こんにちは。
普段の何気ない日々の中でも小さな幸せを見つけながら過ごしたいと思っています。
ブログを始めて、そういったことを綴っていきたいと思い、できるだけ毎日記事を書いてきました。
そうしたら、案外たくさんの小さな幸せがあるんもんだなーと、自分自身、正直、少し驚いています。
ささいな事でも嬉しく思えること自体、幸せだなーと思います。
そして、今回は朝の幸せな一杯のお話です。
朝はおいしいお味噌汁が飲みたい
朝食はだいたいご飯とお味噌汁なのですが、ここ数年購入して使っているお出しが美味しくて、一口飲むとホッと癒される味です。
思わず、「あー、おいしい。」と口に出してしまうほどです。
出し汁は料理でもよく使うので、ずっと無添加のものを使ってきていましたが、数年前に人からいただいたこの茅乃舎だしを使ったら美味しくて!
それから、ずっと使っています。
久原本家 茅乃舎だし
- 化学調味料・保存料 無添加
- 厳選された国産の素材/やきあご かつお節 うるめいわし 真昆布 海塩
- レシピの「読本」リーフレットが付いてくる。
- いろいろな商品があり、店舗では試食も行われています。
- お食事ができるレストランもありますよ。
そのままでも薄く味が付いているのですが、そのお味が上品で何とも言えない美味しさなんです。
本当に体全体がホッとする味です。
それにだし汁をとったあとのだしがらも料理に使えるんです。
だしがらも使える
私もとっておいて必ず何かに使います。
卵焼きに混ぜるだけでもおいしくなります。
他にもきんぴらなどの炒めものに混ぜたり、炊き込みご飯に混ぜたり、いろいろ活用できます。
そして、その茅乃舎だしや野菜だしを使った料理本『茅乃舎だしで毎日ごちそう』があります。
私も持っています。
茅乃舎のお店で販売されていたので、だしと一緒に思わず購入してしまいました。
もちろん、だしがらを使ったレシピもいくつも紹介されています。
朝食は玄米とお味噌汁で健康食
毎朝(平日だけですが)たくさんのおかずを用意するなんてできません。
でも、ご飯とおみそ汁だけで充分。
ご飯は玄米。
炊き方はこちらのブログで紹介しています。
そして、ひと口飲むとホッとするお味噌汁。
それも、私はいつも豆腐とカットわかめです。(≧∀≦)
最後に
茅乃舎のだしを紹介しました。
バタバタしている朝ですが、この朝食の時間の数分だけはよく噛んで、気持ちを落ち着けて味わって食べるようにしています。
お味噌汁は、この茅乃舎のだしで、本当にホッと癒される味です。
簡単にだしが取れて、その味が料亭のような上品でおいしい。
とてもうれしいですね。
そして、一日頑張れますよ。
![]() にほんブログ村 |
![]() 人気ブログランキング |
コメント