京都には何度か行っていますが、学食に入ったのははじめてでした。
出町柳から京阪電車に乗り帰る前に、ちょっと休憩できるところはないかと探していたときに偶然見つけました。
同志社大学の学食アマーク・ド・パラディ寒梅館。
有名なのか娘は知っていました。
そして、中に入ってみることに。
パフェを注文して、アマークが人気の理由がわかりました。
同志社大学の学食アマーク・ド・パラディ寒梅館と食べたパフェを紹介します。
同志社大学の学食【アマーク・ド・パラディ寒梅館】
あー!アマークやー!友だちがよくここで食べてるねんな~。
と娘。
学食とは思えないほど、外観もおしゃれです。
入ってみよう!休憩しよう!!
と、店内へ。
店内も広く、おしゃれ。
HPを見ると、
学生食堂のイメージを一新した寛ぎ感いっぱいのスタイリッシュな空間で、柔らかな照明のもとで気ままにお食事をお楽しみください。
と書かれています。
こんな学食があればいいですね。
同志社大学の学生だけでなく、誰でも食事ができるんです。
アマークで食べたパフェが安くて美味しい!
ランチメニューも500円や600円のものも多く、おいしそうでしたが、私たちはパフェを注文しました。
(左)私が抹茶スポンジと苺のパフェ(←期間限定だった)
(右)娘がキャラメルアーモンド
すごいボリューム!
しかも、650円と600円!!安っ!!
安すぎますね。
お腹いっぱい、おいしかったです。
同志社大学館内の学食【アマーク・ド・パラディ寒梅館】
店名 | アマーク・ド・パラディ 寒梅館 |
住所 | 京都府京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103 同志社大学寒梅館 1F |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線・今出川より徒歩1分 京阪・出町柳より徒歩15分 |
TEL | 075-251-0880 |
営業時間 | 緊急事態宣言に伴い当面の間、時間を短縮して営業いたします。 OPEN 11:00 - CLOSE 15:00 定休日:日曜 |
定休日 | 不定休 |
席数 | 席数/全136席 店内/114席 テラス/22席 |
HP | https://www.hamac-de-paradis-kanbaikan.jp/ |
地図 |
情報は2020年10月のものです。
まとめ
京都の同志社大学の学食、アマーク・ド・パラディ寒梅館を紹介しました。
学食巡りもいいですね。
おいしくて安いのうれしいですもんね。
家からもっと近くにあったら、もっと通えるのに。^^
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |