こんにちは。
今日は私の趣味のひとつのスケッチを紹介してみたいと思います。
あくまでも、自己流で楽しんでいますので、多少?の粗さはご了承ください~。
2年前に娘たちと3人で岡山・倉敷へ旅行をしまして、その時の思い出をスケッチしたものです。
スケッチしたと言っても、現地で描けたのは数枚のペン画とホテルからの景色だけで、他は家で写真を見ながら描きました。
岡山や倉敷の見どころと合わせて、紹介してみたいと思います。
おすすめの食べ物やホテルも出てきますので、よければ最後までお付き合いください。
岡山・倉敷観光旅行でスケッチ旅
行きの新幹線の席は3人席。
私は1番端で、横から娘たちをスケッチ。
着色は家に帰ってからです。
旅行のクーポンがお得!
今回の旅行は日本旅行さんで予約したのですが、いろいろクーポンが付いていました。
まず一つ目はミニフルーツパフェ食べ歩きクポーン。
クーポンで早速パフェを食べに行きました。
岡山珈琲館クラブラティエのパフェとスケッチ
ミニパフェだけど、フルーツもアイスも乗っていて、とてもおいしかったです。
岡山見どころパックのクーポン
その後は、路面電車で「城下」駅まで出て、後楽園と岡山城を観光しました。
この路面電車・後楽園・岡山城の3つも岡山見どころパックと言って、クーポンで付いていたんですよね。
岡山後楽園
日本三名園のひとつで、世界に誇る文化財となっています。
江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって造営された、 元禄文化を代表する庭園で、国の特別名勝に指定されています。
岡山城
天下人となった豊臣秀吉に身内並みに厚遇されて大大名となった宇喜多秀家が、秀吉の指導を受けて築城し、8年の歳月を費やして建造され慶長2年(1597)に完成した岡山城。
岡山城でスタンプをスケッチブックに押して、家でそのページに描いたけど、全然上手く描けなかった。
途中の郵便局で風景印ももらいました。
▼風景印って何?って方はこちらで紹介しています。
www.mitsu-note.com
観光を終えたらお昼だったので、城下駅近くで見つけたお店で、岡山名物のえびめしを注文していただきました。
レストラン ALOALOでランチのえびめし
えびめしセット 734円
これもスケッチしたんだけどね、上手く描けなかった・・・。 載せるのはパスしよう。
えびめしはおいしかったです!
えびめしとは、ご飯に海老などの具を入れて油炒めしソース味に仕上げた料理で、焼き飯やピラフの一種である。岡山県近辺で食されており、特に岡山市の郷土料理として有名である。なお他府県にある同名のちらし寿司の一種とは異なるものである。
引用:ウィキペディア
倉敷観光とホテルに食べたもの
そして、岡山駅に戻り、電車で倉敷まで(約17分)。
宿泊先は天然温泉 阿智の湯ドーミーイン倉敷
私たちが予約したホテルはドーミーイン倉敷。
ちょうどチェックインできる3時頃に着き、お部屋に入れました。
そうしたら娘たちは「疲れた、眠い。」と言うので、1時間ほど仮眠をとらせました。
旅行をしたのは8月だったので、暑かったんですよ。
岡山観光でくたびれたんですね。(^_^;)
そして、私はその時間に部屋の窓から見える景色を描いてみようと、1時間でササッと色まで塗るスケッチを楽しみました。
ホテルの部屋からスケッチ
↓ ↓ ↓
娘たちを起こして、16時~ようやく倉敷を散策♪
ドーミーイン倉敷のホテルから、すぐに行ける倉敷美観地区です。
私は何度か来たことがありますが、娘たちは初めてだったので喜んでいました。
倉敷美観地区
江戸幕府直轄地である天領として栄えた歴史を感じる町並み
倉敷川周辺には、古く物流拠点として賑わった当時の景観が今も色濃く残っています。
明治・大正・昭和初期にかけての洋風建築の溶け込んだ白壁の町並みは、倉敷ならではの魅力です。
美味しそうなお店や可愛い雑貨のお店、眺めているだけで楽しそうな町並みを楽しみました。
まず、1番に食べたのは金賞コロッケ!
全国コロッケコンクールで金賞を受賞した、日本一のコロッケです。
1つ150円。
私はコロッケが大好きでですが、今までに食べてきたコロッケで1番おいしかったです!
ソースをつけなくても、そのままの味で充分美味しいコロッケが好きなんだよね。
そして、やっぱり揚げたては最高!
翌日もみんなで買って食べて、何回食べたかな~。
4回(4個)くらいは食べたかな。
そして、あちらこちらを散策しているうちに、お店は閉まりだしました。
17時や18時で閉店するお店が多いみたいです。
倉敷美観地区の夕焼けのスケッチ
夕方に撮った美観地区の夕焼け、きれいでした。
もうちょっと空を上手く描けるようになりたいですね。^^;
ディナーはレストランSwan(スワン)
手軽な夕食セットからコース料理まで選べる、ちょっと小粋なフレンチレストラン
私はステーキを赤ワインで。
ここでパンが欲しいところでしたが、訳あって我慢しました。
その訳とは・・・。
ドーミーイン倉敷は夜鳴きそばが無料!
ホテルに戻って温泉に入ったあとのお楽しみ。
こちらのドーミーインは夜鳴きそばが無料でいただけるのです。
『夜鳴きそば』サービス実施中!
夜中にちょっと小腹が。飲んで帰ってきて締めに何か食べたいな・・・。そんなときにうってつけの『夜鳴きそば』サービス実施中!!
引用:ドーミーインホテルより
私たちは温泉に入ったあとに、いただきました。
私たちには十分な量で、誰でにも好まれるシンプルな味で、とてもおいしかったです。
ドーミーインホテルには初めて泊まったのですが、ロビーも室内もきれいで、温泉にも入れるし、夜鳴きそばのサービスはあるし、お値段もリーズナブルで、とても気に入りました。
こちらのドーミーイン倉敷は 美観地区にも近いですし、おすすめですよ。
私のスケッチセット
私が旅行やお出かけによく持っていくスケッチセットを紹介します。
まず、スケッチブックはTools(トゥールズ)のFIG/0です。
スケッチブック FIG/0
PIGMAペンと小さい水彩固形絵の具も持って行きました。
過去の思い出も、こうしてブログへ載せれるのも、写真を保存しておいたおかげと、お出かけノートをつけていたからだな、と思います。
こういったお出かけノートをいつもつけているのです。
以上、2017年8月に岡山・倉敷を訪れたスケッチ旅の1日目の紹介でした。
旅行2日目の紹介はこちらです。
倉敷で絶対はずせないあのデザートのパフェや、知る人ぞ知る人気店のランチ、購入したお土産も紹介しますよ。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
コメント