光の人生ノート ~ My Scrap Book~

毎日を心豊かに暮らしたい。大好きなもので人生をスクラップするように。

兵庫県西宮【ご神体が甑岩の越木岩神社】女性にうれしい神様に御利益

!女性にうれしい神様に御利益兵庫県西宮市の越木岩神社を紹介します。

越木岩神社の神様は女性を守ってくださる神様、そしてご神体は甑岩(こしきいわ)と言われる大きな石です。
甑岩の周りはぐるっと1周することができます。

大坂城築城にも関係している場所でもありました。

越木岩神社の甑岩、御祭神に御利益、御朱印を紹介します。

越木岩神社のご神体は甑岩!女性にうれしい神様に御利益

兵庫県西宮【ご神体が甑岩の越木岩神社】女性にうれしい神様に御利益

越木岩(こしきいわ)神社は兵庫県の東六甲山のふもとに位置し、天然記念物の森におおわれた神社です。

兵庫県西宮市の越木岩神社

ご本殿もきれいです。

御神体 甑岩(甑岩大神・市杵島姫大神)

御祭神 蛭子大神(えびす大神)福の神(俗称・北の戎)

f:id:mitsu5858:20210405135222j:plain

ご神体は甑岩で、ご本殿の後ろに鎮座しています。

(こしき)とはお米などの穀物を蒸す器(セイロ)のこと。
古くは湯気が立ち上がっていたという伝説もあり、その形や様子から甑岩と名付けられたと言われています。

泣き相撲神事でも人気

越木岩神社は、毎年秋には泣き相撲神事が行われています。

泣き相撲はお子様を授かったことに感謝すると共に、健康に育つよう祈願する行事です。
神聖な土俵に素足をつけることにより災いや悪霊を払いのけると伝えられています。

ニュースなどで、裸の赤ちゃんが土俵に立たされ、泣いている姿を見られた方も多いでしょう。
令和2年は感染予防対策のため中止となりましたが、また、早く開催できるといいですね。

甑岩と大坂城築城

f:id:mitsu5858:20210404160035j:plain

1583年ごろ、豊臣秀吉が大坂城築城のために霊岩甑岩を切り出そうと石工たちに命じて割らせていたと言われています。
今にも割れんとする岩の間から、真っ白な煙が立ちのぼり、その霊気に石工たちは岩もろとも転げ落ち、どうしても甑岩は運び出せなかったそうです。

このお話は西宮ふるさと民話「こしきいわのいかり」での言い伝えですが、以下のように証明されています。

ご本殿横の残石や甑岩には、大坂城を築いた池田備中守長幸と鍋島信濃守勝茂の使用刻印が残されています。これらの家紋は大坂城石垣にも多数残されています。
当境内や付近一帯から、その他に砕石者不明の刻印石が多く発見されており、大坂城築城のための砕石地であったことが判明しています。

f:id:mitsu5858:20210404160038j:plain

実際に、境内には刻印がある石がたくさんありました。

f:id:mitsu5858:20210404160043j:plain

刻印がある部分が、ちょうど影になっているので、アップにしてみます。

f:id:mitsu5858:20210405135238j:plain

ご神体の甑岩に参拝しよう

f:id:mitsu5858:20210404160056j:plain

本殿に向かって左側に甑岩までの参道があります。

f:id:mitsu5858:20210404160058j:plain

森の中を歩くようで、空気がとても気持ちがいいです。

f:id:mitsu5858:20210404160102j:plain

ここから岩社山道です。

f:id:mitsu5858:20210404160106j:plain

岩社の先に甑岩も見えてきました。

岩社

f:id:mitsu5858:20210404160110j:plain

岩社では市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)の神様をお祀りしています。

市杵島姫大神(いちきしまひめおおかみ)は弁財天とも言われる神様です。
音楽や芸術の才能を伸ばす知恵、縁結び、財宝をもたらす幸福・金運といった御利益があります。

また、子どもの成長や芸能の上達を祈る神様としても信仰を集めています。

他にも末社に伊勢神宮遥拝所があります。

六甲山社

f:id:mitsu5858:20210404160114j:plain

伊邪那岐神(いざなぎのかみ)と伊邪那美神(いざなみのかみ)の縁結びをしたとされる菊理媛神(きくりひめのかみ)をお祀りしています。

遥拝所

f:id:mitsu5858:20210404160116j:plain

ここから伊勢神宮・宮中三殿(皇居にある賢所(かしこどころ)、皇霊殿(こうれいでん)、神殿(しんでん)各社)を遥拝できます。

f:id:mitsu5858:20210404160119j:plain

稲荷社

f:id:mitsu5858:20210404160122j:plain

白玉稲荷・大崎稲荷(伏見稲荷大社の御分霊)をお祀りしています。

f:id:mitsu5858:20210404160126j:plain

右側の大崎稲荷のお稲荷さんは、世間一般のキツネではなく、タヌキをお守りとされているそうです。

昔の話によると、以前タヌキが田畑を荒らして困っていました。
ある日、村人がタヌキを捕まえ、狸汁にして食べたところ、その家が火の玉に化けたタヌキによって焼失してしまいました。
たたりを恐れた村人達が、当社でお祀りして以来お守りされている、とのことです。

そうしたいわれから、商売繁盛のほか火災厄除けのご利益もあると伝えられております。

甑岩を1周して御利益をいただこう

f:id:mitsu5858:20210404160133j:plain

越木岩神社のご神体、甑岩は高さ10m周囲30mの花崗岩(かこうがん)の大怪石です。

f:id:mitsu5858:20210404160136j:plain

横から道があり参拝できます。

f:id:mitsu5858:20210404160140j:plain

甑岩に、池田備中守長幸の家紋が刻印された場所が示されています。

大坂城築城のため、甑岩(南の磐座(いわくら))を切り出そうとしていた時の城主の刻印です。
(ふれていただいてもよし)

と書かれています。

f:id:mitsu5858:20210404160149j:plain

白い刻印が見えます。

越木岩神社の甑岩

また参道に戻ったら、ぐるっと甑岩のまわりを1周できます。

私に霊感はありませんが、とても気持ちのいい場所だとは感じました。

f:id:mitsu5858:20210404160152j:plain

まわりにも大きな石がたくさんあります。

f:id:mitsu5858:20210404160159j:plain

1周では物足りなくて2周してしまいました。

f:id:mitsu5858:20210404160208j:plain

甑岩は安産の神様・子授けの神様としても、お参りされる方が多いそうです。

ご神体の形状から女性自身に例えられています。
女性をお守りくださる神として、「甑岩」にお参りすると子授かり、安産のご利益があると言われています。

越木岩神社の御朱印 

f:id:mitsu5858:20210404225904j:plain

越木岩神社の御朱印をいただきました。
真ん中には甑岩の朱印に甑岩大神と書かれています。

お守りを見ていたら、大きな水晶のお守りがあり、買おうか迷いました。^^
最近、神社では水晶のお守りを探してしまいます。

住吉大社で水晶のお守りを購入しました!神様に波動入れてもらえたかな 

結局、この日はお守りは買いませんでした。

越木岩神社の情報、アクセス

 神社名 越木岩神社
住所 〒662-0092
兵庫県西宮市甑岩町5-4
TEL 0798-31-0009
参拝時間 8時30分~17時00分
アクセス 阪急甲陽線『甲陽園駅』より徒歩約15分
阪急夙川駅『苦楽園口駅』より徒歩約15分
阪急バス・阪神バス『越木岩神社北』より徒歩5分
無料駐車場あり
HP https://www.koshikiiwa-jinja.jp/
地図

2021年3月の情報です。

最後に

越木岩神社に甑岩を紹介しました。

ご本殿もきれいですが、パワーを感じるご神体の甑岩にも参拝できて、とても気持ちよかったです。
岩社山道をのぼった先の境内には、ベンチが一つありました。
しばらくゆっくり過ごすのもオススメです。