とても素晴らしい作品でした。

もし、今から観るなら、ありえない話を楽しむ気持ちで、小さい子のような純粋な気持ちで観て欲しいと思います。

神様の話もでてきますし、神秘的な話が好きな人には、楽しめると思います。

やっぱり映画館で観る映画は最高だな、と思いました。

とくに、きれいな映像や音楽は、それだけでも、座っているだけの2時間を充実した時間にしてくれますね。