ニトリで、いい感じのレンジで使える漆器風のどんぶり鉢(お椀)を見つけました。
今まで使ってきたどんぶり鉢は、20年以上も使い続けてきた漆器のお椀。
はげたり割れたりしてきたので、代わりになるどんぶり鉢を探していました。
なかなかこれと思う器に出会えなかったのですが、
ニトリでとてもいいどんぶり鉢を見つけました。
大きいけど軽くてレンジでも使える樹脂椀です。
漆器風なのにレンジで使えるのってすごいね。
それに軽くて、丼ものや麺類にもちょうどいい大きさの器なんだって。
ニトリで買ったどんぶり鉢を紹介します。
ニトリで買ったレンジで使える漆器風のどんぶり鉢(お椀)
上の写真のどんぶり鉢です。
見た目は漆器のようですが、素材は飽和ポリエステル樹脂です。
右側が今まで使ってきた漆器のどんぶり鉢です。
結婚した時に母が持たせてくれたもので、桂由美の漆器の大きめのお椀です。
どんぶりに麺類にと使い勝手がよく愛用してきたのですが、漆がはがれてきたり割れたりして、もうこの1個しか残っていません。
はじめは、この持っているお椀と同じくらいか少し大きめで、と探していたのですがなかなかこれといったものが見つけられませんでした。
だから、ニトリに行った時に探してみて見つけたのが、このどんぶり鉢です。
ちょっと大きいかなーとも思ったのですが、持ってみると、大きさの割にすごく軽くてびっくりしたんです。
大きい分、盛りやすくて食べやすいかもしれない。
それに、レンジで2分までは加熱OKとなっています。
これ、いーかも、と家族の人数分の4つを購入しました。
ニトリで購入したお気に入りのどんぶり鉢
写真の右のどんぶり鉢も以前にニトリで購入したものです。
こちらは陶器で少し重いのですが、シンプルなデザインも気に入っていて、具だくさんの麺類によく使っています。
どんぶり鉢は少し大きめが食べやすかった
買ってきたどんぶり鉢に親子丼を入れてみました。
ちょうどいい具合に盛れてます。^^
上から見るとこんな感じ。
人参にキャベツ、玉ねぎも入った具だくさんの親子丼です。(ちょっと人参が多め、切り方が雑?^^;)
でも、大きいと底から混ぜやすくてとても食べやすかったです。
このままレンジでチンもできるから、遅く帰ってきた家族にもこのまま温められるので、とても便利です。
もちろんラーメンにもピッタリ。
ニトリで購入したどんぶり鉢(お椀)の詳細
軽くて、割れにくい便利な樹脂椀。となっています。
素材:飽和ポリエステル樹脂
重量:約180g
価格:476円(税別)
15cm丼(シノギ ベニタメ)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
最後に
ニトリで購入したどんぶり鉢を紹介しました。
使いやすくてとても気に入っています。
お値段も高すぎずちょうどよくて、このお買い物はお値段以上~♪です。^^
具だくさんの丼ものは作るのも楽だし、お腹もいっぱいになるねー。
しっかり食べて夏バテしないように気をつけないと。
いつも、ありがとうございます。(^^)
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |