今週のお題「夏休み」
こんにちは。
今日で終わりの今週のお題「夏休み」について書こうと思います。
見出しいらないかとも思ったけど、楽しいから嬉しがってつけました♪
私の長い夏休みの始まり?
今日から8月です!
今朝もラジオでFMを聞きながらのスタートです。
ラジオから聞こえてきました。
「今日もうだるような暑さです。」と・・・。(;´д`)
岐阜市は39℃まで上がるとか。
どうか、気をつけてくださいねー。
朝からすでに暑いです!
まだ午前中はクーラーを入れずに我慢しているのですが、私一人ならまだしも、朝から家族がリビングに集まると、2台の扇風機だけではとても追いつかない暑さです。
あ、扇風機は各部屋にありますよ。何と、5台!(家族4人なのに)
娘たちの起きてくる時間は日によって違うのですが、今日はみんな同じ時間に起きてきて支度をはじめました。
化粧をするも(娘たちね、私は後で)、しているそばから汗で落ちていきます。(~O~;)
今日はダメだ、と思ってクーラーを入れました。
そして、家族みんなが出て行った後、クーラーを止めたら、窓を開けて掃除をすませ、こうして一息ついています。
私が座るとソラも前に来て、だら~っとしています。
午後からはさすがにクーラーを入れないと過ごせないませんが、朝、1人で座っている分には まだ大丈夫です。
夏休みのお題でしたね。
専業主婦に戻って
8月に入り、私の長い長い夏休みが始まりました。
と、言うのも7月末で仕事(パート)を退職したからです。
実は、もう7月の後半はほとんど有給消化をさせて頂いて、家にこもっている日も多かったのです。
でも、本当に昨日で退職となりました。
12年ぶりに専業主婦に戻ったのです。
あと10年働こうと思えば働ける年ではありますが、カクカクシカジカで「仕事を辞めるなら今しかない!」と退職希望を伝え、無事に辞めることができました。
子どもが小学生の高学年になった頃から、短時間勤務で働き始め、最後の数年は17時までの勤務にさせて頂きました。
でも、たまに残業とかありましたよ。
仕事が嫌になったわけではありません。
接客業でしたが、私は人と触れ合うのが好きで、初対面の人と話すのも苦痛ではないので、仕事自体は大好きでした。
「じゃあ、何で辞めたの?」と思うのでしょうが、理由はいろいろあります。
当初、予定していなかった業務内容も負担に思えてきて、自分の体力に自身がなくなってきたこともありますし、それでも急には休めにくい体制だったり、とか職場に対するもやもや感があったりとか。
一緒に働いていた人たちには良くしてもらって、楽しかったし、いい思い出はたくさんできました。
ありがとうございました。
短い距離でしたが電車通勤でした。
それもずっと家にいるよりは、きちんと身支度して出かけることにハリがあったし、わずかな時間に本を読むのも楽しい時間でした。
今年に入ってからは、ブログばかり見ていましたが・・・。
夕方に家に帰ると、ベルがよく迎えに来てくれていました。
玄関を開けたらもう待っていることも多かったですし、こうして階段の上で、ちょこんと待っていてくれることもありましたね。
あと、このまま仕事をして数年たつよりも、その時間に今しかできないことをしたい!という気持ちが強くなってきたもの事実です。
それも、主人が働いてくれるおかげなんですが。
自分だけ遊ぶ、とかそういう気持ちではないです。(遊んでいるけど。)
これからの暮らし
わずかながらも私が毎月働いていて頂いていたお給料もなくなるわけですから、何とかしないと!という気持ちもあります。
でも、しばらくはゆっくり家にいながら、節約しながら、やっていこうと思っています。
本当に、片付けもしないとだめですしね。^^;
ブログも、こうしてゆっくり書けるのが嬉しいです。
書き始めると、一通り形になるまで終わらせれなくて、時間ばかりたっていきます。
そんなブログも、もうすぐ200記事になるので、その時にもう少しいろいろ書こうと思っています。
あ、アイコン無事に変更できました。
昨日から、水色の猫のアイコンになっていますので、よろしくお願いします。(=^・^=)
外に出てウロウロするのも好きですが、家にこもって1人で黙々と作業をするのも大好きなのです。
今の仕事を始めるまでは、毎日、パッチワークやクロスステッチを何時間でもず~っとやっていたのです。
この7月から家にいる日が多くなって、買い物にも出ない日が何日もありました。
外に出たら、お金を使ってしまいますしね。
でも、たまにこの前みたいに京都に行ったり、ご飯を食べに行くと、やっぱり楽しいし、動くことで気持ちも晴れます。
だから、たまに外出もしますよ。
暑いけど
私の夏休みは、ブログと片付けと、たまのお出かけ(旅行の予定も)になりそうです。
皆さんは、夏休みありますか?
暑いけど、
暑いけど、
暑いけど、
暑いけど
本当に体調に気をつけて過ごしてくださいね。m(_ _)m
私も、常にテーブルに冷たい水を入れた水筒を置いて、こまめに水分を摂るようにしています。
のどが渇いた、何かしんどい、そう気づいた時にはすでに熱中症になっていることもあるのです。
用心に用心を重ねて、自分は大丈夫と思わず、体を大事にしてくださいね。
疲れたら、休みましょう。▲
そして、少しでも楽しい夏を過ごしましょう。♪