ニトリで購入したワークチェアNターゲットのレビューです。
結婚した時に購入した広めのダイニングテーブル。
家族と、または1人ででも、ご飯を食べるのはほとんどこのテーブル。
そして、私のもろもろの作業スペースでもあります。
買ったときはイスとセットでしたが、イスは座面が破れたりで、買い替えたりしています。
そして、娘が使っていた勉強机を、ダイニングテーブルの横に持ってきて私が使うことになったのですが
この勉強机に付いていたイスに私は座っていました。
高さが調節できるし、丁度いいかなと思っていたのですが、
ずっと座っているとどうも座りにくい。
どの高さもあっていない。
何しろ1日中ずっと座っているのですから、合っていないと体に負担もかかってきます。
たまにストレスになるくらいに感じてきて、やっぱり座るイスって大事だなと思い続けて数ヶ月。
ワークチェアを購入することにしました。
購入した先はニトリ。^^
ピッタリのワークチェアが見つかり、毎日快適 ♪
仕事でもないのに、私の好きな作業がはかどるようになりました。
ご飯を食べるのも、パソコンをするのも、ものを書くのも、塗り絵をするのもこの場所です。
お気に入りになったワークチェアNターゲットを紹介します。
家で使うイスをニトリのワークチェアNターゲットにしてみた
イスを見に行ったのはニトリです。
はじめから、普通のイスではなくてワークチェアにしようと思って探しました。
ワークチェアもいろいろあり、座って試せます。
ひじ掛けがあるイスは、やっぱり楽だけど、その分場所も取るしお値段もする。
そんな中、座ってみて「あ~、ラク ♪」と思って、お値段もうれしかったのがワークチェアNターゲット。
組立式なので、箱で車で持って帰りました。
ニトリのワークチェアNターゲットを組み立てる
よく、仕事とかで使うイスですね。
ニトリで合わせて買ったフロアマットの上に、部品を広げます。
説明書を見ながら、夫に手伝ってもらいながら組み立てました。
1人でも組み立てられるくらいカンタンです。


背もたれについている腰あてがいい具合に気持ちがいいんです。
腰あては場所を変えられるよ。
買ったフロアマットは、上のタイプの小さいサイズ(100cm×140cm)です。
ニトリのワークチェアNターゲットの詳細
名称 | ワークチェアNターゲット |
商品コード | 6620437:GY(グレー) |
サイズ(約) | 幅57.5cm×奥行57.5cm×高さ86.5cm~99.5cm |
質量(約) | 8.9kg |
値段 | 3,695円(税抜) |
商品ページ | https://www.nitori-net.jp/ec/product/6620437s/ |
- 背もたれに腰をサポートする可動式クッション付き。
- メッシュ素材に蒸れにくく、快適。
- 右横のレバーで高さの調節可能。
カラーはブラックもあります。
ワークチェアに座ってみての感想!4000円以下なのに最高
私の作業スペースです。(^^)
一緒に購入したフロアマットを敷きました。
テーブルと勉強机は高さが違うので、ワーキングチェアで高さを変えて、ちょうどいい高さに座れます。
テーブルにパソコンを持っていて使うこともあれば、パソコンを見ながら、塗り絵を広げることもできる。(∩´∀`)∩ワーイ
カーブしている背もたれも柔らかいから、もたれても気持ちよく、腰あてクッションもいい感じ。
キャスターでくるくる回るから、どっちにもすぐに向ける。
サイコー!
まだ新しいからクッションも座りごこちがよく、ホントにいいお買い物ができました。v(´∀`*v)ピース
改めて思いました。
ひとつ気をつけることを言っておくと、座面の下のポール?がベタベタしていることです。
上下をスライドさせるから仕方ないのですが、うっかり触ってしまうと気持ちが悪いので、気をつけましょう。
他には気になるところはありません。
イスって大事だなー。
イスひとつで、ぜんぜん気分が違う。
テレワークをすることになった人にもおすすめだね。
最後に
ニトリで購入したワークチェアNターゲットの紹介でした。
作業をすると言っても、別に仕事でもなく、趣味なのですが、家事と寝る以外はずっといる場所です。
1日の半分くらいは過ごす場所です。
少しでも快適に過ごしたい。
何度も言うけど、
イスって、大事ですね。
数年後、このイスがだめになったら、次も妥協せずに座り心地のいいイスが買いたいなーと今から思っています。^^
そして、おもに家族が座る、ダイニング用のイスも新しく購入しました。
給付金、ありがたくいろいろと使わせていただいています。^^
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |