家でカンタンにおいしいカフェラテが飲めるミルクフォーマーを紹介します。
寒い冬は苦手ですが、コーヒーや紅茶がホットに変わるのはうれしいです。
シャレではなく、ホットを飲むとホッとしませんか?^^;
コーヒー、大好きです。
粉を挽いてまで、とはいきませんが、美味しいコーヒーを飲むとリラックスできます。
私はコーヒーにお砂糖は入れませんが、ミルクは入れます。
たまに、お店で飲めるようなカフェラテも飲みたくなります。
カフェラテ、家で簡単に作れます。(^^)
ミルクフォーマーがあれば、家でおいしいカフェラテがすぐに作れますよ。
カフェラテの作り方と人気のミルクフォーマーを紹介します。
ミルクフォーマーなら家でもおいしいカフェラテが飲める!
牛乳を少量、コップに入れて、レンジで30秒ほどチンします。
ミルクフォーマーの登場です。
電池を入れて上下や左右に動かすと、泡立ってきます。
コーヒーの上から注いで、できあがり ♪
ちょっとコーヒーの量が少なくて、上いっぱいまでにはなりませんでしたが、こんな感じです。
ちなみに、このグラスはハリオのラウンドマグカップ。
360mlとたっぷり入るので、この量でも普通のマグカップ一杯分くらいになってると思います。
耐熱ガラスマグカップでホットでもOKです。
おすすめのミルクフォーマー は?
私が使っているミルクフォーマーはスターバックスの物です。
少し前の物なので、同じ物はもう売っていないかもしれませんが、 優秀な1品です。
一つあれば、便利ですね。
たまに、ラテが飲みたい時に牛乳があればすぐに作れます。
抹茶ラテに、ほうじ茶ラテに、ココアにも。
クリーマー、ミルクフロッサーとも言うみたいですね。
でも、今ではこのミルクフォーマー、100均でも売っているそうです。(^^;)
人気のミルクフォーマーは?
そして、先ほどの私のガラスマグカップのハリオでも、ミルクフォーマーを販売されていて、こちらもとても便利そうです。
ハリオ クリーマー・キュート
この付属のガラス容器に牛乳を入れてレンジで温めます。
牛乳が温まったら、容器を少し傾けて、ハンドルを入れて電源を入れたら混ぜて泡立たせたら、出来上がり。
注ぎ口がついているから、きめ細かいホイップも注ぎやすいですね。
このガラスのMILKという文字まで牛乳を入れて泡立てたときの出来上がりが、ガラス容器いっぱいくらいにたっぷりのホイップができるようです。
2杯分は余裕でできますね。
実際に買って使われた方の評価も良さそうです。
お値段はお店によりますが、2,000円前後。
スターバックス ミルクフォーマー&カップ
そしてスターバックスで販売されているミルクフォーマーも紹介しますと、
こちらも、グラスマグ付きですが、ちょっと作り方が違います。
ミルクを入れてレンジで温めたら、ガラスマグにフタをします。
そのフタに穴が空いているので、そこからフォーマーを入れて電源を入れたら上下に揺らして泡を作ります。
そして、この中に直接エスプレッソを注げば、ミルクたっぷりのカプチーノの出来上がり。
こちらのお値段は3,400円くらいです。
このグラスを使わずに、フォーマーだけでも使えると思いますが、少々高めですね。
お気に入りのマグカップで、家でも好きな飲物をゆっくり飲めるとうれしいです。^^
まとめ
家でも簡単にカフェラテやカプチーノが作れるミルクフォーマーを紹介しました。
ちょっとしたことでも幸せを感じられるおうち時間にしたいですね。
皆さんも体調を崩されないように、気をつけてくださいね。
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
いつもありがとうございます。