こんにちは。
私は一応主婦です。
だから、家事は私の担当です。
でも、どちらかというと家事が好き、とは言えないです。
できれば、パパッとすませたい。
そんな私が、少しでも家事を楽しく効率よくしている方法を紹介します。
そして、家事を効率よく済ますと時間ができますね。
好きなことをする時間を増やしましょう。
家事は楽しく効率よくやりたい!ながらでもできる方法
家事と言ったら何を思い浮かべますか?
大きく分けると、料理・洗濯・掃除でしょうか。
もっと細かくあげるといろいろありますが、全部を毎日やっていると大変ですよね。
仕事もしている兼業主婦の方なら、なおそんなに家事に時間をかけてもいられないと思います。
では、私の1日の流れでの家事で工夫していることを紹介してみます。
朝の家事はラジオを聞きながらがおすすめ
まず、私は起きるとラジオをつけます。
テレビはつけません。
朝起きてから、仕事に出かけるまでにすることっていろいろありますよね。
朝食の準備にお弁当作り、食器を洗って、洗濯物を干す、などなど。
その時間、私はずっとラジオを聞いています。
天気予報や気になるニュース、流行りの音楽まで耳から入ってきて楽しいです。
そして、食器洗いをするときは、つま先立ちして10秒ごとにヒップに力を入れて見たり。
太ももを上げるかんたんシェイプアップです。^^
ちなみに、我が家には食洗機はありません。
忙しい日の掃除はモップが便利
仕事をしていると、掃除機ってなかなかかけれないと思います。
私も、よっぽど出るまでに余裕のある時か、仕事が休みの日くらいしか掃除機はかけれません。
でも、猫もいるしホコリはたまります。
そんなときに便利なのがモップです。
わが家はダスキンのレンタルモップを利用しています。
階段やフローリングはこれできれいになるので、とても便利です。
また、水回りやトイレ掃除も、使ったあとにきれいにしておくように気をつけるだけでも違いますね。
私は、古くなったタオルやTシャツなどを切って、ボロ布としてあちこちに置いています。
気づいたら拭くようにしていたら、汚れも溜まりにくいです。
時短料理を覚えておくと便利!
料理もいくつか時短料理のレパートリーがあると便利ですよ。
活力鍋はご飯も早く炊けるし、おかずも早く作れます。
アイロンがけは録画した映画鑑賞の時間
週末はたまったアイロンがけをします。
私はただアイロンをかけるだけではつまらないので、いつも録りだめている映画を見ながらアイロンをかけます。
映画、好きなんです。
我が家はケーブルテレビのJ:COMに入っているのですが、映画もたくさん放送されているので、チェックしてはディスクに録画しているのです。
それをアイロンをかけながら見るのが楽しみなのです。
今日はどの映画を見ようかなーと選んでから、アイロン開始!
洋画が好きで、やっぱり字幕がいいです。
演じている俳優さんたちの声が聞きたい。
そして、私は1.3倍速で見るんですっ!
ちょっと、それでちゃんとアイロンかけてるのー?
大丈夫!ちゃんと映画、見れてるよ。
そっち?
でも、さすがに2時間もアイロンをかけないので、2.3回(週)に分けて見ていますが。(^^;)
J:COMでケーブルテレビとインターネットをまとめてオトク!
自分の時間も作って好きなことをしよう
家事を手早くすませられるようになったら、自分の時間が増えます。
開いた時間で好きなことをしてみましょう。
本を読むことが好きなら30分でもゆっくり読書ができるし、何でもいいので趣味の時間を持つことをおすすめします。
毎日、少しでも趣味の時間があると、ストレス解消になるし、気分も全然違いますよ。
最後に
私の家事を効率よくする方法をいくつか紹介しました。
ふだんの家事は無理せずできて、家族が気持ちよく暮らせたら十分だと思います。
そして、自分の好きなことをする時間が増えたらうれしいですよね。
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |