今日は京都・烏丸のおすすめランチのお店を紹介したいと思います。
烏丸あたりは錦市場もあり食べ歩きもでき、ウロウロしていたらいろいろ食べるところもありますが、
今年の5月に私が次女と出かけた時に、偶然見つけて入ったお店がとても良かったので紹介したいと思います。
そのお店とはキッチンゴンという名前のお店。
名物料理はピネライスだって。
ピネライスってどんな料理?
京都おすすめランチ「キッチン ゴン 」
▲こちらは外のドアから店内に入ったところにある看板です。(だったと思う・・)
偶然見つけて入ったお店「キッチン ゴン」でしたが、店前にこのメニューを見つけて
次女と「おいしそ~。このボリュームでこの値段!?大人様ランチもいいねー。」と言いながら店内へ入ったのでした。
店内はとても広く、席も多いように思いました。(調べたら42席でした)
開放感もあり、シックで落ち着ける雰囲気だけど、カジュアルっぽさも感じる家族連れでも来やすいお店です。
席に座ると、メニューは他にもいろいろとたくさんありまして、どれも美味しそうで、悩む悩む。
名物料理のピネライス
こちらキッチンゴンさんの名物料理はピネライスと書かれています。
ピネライスとは?
「ピネライス」は、チャーハンにカツを乗せ、それにカレーをかけた料理のこと。
こちらのオーナーさんが考案したもので、フランス語で「薄いカツ」を意味する「ピネ」から名付けられたようです。
カツカレーは一般的ですが、チャーハンにカツカレーって感じですかね?
B級グルメとも言われているみたい。
ミニピネライス
次女がそのピネライスも食べれる ミニピネセット を注文しました。
980円(税込み)
そして、これがその ピネライスです。
見たとおり、チャーハンにカツが乗っていてカレーがかかっています。
私も味見をさせてもらいましたが、おいしくていろいろな味が楽しめてうれしいですね。
そして上のプレートを見てもわかるように、他のおかずもとても充実しています。
フライ2種類にサラダにお漬物にスープ。
これで税込み980円なのですから安いですよね!
特選つけタレビーフカツレツ
私は特選つけタレビーフカツレツの100g を注文していただきました。
1180円(税込み)
タレは特選のスパイスカレー、デミグラス、ポンズの3種類から選べます。
私は ポンズ にしました。
お肉、外側はカリッと中は柔らかくてとてもおいしかったです~。
ポンズのタレも特選だけあって、このカツレツにピッタリ合うさっぱりとまろやかな味でした。
美味しくいただいた私たちは、別のメニューを見ながら「今度はあれ食べたいなー。」と話していたのでした。
メニューも多くて、どれもおいしそうで、他のお料理も食べてみたくなるお店なのです。
大人様ランチも気になるんだよねー。
お店の入口にはかわいいくまさんが座っていました。 (´(ェ)`)
キッチンゴン 六角店の情報
営業時間: 月~金 11:00~14:30(L.O.) 17:30~21:30(L.O.)
土日祝 11:00~15:00(L.O.) 17:30~21:30(L.O.)
日曜営業
定休日 :水曜休
駐車場はありません。
近くのコインパーキングをご利用下さい。
地図
キッチンゴン 店舗情報
キッチンゴンは昭和45年創業、46年の歴史をもつ洋食店で、京都ではよく知られるお店みたいです。
六角店は2017年に別の場所から移転されてオープンしたお店で、まだ新しくきれいでした。
私たちが今回入ったお店は六角店でしたが、京都には他にもキッチンゴンのお店があります。
- キッチンゴン 西陣店(二条城前)
- キッチンゴン ザ・キューブ(京都駅ビル専門店街)
翌年にザ・キューブのキッチンゴンにも食べに行きました。
何回でも食べたくなる美味しさですね。
まとめ
いかがでしたか?
京都で人気のB級グルメ、キッチンゴンのランチを紹介しました。
ピネライス、気になった方は是非、キッチンゴンに足を運んで食べてみてくださいね。
子どもさん連れでも大丈夫なお店ですし、女性にも食べやすい量のメニューもあり、たっぷり食べたい男性の方にもおすすめのメニューがいろいろありましたよ。
お昼ご飯をしっかり食べたらまた京都の街をウロウロできるね。
▼そしてピネライスが気になったら、ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |