次女は現在、大学4回生。
2月に早い春休みに入ってから、大学には一度も行っていません。
まだ次女は3年間、大学に通うことができたので良かったのでしょう。
今年、入学されたばかりの学生さんの不安や辛さと思うと、何とも言えない気持ちになります。
次女は4回生だから、授業があるとしても少ないでしょうし、ゼミが中心なのかもしれません。
今は、週に1、2度のオンラインでの授業を受けるくらいです。
(もう、それもまたしばらく休み)
そんな時は、私の使っているこのパソコンを持って、自分の部屋で授業を受けています。
もう、このまま大学へ行くことはないんじゃないかなー、
卒業式もなくなるのでは。
そんな風に話しています。
別に卒業式はなくても、本人はぜんぜん構わないらしいです。
大学の友達に会いたいなー。
そうも言います。
そして、就職活動中。
大学4回生の現状をお伝えします。
大学に通っていなくても学費の支払いがある
大学の学費は高いです。
4回生で授業が少ないからと言って、4年目の学費が少ないわけではありません。
前期、後期でそれぞれ約50万円です。
次女は、学費は奨学金を借りていて、自分で払っています。
私たち親が出してあげるのは、交通費と教科書代くらい。
長女も、同じように奨学金で学費を払っていたので、今、働きながら返済しています。
次女は、借りれる奨学金の金額では学費に足りないので、その分はアルバイト代で支払っています。
大学へ行けていないのに、学費を払わないといけない。
モヤモヤします。
ゼミで読まないといけない本がありますが、ふつうなら大学の図書館で借りれます。
でも、そのためにわざわざ混んでいる電車(通勤にも使われる電車で、いつも満杯)に乗りたくない。
だから、中古で本を探して購入していました。
こんな調子で、本当に大学で行くことはもうないのではないか、と思わざるをえません。
アルバイトのお給料はちゃんと入る?
学費の足しにもしているアルバイトは、大学入学と同時にはじめたサービス業の接客を、ずっと続けてきています。
コロナの影響で、店舗が休業したり、人員がけずられたりでアルバイトのお給料も減少。
それでも、自粛要請で休まざるを得なくなった分の給料は、いくらかは支払ってくれるとうありがたい企業でした。
こういうとき、ちゃんとした企業はしっかりしていると感じました。
就職活動はどうなる?面接はどうやってる?
やる気満々だった就職活動ですが、もちろん思うようには行きません。
面接を予定していた企業の新卒採用が延期になったり、中止になったり。
一度、春に自粛要請が出る直前に、(大阪から)東京まで日帰りで面接に行きましたが、結果は不採用。
もう今は、東京まで行くことはできません。
東京までの交通費もかかるし、バイトもけずられているしなー。
東京へは出入りできませんしね。
それでも、オンラインでの面接も何社か受けています。
その時も、自分の部屋にパソコンを持っていって、面接を受けていますが、
気をつけないといけないのは、猫たちが邪魔をしにいかないようにすること。(^^ゞ
会場での面接もありますが、マスク着用です。
マスクは表情が見えにくいから、目を笑うように気をつけているそうです。
この前の面接では、フェイスガードをつけたそうです。
でも、次女はまだどこにも内定が決まっていません。
今は、一度決まっていた採用も取り消されるくらいですから、そうカンタンには決まりませんね。
私はなるようにしかならない、気長にやれるだけのことをやるしかないと言っていますが、
本人にしてみたら、やっぱり就職したいという気持ちが強いようです。
でも、次女が言うには、知っている先輩で、就職したけど自分から辞めた人も何人かいるとか。
その理由は人間関係が難しいというのも多いようです。
仕事も、実際にはじめてみないと、内情はわからないところも多いですしね。
最後に
コロナ禍での大学4回生の現状をお伝えしました。
次女は、バイト以外は、家でゼミの課題をやったり、企業のことを調べたりしています。
たまに、友だちとご飯に出かけたりしていますが、羽も伸ばしたいですよね。
次女は家で親と生活しているのですから、まだ何とでもなるでしょうし、もっと大変な思いをされている人もいます。
就職活動どころか、何年も働いてきた会社がなくなってしまうんですから。
また、若い人たちは若い人たちなりに辛いことも多いと思います。
青春時代、もっと謳歌したいでしょう。
いつか、また自由に活動できることがくることを願って、あきらめないで今できることを淡々とでもやれればいいですね。
まだまだ先の見えないコロナ禍での生活。
一歩一歩、進んでいくしかないんでしょうね。
そういえば、また布マスクを作っているらしいよ。
もう、マスク売ってるから、買えるんだけどな。
今回は、介護施設用として配布予定だそうです。
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |