京都の同志社大学の学食「アマーク・ド・パラディ寒梅館」がすごすぎました!
京都には何度か行っていますが、学食に入ったのははじめてでした。
出町柳から京阪電車に乗る前に、ちょっと休憩できるところはないかと探していたときに、たまたま見つけたおしゃれなお店。
でも、出ている看板メニューを見るととってもリーズナブル。
それが、同志社大学の学食だと知りびっくり!
有名らしく、一緒にいた大学生(違う大学)の娘は知っていました。
もちろん、中に入ってみることにしました。
パフェを注文して、アマークが人気の理由がわかりました。
同志社大学の学食アマーク・ド・パラディ寒梅館と食べたパフェを紹介します。
同志社大学の学食【アマーク・ド・パラディ寒梅館】の場所
地下鉄の「今出川」駅を出て、烏丸通りを北に少し歩いたら
「あー、アマークやー!友だちがよくここで食べてるねんな~。」
と、一緒に歩いていた娘が言いました。
それが「アマーク・ド・パラディ寒梅館」の前でした。
知らないと、食べれる場所って気づかない感じです。
烏丸通りをはさんで反対側に同志社大学があります。
学食とは思えないほど、外観もおしゃれです。
店内へ入ってみると、広いです。
あとからHPを見ると、
と書かれています。
こんな学食があればいいですね。
同志社大学の学生だけでなく、誰でも食事ができるんです。
アマークで食べたパフェ!安くてボリューミー!
ランチメニューも500円や600円のものも多くておいしそうでしたが、私たちはパフェを注文しました。
(左)私が抹茶スポンジと苺のパフェ(←期間限定だった)
(右)娘がキャラメルアーモンド
すごいボリューム!
しかも、650円と600円!!安っ!!
安すぎますね。
お腹いっぱい、おいしかったです。
【アマーク・ド・パラディ寒梅館】の情報
店名 | アマーク・ド・パラディ 寒梅館 |
住所 | 京都府京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103 同志社大学寒梅館 1F |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線・今出川より徒歩1分 京阪・出町柳より徒歩15分 |
TEL | 075-251-0880 |
営業時間 | 11:00~22:00 緊急事態宣言により、営業時間が異なることがあります。 詳しくはHPでご確認ください。 |
定休日 | 不定休 |
席数 | 席数/全136席 店内/114席 テラス/22席 |
HP | https://www.hamac-de-paradis-kanbaikan.jp/ |
地図 |
情報は2020年10月のものです。
まとめ
京都の同志社大学の学食、アマーク・ド・パラディ寒梅館を紹介しました。
学食巡りもいいですね。
おいしくて安いのうれしいですもんね。
家からもっと近くにあったら、もっと通えるのに。^^
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |