テレビ番組で紹介されるお料理に小説の中のごはんでも、おいしそうなのがありますよねー。
見ると作ってみたくなったり、食べてみたくなったり。
アニメでも、そういうのありますよね。
「アルプスの少女ハイジに出てくる白パンとチーズ」とか、「はじめ人間ギャートルズのマンモスのお肉」とか。
「何それ?」って。
・・・でしょうね。
(知らない人の方が多いだろうな・・・(ーー;) )
Amazon.co.jp
でも、ジブリの映画に出てくるごはんならよく知っているのでは?
「千と千尋の神隠しの屋台のお肉」に「崖の上のポニョのハム入りラーメン」、「魔女の宅急便のニシンのパイ」とか。
「ハウルの動く城のベーコンエッグ」も知っていますか?
ジブリ映画「ハウルの動く城」の中で出てくるベーコンエッグです。
先日、娘が名古屋に行ったときに食べてきたのです。
「ハウルの動く城のベーコンエッグ」が食べられるお店「大須の森カフェコダマ」を紹介します。
「ハウルの動く城」のご飯が食べれる大須の森カフェコダマ
どうやらここはジブリの雰囲気漂うカフェみたい。
そして娘が注文したのが、「ハウルの動く城」の中に出てくるベーコンエッグ。
ハウルの動く城のベーコンエッグ(火の悪魔添え)
これは「ハウルの動く城」で作られているベーコンエッグのシーン。
できたてはおいしそうですよね。
映画のシーンと同じベーコンエッグが出てきます。
800円(税込み)です。
お店の人がカルシファーを置いてくれたそうです。(^^)
まあ、ベーコンエッグなんて家で作れるごはんなんですけど、この周りがジブリだらけのカフェで食べるからこそ、おいしくも感じて楽しいんでしょうね。
大須の森カフェコダマの情報
住所:愛知県名古屋市中区大須4-2-47 赤門ビル4階
営業時間:11:00~22:00
行き方:名古屋市営地下鉄名城線上前駅1番出口から約徒歩1分</>
詳細は2019年2月の情報です。
最後に
ジブリ映画「ハウルの動く城」のベーコンエッグが食べられるお店「大須の森カフェコダマ」を紹介しました。
2022年には愛知県に「ジブリパーク」ができるそうですね。
開業予定地は愛知県長久手市。
長久手市の、愛・地球博記念公園をリニューアルし、ジブリ作品の世界観を自然豊かに再現する計画。
5つのエリアに分かれたスタジオジブリのテーマパークです。
- 青春の丘・・・『ハウルの動く城』『耳をすませば』がモチーフ
- ジブリの大倉庫エリア・・・映像展示室や子どもの遊び場
- もののけの里エリア・・・『もののけ姫』をテーマにしたエリア
- 魔女の谷エリア・・・『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』の家、遊戯施設などが建設予定。
- どんどこ森エリア・・・既に「サツキとメイの家」が立っている同公園を更に充実。
2022年と言えばあと3年後。
待ち遠しいですね~。楽しみです。
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |