
京都の嵐山に、かわいいミッフィーのお店「みっふぃー桜きっちん」があります。
ここでしか買えないお土産はもちろん、パンも売っていて、ミッフィーファンには人気のお店となっています。
パンは持ち帰り以外に、イートインコーナーで食べることもできます。
ということで、ミッフィー好きな娘と行ってきました!
平日のお昼にもかかわらず、もうすでに売り切れのパンもありました。
みっふぃー桜べーかりーで欲しいパンがあるなら、早めに買っておく方がいいですね。
夕方にまた寄ってみたら、もうパンはガラガラでしたー。
嵐山の「みっふぃー桜きっちん」を紹介します。
みっふぃー桜きっちん嵐山店へのアクセス

「みっふぃー桜きっちん」は、嵐山公園から渡月橋を渡ったら、そのまままっすぐ歩くと右手にあります。
| アクセス | 徒歩の時間 |
| JR山陰本線 嵯峨嵐山駅から | 約6分 |
| 京福電鉄 嵐山駅から | 約5分 |
| 阪急電鉄 嵐山駅から | 約16分 |
地図
みっふぃー桜べーかりーのパン

焼き立てパンは、ミッフィーの形をしたかわいいパンも多いです。

これは、あんぱん。

見えにくくて、ごめんなさい。m(_ _)m
でも、おいしそう。

ミッフィーの形のデニッシュに具材が乗っています。
これもおいしそうですね。(๑´ڡ`๑)

これは、みっふぃークリームパン。
店内に入ってみます。

私たちが着いたのは、平日の12時半頃でしたが、もう残り少なくなっているパンもありました。


「みっふぃーキューブ」という四角いパンには、プレーンのデニッシュにさくら塩パン、トマト&チーズや抹茶&ホワイトチョコと、種類があります。
このときには抹茶&ホワイトチョコは、もうありませんね。

プレーンやトマト&チーズはまだまだ残っていますが、やっぱり抹茶ってなんでも人気なんですね。

食べ歩きにもいいスイーツパン「みっふぃーのパルミエ」は、パルミエがミッフィーの耳を表しています。
パルミエとは、パイ生地のお菓子のことだそうです。

揚げパン。

袋入りのパンやクッキーは、小さいお子さんへのお土産にもいいですね。
イートインスペースにもミッフィー

私たちは、お土産用とイートイン用を購入しました。
レジで注文できる、おいしそうなパンがあったのでそれにしようと思ったら、売り切れでした!
店内でパンを購入したら、レジ横の外にあるイートインコーナーで食べることができます。
ただし、持ち帰りやテイクアウトで購入した分は利用できないので、気をつけてください。

持ち帰り分は紙袋に入れてもらいました。

イートインで食べる分に、星のチーズ入りクロワッサンを買いました。
袋を開けての写真も撮ったらよかったですね。^^;
わかりにくいけど、星の形のチーズが入っています。
飲み物は抹茶ラテにコーヒー。
コーヒーはふつうですが、ホットのミルクティーやカフェラテでも、ミッフィーのお顔にしてくれます。^^

娘が持ち帰りで選んだミッフィーのあんぱんとパルミエ。
写真だけ撮って、持って帰りました。
みっふぃー桜きっちんのお土産コーナー

もちろん、パン以外のお土産もお菓子にグッズまでいろいろありました。
ミッフィーファンには、どれも魅力的な商品ばかりですね。
HPではオンラインショップもあります。
https://miffykitchenbakery.stores.jp/
みっふぃー桜きっちん嵐山店の情報
| 店名 | みっふぃー桜きっちん |
| 住所 | 〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20番27 |
| TEL | みっふぃー桜きっちん :075-863-2022 みっふぃー桜べーかりー:075-496-4244 |
| 営業時間 | ベーカリー&テイクアウト 10:00~18:00 グッズショップ 10:00~18:00 【冬期間:12/6~3/5】 ベーカリー&テイクアウト 10:00~17:30 グッズショップ 10:00~17:30 ※状況により営業時間が変更になる場合があります。 詳しくはHPの新着情報にて確認してください。 |
| アクセス | JR山陰本線 嵯峨嵐山駅から徒歩6分 京福電鉄 嵐山駅から徒歩5分 阪急電鉄 嵐山駅から徒歩約16分 |
| HP | https://miffykitchenbakery.jp/ |
| 地図 |
2021年12月の情報です。
他にも
- 大分県に「みっふぃー森のきっちん湯布院店」
- 長野県に「みっふぃー森のきっちん軽井沢店」
- 岡山県に「みっふぃー蔵のきっちん倉敷店」
があります。
最後に

京都嵐山の「みっふぃー桜きっちん」を紹介しました。
お土産以外にパンも売っていて、食べ歩きもできます。
イートインコーナーで食べるのもいいですよ。



コメント