平日に、娘たちと3人で、アフタヌーンティーの人気のお店「北浜レトロ」に行ってきました。
長女は以前にも行ったことがあります。
私は知人からも話を聞いていて、ずっと行きたかったんです。
数日前に電話で予約を入れました。
北浜レトロはとても人気のお店で、オープンから並んで待っていることも多いと聞きます。
平日は、セット内容によっては予約ができます。
11:30~の予約が取れ、憧れのアフタヌーンティーをいただいてきました。
「北浜レトロ」を写真たっぷりで紹介します。(*^^*)
北浜レトロはアフタヌーンティーで人気のお店
大阪メトロ堺筋線「北浜」駅26番出口からすぐです。
ポットの看板が目印ですが、外観もレトロで素敵ですね。
入口の前に看板があり、ランチメニューや単品メニューも紹介されています。
予約ができるメニューは限られているので、私たちはアフタヌーンティーセットの注文で予約を入れていました。
一度、アフタヌーンティーを食べてみたかったの。
建物は、北浜レトロビルヂングと言い、登録文化財となっています。
この中之島や北浜あたりは、こうした印象的な建物が他にも見られます。
「北浜レトロ」 の1階は英国菓子・紅茶・雑貨のお店になっていて、2階が英国紅茶室となっています。
レトロな雑貨に囲まれる1階の店内
店内に入ると1階は商品の他にも素敵な雑貨が並んでいて、女子は本当に心を奪われてしまいますね。゚(*´▽`*)
おしゃれなホーロー雑貨は、並べているだけでアンティークなインテリアに。
いろいろと上から下までずらーっと並んでいます。
ティディベアも好き。
こうしていくつか並んでいると、よりかわいいですね。
優雅な雰囲気の2階の英国風喫茶室
2階へ上がると予約席へ案内されました。
2階は明るいですがスペースはそれほど広くはなさそうです。
窓際の席からは、土佐堀川や中之島公園が見えますが、私たちは中側の席でした。
真ん中には大きめのテーブルがあり、少ない人数の方は相席の場合もあるようです。
北浜レトロのアフタヌーンティーセット
私たちは、アフタヌーンティーセットを注文します。
アフタヌーンティーとは、二段か三段のケーキスタンドです。
サンドイッチ、スコーン、ペストリー(ケーキ)の3つで構成されており、紅茶と共に楽しむのが正式といわれています。
サンドイッチは、昔からパンにきゅうりだけを挟んだものが定番だそうですが、北浜レトロはハムときゅうりのシンプルなサンドイッチです。
ケーキはショートケーキ、チーズケーキ、タルトとそれぞれ数種類ある中から1つ、スコーンは数種類から2つ選べます。
飲み物ですが、やっぱり紅茶ですよねー。
何と、北浜レトロでは30種類もの紅茶があるそうです。
私はストレートティーが好きなので、今回はノーマルなダージリンにしました。
娘たちは紅茶もコーヒーも飲めないので、唯一メニューの中で飲めるレモネードを注文しました。
3つのアフターヌーンティーを、写真におさめるのはなかなか難しいですね。
「上から撮ったらよかったな。」とあとから気づくも、横からだとこんな感じです。
私が注文したアフタヌーンティーセット
ケーキは、 人気と書かれていたミックスジュースのショートケーキ。(限定だったかも)
スコーンは、レーズンと抹茶にしました。
アフタヌーンティーの本来の食べ方を紹介しますね。
食べる順は、「サンドイッチ→スコーン→ペストリー(ケーキ)」と決まっているそうです。
でもこの北浜レトロでは、スコーンは残しても持って帰ることができるのです。
だから、サンドイッチ→ケーキ→スコーンの順で食べようと決めていました。
3人とも朝食は食べずに来て、お腹も空いていました。
だからアフタヌーンティーセットが出てきても「持って帰らずに、全部食べれそうだー。」と言っていたのですが・・・。
サンドイッチは、小さいサイズが8個。
やっぱりサンドイッチは、このシンプルで素朴な味わいが一番おいしいですよね。
「いくらでも食べれそう」と言いながら、パクパクいただき、続いてケーキへ
ミックスジュースのケーキだから甘いかな―、と思いながら注文したのですが、
フルーツがたくさん入っているから、いろいろな味が楽しめて、生地はふわふわ、クリームもほどよい甘さで、とってもおいしかったです。
大阪は、おいしいお店のミックスジュースは、いい味ですからね、
期待していたのですが、このケーキも本当においしかったです。
そして、娘たちが注文したのは、タルトです。


タルトのほうが、食べごたえがあるかもしれません。
2人ともお腹いっぱいになってきた、と言い、苦しそう。
私もケーキを食べた時点で、もうお腹いっぱいに。
スコーンもひとつが大きめです。
スコーンは持ち帰りができるけど、このジャムとクロテッドクリームは持って帰れない。 (;・∀・)
味見はしましたよ。
ジャムは甘酸っぱくておいしくて、このクロテッドクリームは生クリームほど甘くなくて、いくらでも食べれそうなクリーム。
名残りおいしいけど・・・。
私も、初めていただいたアフタヌーンティーですが、北浜レトロのアフタヌーンティーセットのお値段は2,700円です。
アフタヌーンティーはどこもいいお値段だよね。
たまに優雅さを味わいに行くにはいいかもね。
北浜レトロの予約方法
北浜レトロで確実に入店するには予約がおすすめです。
ただし、予約はTELで、平日のアフタヌーンティーかランチセットのみ可能です。
また、平日限定のサンドイッチセットは、アフタヌーンティーのサンドイッチよりは具沢山のボリュームのあるサンドイッチです。
北浜レトロの案内
店名 | 北浜レトロ |
住所 | 大阪府大阪市中央区北浜1-1-26 北浜レトロビルヂング |
TEL | 06-6365-7778 |
営業時間 | 平 日 11:00~21:00 土.日.祝 10:30~19:00 |
アクセス | 大阪メトロ堺筋線・京阪電車 北浜駅26番出口 徒歩1分 |
地図 |
2019年11月の情報です。
中之島公園の方から見える北浜レトロ(裏側)はこんな感じ。(^^)
最後に
大阪で人気の北浜レトロ。
サンドイッチやデザートだけでなく、そのレトロな雰囲気、英国の優雅さも味わえるおすすめのお店です。
喫茶室は混んでいる時は90分制となっていますが、私たちも約90分くらいいました。
13時には、2階までの階段で待っている方がたくさんいました。
今度はサンドイッチセットを食べに行きたいの。
平日のオープンすぐなら、少し待てば入れるかもしれないね。
それにこの空間なら少々、待つのも苦じゃないよね。
おまけ(家でスコーンを食べる)
そして、食べきれなかったスコーンは、袋をくれるので入れて持って帰ってきました。
家でも、アフタヌーンティーの雰囲気を思い出しながら味わう。
北浜レトロと同じお皿だね。
ウェッジウッドのワイルドストロベリーのティーカップは、1セットだけ持ってるの。
ごちそう様でした。
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |