チケットの収納にピッタリのスパイラルリングノートを紹介します。
どこかへ出かけたらいろいろなチケットをもらうこともありますよね。
施設の入場チケットにお寺の拝観チケットなど。
またチケットと一緒に、リーフレット(パンフレット)ももらうことは多いですよね。
そんな観光名所やイベントなどのチケットやリーフレットはどうされていますか?
そのまますぐに捨てますか?
大事に取っておかれる方はどうやっていますか?
捨てずに保管したいけど、ただ置いているだけ。
そしていつの間にかどこかへ行ってしまっている、という方もいるかもしれません。
または、
チケットやリーフレットを記念に取っておきたいけど、いい保管方法が見つからないな~。
という方もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、スパイラルリングノートです。
チケットやリーフレットの保管のおすすめのスパイラルリングノートを紹介します。
おすすめのチケットの収納方法は?
観光名所を訪れたら、上の写真のようなタイプのリーフレット、冊子やチケットなどがたまりますよね。
私はこういうチケットやリーフレットを記念に取っています。
旅行のパンフレットやチケットを収納したい
私がチケットや拝観券にリーフレットなどを保管している理由は2つあります。
- 思い出の記念だから
- もう一度行く時に見直したい
もともと、記録することが好きなのもありますが、やっぱり思い出として捨てられない気持ちが強いです。
もう一度行きたい場所のリーフレットは見直すと、次に行くときの参考になります。
チケットの収納方法
そんなチケットの収納方法ですが、私は2つの方法で収納しています。
どうして、2つも収納(保管)しているのかというと、
- 私1人でなく家族と出かけた時にもう一枚のチケットが余るから
- リーフレットをそのまま取っておきたい時用に必要だから
です。
その収納方法がこちらです。
- 出かけたときの記録用ノートに一緒に貼る
- スパイラルリングノートに挟んでいく
私がよく紹介しているお出かけノート、まずそのページに一緒に貼ります。
余ったチケットやリーフレットはスパイラルリングノートに挟んでいくだけです。
スパイラルリングノートって何?
チケットやリーフレットを収納するのに便利なポケット付きのノートだよ。
チケットが収納できるスパイラルリングノート
シンプルな表紙のノートですが、コラージュしています。^^
表紙をめくると
スパイラルリングノートをチケットノートに
1枚目にこのノートの説明が書かれています。
カンガルーのイラストとチェックしている項目には「軽快に飛び跳ねるカンガルーのような紙のポケット」と記載されています。
南国カンガルーノートとも呼ばれています。
紙質は
中紙に使われているMD用紙は1960年代にミドリオリジナルのダイアリー用紙として開発され、現在まで品質改良を重ね続けている筆記用紙です。
にじみや裏抜けがしにくく、書き味が良い筆記適性を追求した紙です。
とされています。
中は
わざとリーフレットを飛び出させていますが、ちゃんとぴったり収まります。
こういったポケットのページが16枚、32ページ付いているノートです。
A5スリムのサイズです。
そして、紙質も保証されてますが、文字がすらすらと書きやすいです。
▲こんな風に自分のメモしたいことを書いておけます。
A4サイズのチラシも三つ折りにしたらぴったりです。
私は他にも出かけた先のバスの時刻表や地図なども入れています。
スパイラルリングノートの活用法
美術館によく行かれる方なら、そのパンフレットとチケットを入れて、行った日や感想などを書いておくのもいいですね。
私の使っているスパイラルリングノートはA5スリムですが、B6やB7の横型タイプもあります。
こちらもチケットはもちろんのこと、お気に入りのポストカードを入れたり、よく行くお店の情報管理にも良いかもしれません。
スパイラルリングノートを買う時の注意
このスパイラルリングノートはミドリというメーカーのもので、同じスパイラルリングノートで砂漠ラクダ柄に北国シロクマ柄という見た目がよく似た商品があります。
ポケットタイプのノートを買われる方は「南国カンガルー柄」を選んでくださいね。
最後に
チケットやリーフレットの保管にピッタリのスパイラルリングノートを紹介しました。
- 紙ものが好きで捨てれずにためている人
- 出かけるのが好きでリーフレットやチケットを収納したい人
におすすめです。
このスパイラルリングノートなら簡単にすっきりと収納できます。
ちょっと一言添えたり、思い出をメモしておくことで、後から見直したら役に立つかもしれません。
もう1冊目がいっぱいだね。
だから、また買うよ。(^o^)v
今度は横型タイプも買うんだ。
ちなみに、このノートは私のお気に入りのトラベラーズノートと同じメーカーです。
だから、紙質もとっても気に入っています。
トラベラーズノートで、チケットや切り取ったパンフレットで思い出ノートを作るのも楽しいです。
やっぱり、紙もの大好きで、文房具大好き、手書きも大好きです。(*^^*)
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
いつもありがとうございます。