はてなブログを初めて約3ヶ月。
有料プランのProへ移行しました。
もし、はてなブログでProへの変更を考えているなら早めがおすすめです。
私も「もっと早くしておけばよかった!」と思っています。
どうしてProへ移行するなら早いほうがいいのか、無料版から有料版のProへ変更したらどんなことができるのか?などお話したいと思います。
- はてなブログで有料版のProにしたいなら早めにしよう!
- 初心者がブログで有料版を使いこなせる?設定は?
- GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の申請は通る?
- はてなブログでProに変更してよかったこと
- 最後に
はてなブログで有料版のProにしたいなら早めにしよう!
先日、私は思い切ってPROに移行しました。
ずっと、いつかはしたいと思いつつ、記事が100個書けたら、PVが100を超えたら、又はゴールデンウイークに、とか思っていました。
ですが、どれ1つも達成しないままPROに移行することに決めました。
現時点では、記事は85個。
PVなんて、今までの最高で80くらい。
普段は、50もあればいい方です。
貴重な読者さんは28人です。
まあ、ツイッターもフェイスブックもしていないし、誰がこのブログを見てくれるの?という疑問を持ちつつ、ず~っと続けてきたのですが、私自身が楽しかったから続けて来れました。
(その後、ツイッターははじめました。)
できるだけ、毎日記事を書き、更新して。
平日、仕事があるときは夜に。
寝る前まで書いているので、興奮状態で体は疲れているのに、なかなか眠れず、で、朝起きるのがつらい。
それほど、ブログを書くのが楽しかったのです。
日中も常に体がハイな状態でパワーがみなぎっている感じなのです。
ずっとブログを続けたいなと思ったので、PROへの移行を決めたのですが、その気持ちを後押ししてくれていたのは、たつプロさんのこの記事でした。
たつプロさん、いつも私のブログを見に来ていただいて、スターをつけていただいてありがとうございます!
このたつプロさんの「迷う暇があるなら有料版へ!」という言葉がずっと頭の中にあって、私も有料版にやろう、と思いつつなかなかできていなかったのです。
初心者がブログで有料版を使いこなせる?設定は?
で、先日PROに移行したのですが、これが大変でした・・・。
いろいろと・・・、時間もかかるし、他のアフェリエイトやグーグルの方の変更もあるし、いまだに Google Seach Console はきちんと変更できているのか謎?です。
本当に、何十回、検索したでしょう。
他の人のブログを読んでは修正したりしましたが、皆さん、丁寧に親切に私のような素人にもわかるように、書いてくださって感謝です。
でもね、それでも分からないことが多くて、理解できるまで、すっごく時間がかかるのです。
「言っている意味が分からない!」
何回、パソコンの前で1人で叫んだことでしょう。
しかし、ここまで来れました。
ありがとうございます。
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の申請は通る?
もちろん、GoogleAdsenseの申請もしました。
そのためのPROですもんね。
でも、もちろんすぐ落ちました。
(申請する前に調べなさいって話ですよね。)
最近、hanaさんがご自身のブログをまとめられた記事もいろいろと参考にさせていただきました。
ありがとうございます!
hanaさんは、私のはじめての読者さんになってくれた方です。
本当に感謝しています。
これからも、こちらの記事は度々、参考にさせていただきますね。
で、GoogleAdsenseに落ちた理由を調べて、プライバシーポリシーを設置して、よく分からないけど、最初のほうの記事を見直して修正して、再申請しました!
でもやっぱり、Google Seach Consoleが上手く変更できているのかが不安。
だけど、いつか通ればいいんです。
これだけやったので、気持ちはすっきり晴れ晴れしています!
1年後にやっとアドセンスに通りました!!
はてなブログでProに変更してよかったこと
では、有料版のProに変更してどんなことができるようになったのか?
初心者でもうれしいことがあるのでしょうか?
・カエレバ、ヨメレバのデザインが良くなった!
うれしいですね。これが1番したかったかも。
・広告がはずせた!
今まで勝手に貼られていた広告が消えました!
すっきり!
あとは?
これから、いろいろ試していきます。^^;
デザインとかも、よく分からずここまで来てしまっているので、カスタマイズ?とかしてみたいけど、この前もちょっといじったら、うわ~っ!って、ブログがめちゃくちゃになっていたので、こわいのですが・・・。
この時はテストブログの存在を知らずに、怖いことしていますね。(;・∀・)
こちらの記事でテストブログについて紹介しています。
ここ2週間前くらいまで、この見出しとかもいちいち他の紹介してくれているブログから引っ張ってきていたんですよ。
何て、時間をかけて面倒なことをしていたのでしょう。
どなたかの記事をよんで、「見出しだけ先に作っておいてコピーする」方法にやっと気づいて、見出しの下書き、いっぱい作りました。
後日、見出しのカスタマイズもちゃんとできて、今は楽に記事を書けています。(2020.9.30)
最後に
はてなブログをはじめて3ヶ月後に、有料版のProに変更しました。
もっと早くに変更しておけばよかったと思っています。
が、多分早くやっていたらもっとわからないことだらけだったかもしれません。
そして、これからは、もっとのびのびとブログを続けていきたいです。
読んでいただき、ありがとうございます。
追記:2020年9月この記事を見直して書き直したり書き足したりしました。
約1年半前の記事ですが、自分で読んでても、当時の必死さが伝わってきますね。(;^ω^)
見出しとかいちいち記事を書くたびに、設定していたんですから。
いきなり、このブログでカスタマイズやったりもして、なんて恐ろしいことをしていたんでしょう。今でも、まだまだわからないことも多いですが、ずいぶん成長したなーと感じています。
だから、リライトも頑張って、これからもブログを続けていけたらうれしいです。
![]() にほんブログ村 |
![]() 人気ブログランキング |
コメント