大阪、阿倍野区にある阿部野神社はとてもきれいで気持ちがいい神社。
裏通りにあるので、知らない人もいるかもしれませんね。
でも、行ったことがないのはもったいないと思うくらい、ステキな神社です。
境内は清々しい気が感じられ、末社もとてもきれい。
桜の季節もオススメです。
ステキな御朱印も数多くありますが、私は阿倍王子神社に先にお参りしていて、今回は二社共同の特別御朱印をいただいてきました。
外ではデザインが変わる、珍しい御朱印です。
何度も通いたくなる阿部野神社を紹介します。
阿部野神社へのアクセス
阿部野神社は、天王寺駅から南へ進んだ場所にあります。
天王寺駅より | 南海上町線(阪堺電軌)「北畠駅」 または「姫松駅」下車、西へ徒歩約10分 |
難波駅より | 南海本線「岸里玉出駅」下車、東へ徒歩約5分 南海高野線「帝塚山駅」下車、北へ徒歩10分 |
車 | 地図に記した看板に沿う (一方通行あり) 参拝者無料駐車場 20台あり |
詳しくはこちら
https://www.abenojinjya.com/pages/3698317/access
地図
阿倍野と聞くと、天王寺のにぎやかなイメージがありますが、阿部野神社は路面電車が走る通りから、少し入った静かな街なかにあります。
なかなか行く場所ではないので、ここにこんなステキな神社があるのに、気づいていない人もいるかもしれません。
境内はとても澄んでいて、本当に気持ちがいいです。
お天気のいい日は、なお明るく感じます。
桜の季節もオススメです。
より美しい風景が見られます。
御祭神に御利益
- 北畠顕家公
- 北畠親房公
北畠顕家公と、その御父君の親房公の御両神となっています。
- 学問の神様
- 知恵の神様
- 勇気の神様
西参道大石段上には神馬像があります。
足利尊氏が反乱を起こしたときに、北畠顕家公は東北から京都まで馬で駆けつけ、後醍醐天皇を助けました。
馬は顕家公を遠路無事に運んだことから、乗り物関係の安全にも御利益があるといわれています。
参考にしたページ
https://www.abenojinjya.com/pages/3615299/history
二社参りでいただく特別御朱印
阿部野神社では、ステキな御朱印がいくつか用意されています。
月替わりの御朱印も人気です。
私が今回いただいたのは、阿倍王子神社との二社参りでいただける共同の特別御朱印。
阿倍王子神社で、末社の葛之葉稲荷神社の御朱印を受けた台紙に、阿部野神社で旗上稲荷社の御朱印をいただきました。
各社で800円です。
毎年デザインが変わる、見開きの御朱印になっています。
二社の特徴を表したお稲荷さんもかわいいですが、この御朱印には仕掛けがあります。
外の光にあてると桜が咲くという、珍しい御朱印だったので、つい買ってしまいました。
この二社参りの特別御朱印は、まわる順番が決まっていました。
4月1日からの数量限定でしたが、欲しい方は、HPなどで確認してから行くといいでしょう。
阿倍王子神社のHPはこちら
https://abeouji.tonosama.jp/
また、阿部野神社では、見開き専用の御朱印帳も販売されています。
旗上稲荷社は、きれいな朱色の鳥居が続く末社。
その奥には、旗上芸能稲荷社もあります。
こちらもとてもきれいな場所でした。
授与所や社務所の方も、とても親切で気持ちのいい対応をしてくれます。
絵馬がかわいくて気に入ったので、購入しました。
部屋で飾っています。
絵馬を飾っている理由については、こちらの記事で少しお伝えしています。
>坐摩神社の絵馬を縁起物として部屋に飾ってみた!見開き御朱印もきれい
阿部野神社の情報
神社名 | 阿部野神社 |
住所 | 〒545-0035 大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-20 |
TEL | 06-6661-6243 |
アクセス | 天王寺駅より南海上町線(阪堺電軌)「北畠駅」 または「姫松駅」下車、西へ徒歩約10分 難波駅より南海本線乗車「岸里玉出駅」下車、東へ徒歩約5分 難波駅より南海高野線乗車「帝塚山駅」下車、北へ徒歩10分 |
駐車場 | 20台 無料 |
HP | https://www.abenojinjya.com/ |
地図 |
2022年4月の情報です
最後に
大阪の阿部野神社を紹介しました。
とても気持ちのいい神社です。
静かで、末社もきれい。ゆっくりお参りできます。
桜の時期にはとても美しい風景が見られますし、特別御朱印もあります。
近かったらもっと通いたいですが、4月にはできるだけ行きたいと思っています。