暑いのはしんどいけど、これからはビールがおいしい季節。(*^^*)
この時期に我が家で飲むビールはサントリーの金麦!
(発泡酒だけど^^;)
それは、キャンペーン実施中だからです。
毎年、応募してもらっています。あいあい皿。
去年は、あいあい皿のキャンペーンの後に夏皿もらえるキャンペーンも実施されていたんですよね。
私は抽選のグルメギフトを狙っていましたが、結局こちらは当たりませんでした。(T_T)
でも、今年もあいあい皿欲しいー、と思っていたら、なんと締め切りまであと2週間!
今年、2020年のあいあい皿キャンペーン情報を紹介しまーす。
今年から始まった新しい情報もありますよー。
2020年金麦の絶対もらえるあいあい皿
上のお皿は、今までにもらったあいあい皿です。
4セットあります。
どれも、気に入って普段に使っています。
あいあい皿に赤いお皿が登場!応募方法は?
あいあい皿は、京都のたち吉のお皿です。
日本の伝統色として親しまれている「藍色」をベースに作ることが決められ、
藍→あい(相)→ペアの器「あいあい皿」が生まれたそうです。
藍色は、金麦カラーだよね。
また、使いやすさ・トレンド・主張しすぎないデザインを重視されています。
お客さまの視点に立ち、ライフスタイルをイメージしながら、
「どんな料理にもあう汎用性と収納しやすさ(重ねやすさ)を考慮したつくり」
「手持ちの食器と組み合わせて使ってもアクセントになるトレンド感」
「料理を引き立てる主張しすぎないデザイン」を、
毎年の「あいあい皿」に反映しています。サントリーHPより
2020年のあいあい皿は、8種類です。
定番の金麦カラーの藍色はもちろんのこと、なんと初めて、赤い色のお皿も登場しています!
金麦、ゴールド・ラガーのイメージカラーだって。
応募して絶対もらえるお皿は、ペアセットのあいあい皿か、4枚セットの豆皿。
金麦キャンペーンシールの貼り方に注意!
応募枚数は、シールが48枚。
応募締切は、2020年6月8日(月)、当日消印有効です。
でも、どうやら今年はシールの貼り方が変わっているらしいです。
今までは1枚めを貼ればよかったけど、今年は1枚めをはがした2枚めのシリアルナンバーのシールを貼って応募するそうです。
そして、今年から、そのシリアルナンバーでWEB応募もできるようになりました!
どのあいあい皿が欲しい?
たち吉のお皿は、日本人に合っていますよね。
使ってみると、やっぱりいいなーって思います。
シンプルだけど、上品さもあり、毎日、使いたいお皿です。
デキが悪いどんなお料理でも、キレイに盛れそう。(^^ゞ
今年のあいあい皿に、私が持っているお皿はないみたいです。
だから、見ているとどのお皿もステキで、もう迷ってしまいます~。
朱色のお皿もステキなんですよね。
豆皿、4枚も、捨てがたい。
ところが、まだシールがたまっていなかった!
実は、まだビール自体(だから発泡酒だけどね)それほど飲んでいなかった・・・。
あと1ケースは買わないと、応募できなーい。
これからは、もっと飲むに決まっているから、 買ってこよー。
48枚たまらなかったら?
12枚で応募して、抽選で当たるコースがあるよ。
選べるグルメギフトカタログ。
10000円相当!が2000名様に当たるそうです。
こっちもいいけど、でも、私はお皿が欲しいー。
絶対もらえるしー。
まとめ
2020年の金麦の「絶対もらえるあいあい皿」キャンペーンの紹介でした。
もう応募しましたか?
どのお皿に?
本当に、迷っちゃいますね。
とりあえず、金麦買ってきてシールを貼っていこうっと。(^^)
あ、今年はWEB応募にしよう!
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |