はてなブログをはじめて約4ヶ月になります。
悪戦苦闘しながらここまで来れました。
ブログの本を読み、たくさんの人のブログを見ては、見よう見まねで何とかやって来れました。
ありがとうございます。
ブログの記事は、毎日のことを書くだけでなく、アフィリエイトも意識しながら書いています。
はじめの目標がブログアフィリエイトだったからです。
でも、そんなにカンタンにできるものではないと、実感もしています。
今日は、ブログをはじめて4ヶ月で失敗したこと、学んだこと、アドセンスの申請は通ったのか?
などをお伝えしたいと思います。
ブログ初心者がアフィリエイトやアドセンスにチャレンジ!
私がブログをはじめたのは昨年12月です。
きっかけは私に仕事以外に何かできることはないかな?と考えはじめたことです。
もともと、アフィリエイトという言葉は知っていましたが、数年前までは私には無縁の世界だと思っていました。
でも、ブログで収入を得ている人のことを知り、ダメ元でもいいじゃない、とりあえず無料のブログでやってみようと挑戦してみることにしたのです。
そして無料のはてなブログで私のブログはスタートしました。
ブログをはじめたからには、どうにか収入につながらないかなと言う気持ちもあります。
いくつかのアフィリエイトサイトに登録して、関係のありそうな広告を貼り、好きな本を紹介しては商品の写真を貼りました。
その作業は楽しかったです。
もともとスクラップすることが好きなのですが、それと似ていることがわかりました。
また、それまではノートやメモに何かといろいろ書くことが好きだったので、ブログを書くと言うことも、とても楽しいのです。
ただ、自分だけのノートと違って、知らない人が見るという緊張感もあり、考えながら書くので時間はかかるし、記事自体に全く自信もなかったです。
でも、少しずつ読んでくれている方が増えてくるのもうれしいし、自分のブログをチェックすることで毎日の生活にハリが出てきました。
そして、もうブログを止めるつもりもなく、続けていく気になっていたのですが・・・。
グーグルアドセンスに通らない!落ちまくる
そう、グーグルのアドセンスです。
私は、アドセンスの存在は、ブログをはじめた後で知りました。
そして私もPROに変更したら、申請しようと心に誓い毎日ブログの更新を続けてきました。
そして記事も80を超えた3月7日、PROに変更しました!
それについては、こちらで書いています。
で、アドセンスにすぐに申請するのですが、落ちています。
当然です。
プライバシーポリシーの設置もせず、何も調べずコードだけ貼っただけだったのですから。
でも、それからアドセンスの呪縛です。(ー ー;)
「もっと早くにPROにしておけばよかったー。」
手直しをして、いらぬアフィリエイトの広告は外し、本の紹介の記事は自信がないから下書きに戻し、あれもこれも下書きに戻しました。
まぁ、読みなおしてみると、どれもこれも自信のない記事ばかりで、今更ながら落ち込みました。チーン(T_T)
結果、半分以上も下書きに戻すことに。
そうなったらなったで、他の人のブログで調べるとアドセンスの審査に、下書きがチェックされている!?かも、みたいな記事を見つけ、再びチーン (TT)
もう無理かもと半分あきらめつつも、記事の修正をしては再審査をかけることすでに8回。
関西人です。
2週間も開けて待っていられませんし、その間ビビリながらブログの更新をするのも耐えれません。
アドセンスはきっぱり諦めた!?
もう今は気持ちの整理もつき、仕方ないと腹をくくっています。
このブログを通して、学べたことは想像以上に大きかったです。
ブログは奥が深いですね。
気軽にはじめられるけど、やりはじめるともういつもブログのことで頭がいっぱい。
寝ても覚めてもブログ、ブログ。
本当にそんな状態でした。
そして、収益を出そうと思ったらそうは問屋がおろしません!
自分だけが満足できる記事でお金をいただけるわけがない。
とーぜんです。
誰かのためになってはじめてお金をいただける。
身にしみてわかりました。
(私のブログのことですよ。皆さんのブログは本当によく書かれていると思います。)
私のブログはPVもまだまだですしね。
その後、アドセンスに通りました!!(∩´∀`)∩ワーイ
デザインテーマの変更やカスタマイズはテストブログを作ろう!
このブログのデザインテーマも変更したいのです。
だからカスタマイズもちゃんと最初からやり直したい、と思い調べていたら、テスト用ブログの存在を知り、早速作ってみました。
最初、上記のサクラサクさんのブログにたどり着き、下記のこちらのページを参考にしました。
ちゃんとバックアップしたデータもうつせて、これでいろいろチャレンジできそうです。
そしてもし次に新しいブログを作ったら、今度は10記事でアドセンス申請して合格を目指します!
だってせっかくPROにしたのですから。
(いつになるやら ^^;)
今からブログをはじめてアドセンスに申請を予定されている方は、記事が少ないうちに申請をすることを絶対におすすめします!
2019.4.18追記
デザインテーマはこの後2度、変更してSOHOのテーマに落ち着きました。(^^)
最後に
このブログの「光の人生ノート」はできればこのまま継続して、自由に更新していきたいと思っています。
デザインは変えてみるかもしれませんが、いろいろこのブログでチャレンジしてみたいです。
アフィリエイトにもチャレンジしてみたいです。
追記:無事に初成果も達成できました。
最後に、こんな私からのアドバイスとしたら、今は、はてなブログの無料版でもアドセンスの申請は可能みたいです。
でも、やはり独自のドメインを取ったほうがいいとの意見も多いです。
私はドメインはお名前.comで取りました。
何もブログだけが人生じゃない。
わかっているけど、ブログの楽しさを知ってしまったら、なかなか手放せませんね。
それも私の人生の1ページ。
たかがブログ、されどブログです。
![]() にほんブログ村 |
![]() 人気ブログランキング |
コメント