いつまでマスクをしたらいいんでしょう。
そろそろ、日中はマスクをしながら歩くのがしんどい日もありますね。
この前は、夜に娘と30分ほど歩きました。
昼間は、人通りが多い道でも、夜だととても少ないです。
これから、暑い季節になってくると、夜にウォーキングをする人も増えてくるかもしれませんね。
それでも、夏になると夜でも暑いでしょう。
さすがに夏はマスクで長時間歩くのはしんどそうだね。
今は、ひんやりするマスクも売っているんだって。
みたいですね。
もし、外でマスクをしないといけなくなったら、夏用のマスクが必要かもしれません。
その時期に、まだマスクが必要かどうかはわかりませんが、夏の夜に歩くときに便利なグッズがあれば、少しは楽になるかもしれませんね。
夏に少しでも快適に歩きたい方へ、便利グッズを紹介します。
あえて汗をかくことが目的の、本格的なウォーキングをされる方と言うより、
運動不足を解消したくて、楽しみながら歩きたい方向けのアイテムになるかと思います。
夏の夜に快適に歩きたい便利グッズ
暑いときに夜にウォーキングをされる人におすすめのグッズです。
ウォーキングだけでなく、夏のお出かけにも使えるアイテムです。
手持ち用ミニ扇風機
少しでも風が欲しいときに、持ち運びできるコンパクトなミニ扇風機は便利ですね。
最近は、夏になると持っている人もよく見かけます。
夜だと、日傘がいらない代わりに、扇風機を持って自分に風を送りながら歩いてみると少しは気持ちいいです。
首にかけられるタイプの冷却ネックファン(ネッククーラー)はもっと快適。
クールマフラータオル
触ると少しひんやりした肌触りのタオルです。
首に巻いて汗を拭くタオルを、この冷却タオルにすれば少しはましです。
水で濡らすアイスクールタオル
または水で濡らして絞るだけで冷たくなるタオルもありますね。
こちらもおすすめです。
途中で乾いたら、もう一度ペットボトルの水をかけて絞って使えるかも。
万歩計(歩数計)はアプリもおすすめ
▲私は、スマホのアプリで歩数を測っています。
目標の歩数を登録でき、記録もしてくれてわかりやすいアプリです。

ポケットに入れれるコンパクトなサイズや、アーム型の歩数計も便利そうですね。
LEDネックライト
夜間で暗いのが心配なら、ライトがあると安心ですね。
足元をしっかりと照らしてくれて、対向車からも良く見えるライトです。
水筒
暑い時は、水分補給も大事ですね。
ペットボトルでもいいし、飲み物も持っていると安心です。
熱中症には気をつけましょう。
最後に
夏のウォーキングやお出かけにもオススメの快適便利グッズを紹介しました。
今年は、少しでも運動不足を解消したくて、ウォーキングをされる方も多いかもしれませんね。
本格的にウォーキングをされている方は、シューズとかにもこだわっているでしょうが、私は無理なく楽しく歩けたらいいかな、という感じです。
娘は音楽を聞きながら歩いていますが、私は周りの音が聞こえたほうが安心なので、あえて音楽は聴きません。
これから暑くなってくると、夜に歩く人が増えるかもしれませんが、
人通りの少ないところは気をつけて歩いてね。
コーナンの冷感マスクを使ってみました。
熱中症にも気をつけてね。
ミニ扇風機は予想以上に便利だよ。
まだまだ油断せずに、自粛自粛。゚( ´ー`)フゥー...
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |