こんにちは。
10月ですね!
え!?もうクールビズが終わってしまったって方、今日からスーツにネクタイですか。
ご苦労さまです。
そのうちに涼しくなりますよ。(^^) 多分・・・。おそらく・・・。
さて、今日は私がパソコンで動画を見る時に使っているものを紹介したいと思います。
意外に便利なネック ピロー スピーカー
パソコンで動画を見る時に一人なら、普通に流して聞けばいいのですが、家族がいるとイヤホンをして聞きますよね。
そうしたら、呼ばれても気づかない・・・。
周りの音も聞けた状態で、自分は動画を見ながらしっかりその音声も入ってくる、そんなスピーカーがあるのです。
Necker ネック ピロー スピーカー
これは娘のでしたが、使わないから、と私がもらって使っています。
ケースから出すと
ふわふわのビーズクッションのようなネックピローです。
このプラグをパソコンに繋いだら、ネックピローを肩に乗せます。
この上の部分から音声が聞こえてくるのです。
自分にはしっかり聞こえます。
音量にもよるでしょうが、他の人には聞こえていないみたいです。
テレビの音も家族の声も聞きながら、このスピーカーからも音声がちゃんと聞こえてくるのです。
これはなかなか便利では?と思っておすすめしようと思ったのですが、実はこの私の持っているネックピロースピーカーはもう10年位も前のもので、今はもっと進化していました。
ウォーター枕 スピーカー ネックピロー
【 あす楽 】ジェイフォース ( J-Force ) ウォーター枕 スピーカー 防水 枕型 ネックピロー ホワイト | ウォーター枕 枕スピーカー 防水 枕 スピーカー内蔵
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
後ろに防水ケースのスマホなどを入れるみたいですね。
▼こちらは、もっとすごそう。
ワイヤレス 音楽枕 ネックピロー
旅行で長時間の移動の時などに良さそうですね。
まとめ
ネックピローと言うからには、枕なんですよね。
私の使い方はどうなのか?って言うところですが、 こういう使い方ができますよー
という紹介でした。
移動する時だけでなく家でも使えるよね。
ゲームをする人にもいいかも。
このピローをしていれば、寝転んでも肩もこらずにすみそうだね。
本日は、これにて終了~♪ でございます。(今日は超短文 ^^ )
ありがとうございました。
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |