趣味

『あきない世傳金と銀(九)淵泉篇』の感想!最大の危機どうする!

髙田郁さんの大人気シリーズの最新巻『あきない世傳金と銀(九)淵泉篇』を読みました。発売されたら購入して、ずっと読んでいる大好きなシリーズです。 呉服屋を営む女店主の幸が主人公の話。このお話がはじまった時にはまだ小さかった幸が...
暮らしのこと

【徳島の名産品すだちの使い道10選】絞ったり乗せたりで上品な味になる

徳島の名産品、すだちの使い道を紹介します。 ちょっと高いからわざわざ買わないけど、あったらうれしいすだち。秋刀魚の塩焼きにかけたら、おいしいですよね。 かぼすよりも小さいすだち。香りがよくて、ちょっと絞るだけでおいしくなる料...
暮らしのこと

簡単でおいしい!【カツオで作るはてなの飯】みおつくし料理帖より

お魚のカツオで作る「はてなの飯」を紹介します。 はてなの飯とは「みおつくし料理帖」という本の中で登場する献立です。「みおつくし料理帖」は、髙田郁さんの人気本、シリーズ時代小説です。おいしいお料理がたくさん出てきます。 今度、...
趣味

スクラッチアート「猫と花と可愛いもの」は根気が必要?削り方は?

今年、初めてやってみた物のひとつにスクラッチアートがあります。 www.mitsu-note.com 完成したのは「ねことかがやきの花園」というスクラッチアートの1枚でした。 もうひとつ、市販のスクラッチアートを娘からもらっ...
趣味

旅を記録する方法がわかる本「myトラベルノート」テンプレート付き!

「myトラベルノート」で旅の記録を残しませんか? 「myトラベルノート」は、インスタでノート術が人気のmini_minorさんの本です。mini_minorさんが使われているノートはトラベラーズノート。私も好きで、使い続けて...
趣味

堺アルフォンス・ミュシャ館でちょっと優雅な気分に【美術鑑賞】

大阪の堺市にある堺のアルフォンス・ミュシャ館へ行ってきました。 美術鑑賞が好きですが、1番よく鑑賞しているのはミュシャかもしれません。それは、堺のアルフォンス・ミュシャ館では、いつでもミュシャの作品が見ることができます。 堺...
お出かけ

パティスリーフラワー狭山池店ランチ!噂のダムカレーと買ったお菓子

大阪府狭山市にあるパティスリーフラワーで、ランチを食べてきました。 パティスリーフラワーは1階がパンやお菓子を売っているお店になっていて、2階が飲食スペースです。 1階で買ったパンを温めてもらって2階で食べることもできますし...
お出かけ

施福寺の日本唯一の仏像【方違大観音】いつでも拝観に写真撮影OK!

大阪の和泉市にある施福寺にお参りしてきました。西国三十三所で第四番札所である施福寺(せふくじ)は槇尾山(まきのおさん)の山頂手前にあります。 施福寺の存在を知ったのは、桜井識子さんの本『神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコ...
暮らしのこと

いつも家電はジョーシン!アプリを入れたらお得?長期保証の確認もOK

家電をジョーシンで買うならアプリを入れると便利ですよ。 この夏、給付金のお陰でいろいろと買い物ができました。家電もオーブンレンジやホットプレートを買い替えたり。 わが家は、家電を購入するお店は、ほとんどがジョーシン(上新電機...
未分類

買ったオーブンレンジが1ヶ月で故障!?出張修理で直ったと思ったら…

購入してまだ1か月のオーブンレンジが故障したので、修理に出すことになりました。 1ヶ月前にオーブンレンジを買い替えて、快適だったのに、ある日不具合が起きました。 使っているとピピピ♪と音がなり、温めている途中で止まってしまうんです。...
タイトルとURLをコピーしました