お出かけ

お出かけ

丹生都比売神社は空海ゆかりの世界遺産!高野山から車で30分

この前、高野山へ行った帰りに丹生都比売神社に寄りました。丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は弘法大師さまとゆかりのある神社です。神道と仏教が共存する、神仏融合のはじまりの聖地とされた世界遺産です。 丹生都比売神社、読めない...
お出かけ

高野山でいつも買うのは濱田屋の胡麻豆腐!保冷剤を忘れずに持参する

高野山の名物、といえば胡麻豆腐。お店もいくつかあります。私がいつも自宅用に買って帰るのは、濱田屋の胡麻豆腐です。 スーパーの胡麻豆腐とは違う大人の味です。 ただし、こちらの濱田屋で胡麻豆腐を買うなら、忘れずに持って行かないと...
お出かけ

コロナ禍で参拝した高野山【御廟の拝観中止と生身供を拝める時間】

1年ぶりに高野山へ行ってきました。私は4度目です。 高野山は広くて見たい場所がたくさんあるので、いつも目的を変えてまわったりしていますが、必ず訪れるのは奥の院。今回も、御廟で弘法大師さまにお参りしたかったのに、今回は残念なが...
お出かけ

パティスリーフラワー狭山池店ランチ!噂のダムカレーと買ったお菓子

大阪府狭山市にあるパティスリーフラワーで、ランチを食べてきました。 パティスリーフラワーは1階がパンやお菓子を売っているお店になっていて、2階が飲食スペースです。 1階で買ったパンを温めてもらって2階で食べることもできますし...
お出かけ

施福寺の日本唯一の仏像【方違大観音】いつでも拝観に写真撮影OK!

大阪の和泉市にある施福寺にお参りしてきました。西国三十三所で第四番札所である施福寺(せふくじ)は槇尾山(まきのおさん)の山頂手前にあります。 施福寺の存在を知ったのは、桜井識子さんの本『神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコ...
お出かけ

飛行機の撮影スポット【千里川土手】時間はアプリでチェックしよう!

去年くらいから人気急上昇の千里川の土手、飛行機の撮影スポットに行ってきました!伊丹空港の滑走路より南端にある河川敷で、ここ数年とても人気が出てきている観光スポットです。 私が夫と行ったのは、土曜日の午後2時ごろ。車で行き、近...
お出かけ

【城南宮のしだれ梅と椿まつり】行ってきた!見どころに限定御朱印

京都で人気の梅スポット、城南宮。神苑では、しだれ梅と椿まつりが開催され、華やかな景色が見られます。 満開の梅はもちろんのこと、落ち椿もとてもきれいです。めじろも喜んでいます(*´ェ`*) 京都、城南宮の梅の見頃に見どころを...
お出かけ

北浜レトロ【平日のサンドイッチランチ食べてきた!】デザート付きでお得

アフタヌーンティーが人気の北浜レトロ。大阪の中之島近くのお店です。 今回は、サンドイッチのランチセットを食べてきました。ボリュームたっぷりで、デザート付き!とてもおいしかったです。 北浜レトロはとても人気なので、予約してい...
お出かけ

1月限定の干支御朱印は全部で60種類!大阪の生國魂神社へ参拝

毎年1月に参拝する神社があります。大阪の生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)です。古くから「いくたまさん」と親しまれている神社です。 1月だけの限定御朱印がいただけると知ってから、6年になります。その限定御朱印とは、干支の御朱...
お出かけ

お正月の混雑を避けて住吉大社へ初詣!おみくじを見返したら気づいたこと

元旦は少し車で出かけた場所で初日の出を見て、一度帰宅したら、毎年行っている、近所の神社へ初詣に行きました。    そして、3が日は200万人も初詣に訪れる人で賑わう(というか、進めない状態)の住吉大社には、混雑を避けて1...
タイトルとURLをコピーしました