世間がタピオカ、タピオカと賑わっていた時に、一度は本格的なタピオカティーを飲みたいと思っていました。
でも人気のお店は(ゴンチャとか?)いつも並んでいるので、結局飲めず。
スーパーやコンビニでも売っているけど、タピオカ大好きな娘が言うには、
コンビニのタピオカは全然違う!
やっぱり、専門のお店のほうがおいしい。
中にはコンビニのタピオカティーのほうが好き、という方もいるしどんな違いがあるのでしょう?
飲んでみたいな―、と思っていたけど、もうアイスが飲めない季節になりました。
そしたらこの前、スーパーで偶然見つけたタピオカティーが、ホットでも飲めるって書いていたので買ってみました。(*゚▽゚*)
インスタントの東風茶タピオカ紅茶ミルクティーを飲んだ感想を紹介します。
東風茶(トンプウチャ)タピオカ 紅茶ミルクティー
(即席タピオカティーミックス)
お値段も400円くらいだったから、それなりにおいしいのでは?と期待大です。
東風茶タピオカミルクティーのセット内容
専用ストロー付きで、紅茶ミルクティーの粉末と、乾燥黒タピオカが入っていました。
タピオカミルクティー東風茶の作り方
その紅茶ミルクティーの粉末と乾燥黒タピオカを、この容器に入れます。
次に、記載されている水位置までお湯(85~90℃)を注ぎます。
ストローでかき混ぜたあと、タピオカが柔らかくなるまで、約5分待ちます。
再度、よくかき混ぜたら出来上がり ♪
ストローなしでそのまま飲んでもいいんだけど、
ホットをストローで飲むって初めての経験かも。
ストローでホットを飲む方は、やけどに注意してください。
で、お味は?
東風茶(とんぷうちゃ)タピオカミルクティーの感想
まず、紅茶ミルクティーの味は、私の好きな味でした。
紅茶の葉の味わいがしっかりしています。
ミルク感もよくて、丁度いい甘さ。(⌒▽⌒)
一口飲んで おいしいと思いました。
タピオカはどんな感じ?
記載されている内容は
【乾燥黒タピオカ】 デンプン、麦芽抽出物、仙草粉、ひまわり油/増粘剤(加工デンプン、グアーガム)、ケイ酸Ca、酸化防止剤(ビタミンC)
となっています。
私は専門のお店の味を飲んでいないからよくわかりませんが、このタピオカは弾力はすっごくありました。
しっかりモチモチしています。
タピオカ自体の味は・・・
これが、その味なのかどうか、よくわからない (・・?
また、パッケージには保存料・合成着色料不使用と記載されています。
これは、安心でうれしいです。
インスタントのタピオカティーは東風茶
インスタントのタピオカティーはホットでも飲めるからうれしいですね。
種類は4種類あります。
タピオカ 烏龍ミルクティー
さっぱりとしたクセのない後味。
ほんのりと苦味もあるので、甘いものが苦手な方でも飲みやすくなっています。
タピオカ ジャスミンミルクティー
濃厚な花の香がありながら、さっぱりとした飲み口のジャスミンミルクティー。
アイスだと、より爽やかな味わいに。
タピオカ 紅茶ミルクティー
茶葉の香りを味わうミルクティー。
優しい甘さをより味わうために、ホットで飲むのもオススメです。
タピオカ 抹茶ミルクティー
抹茶ラテ風の濃厚な味わいが楽しめるフレーバー。
ほんのり苦味もありながら、甘さもあるバランスの良いひと品です。
東風茶/タピオカミルクティー4個セット/トンプウチャ より参考にさせて頂きました。
まとめ
私はこの東風茶のタピオカ紅茶ミルクティー、おいしかったので好きです。
飲みたいな―、と思った時にすぐに飲めますし、持っていたら出先でも飲めますよね。
インスタントで、この味だったらおすすめかと思います。
他の味も気になります。
抹茶ミルクティーもおいしそうだし、ジャスミンミルクティーも気になるね。
ほっと一息つく時にいかがですか?
タピオカ好きな方なら、ホットも一度試してみてくださいね。(^^)
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
いつも、ありがとうございます。