この記事は2019年の金麦キャンペーンについて書いています。
先日、金麦で絶対もらえるプレゼントのあいあい皿が届きました!
シール48枚集めてもらえました。
なかなかいい感じの色合いと形で気に入っています。(^^)
何を入れて食べようかな~。
この2、3年で金麦でもらえたお皿は、これで4種類になりました。
どれもデザイン的にも大きさ的にも気に入っている食器たちです。
それもそうです、京都のたち吉のお皿ですからね。
普段飲むビールは安い発泡酒で充分な私と夫は、特に金麦にこだわっているわけではありませんが、
ケースで買う時に、どうせなら「何かキャンペーンをやっているもの」を選んでしまいます。
そして、毎年4月から6月頃までにこの「絶対もらえる。あいあい皿」のキャンペーンをしているので、金麦を買ってしまうんですよね。
とは言え、我が家で毎日、発泡酒を飲むわけでもないので、せいぜいこの間に応募シールを貯めれるのは2ケースの48枚くらい。
そして、今回1セットのあいあい皿をもらえたのでした。
実はね、ママはハイボールが好きで、そっちをよく作って飲んでいるの。
で、パパはね、焼酎の水割りが好きなの。
で、金麦のキャンペーンも終わったし、今度は何にしようかなーって思っていたら、何と、また金麦でキャンペーンをしているではないですか!?
「絶対もらえる!金麦のキャンペーン」
えっ?夏も、毎年やっていたっけ?今年から?
このキャンペーンは夏に涼し気なガラス製の器がもらえるみたいです。
「じゃあ、また金麦買わないとー」と思ったら、シール72点(72枚)から絶対もらえるとのこと。
期間は8月19日まで。
あと1ヶ月位で3ケースも飲まないわー。(ヾノ・∀・`)ムリムリ
あっ、でも抽選でもらえるプレゼントもあるみたい、と気づく。
●抽選で当たるコース 【12点で応募】
グルメギフトカタログ(11,000円相当) が2,000名様 に当たるそうです。
掲載アイテムは約15点。日本全国から食通をうならせるラインナップを取りそろえた、こだわりの絶品グルメからお選びいただけます。
いいですねー。
これに応募しましょう。(^^♪
そして、増えた分だけ食器も片付けていかないといけないなーと思っています。
だって、我が家の食器棚は小さいのですよ。
結婚した時には大きい食器棚を購入したのですが、場所をとるので数年後リサイクルショップで引き取ってもらいました。
食器棚以外にもレンジ台の棚にも収納していますが、実際に使う食器は限られていますよね。
ついつい毎日、ヤマザキパンでもらえる白いお皿ばかり使っています。
これも我が家ではそれほどシールはたまらず、義母からもらった白いお皿たちです。(写真のものが数枚ずつ)
強化ガラス製で割れにくく、便利なんですよね。
でも最近ミニマリストのつづらさんの「全ての食器」を見て、考えているところです。
我が家の小さな食器棚にギュウギュウ詰めの食器たち、ありすぎではないかと。
つづらさんの言葉を借りれば、
今の私に合った食器と暮らしたい。
幸せがくるためのすき間を作っておきたい。
それなりでも丁寧に作った料理と本当に好きな食器で食卓を楽しくしたい。
そう思っています。
思っています・・・。
どうするー。来年からのあいあい皿のキャンペーン!
とりあえず、
絶対もらえる!金麦の夏皿は
ギフトカタログ狙いで金麦飲もう。( ̄ー ̄)
私もあいあい皿もらったよーって方は、ポチッとクリックしてくださいな。(^^)
※2019年の金麦、夏皿キャンペーンは終了しました。
2020年のあいあい皿、届きました!
コメント