みなさま、ありがとうございました。
もう1日、チョコのことを書かせてください。
先日、私事ながらこのブログでチョコへの思いを涙流らに綴ったのですが、読んでいただいた方、本当にありがとうございました。
kinkin60さん、まみさん、ちえママさん、コメントもありがとうございました。
つらい思いを思い出させてしまった方、ごめんなさい。
でも、こうしてブログ上でいろんな人から励ましてもらえるなんてありがたいとともにすごいことだなと改めて思いました。
「ブログで得られるのは収益だけではないよ。」というのはこういうことだったんですね。
(収益も出てませんけど)
読者さんの気持ちが、本当にありがたかったです。
また、他の方のブログを読んでいると、同じような経験をされている方がたくさんいらっしゃいましたね。
みなさん、同じ思いで愛するペットを見送ってこられたのだと思い、読ませていただいていました。
本日、チョコを見送ってきました。
大好きだったいろんなおやつに、飼いはじめた時だけ着けていた首輪、娘たちが書いた手紙などを一緒に入れました。
そしてお花も。
ペット供養のお花、調べたらカーネーションが人気だそうです。
花言葉は無垢で深い愛
ぴったりですね。
いつの時期でも買いやすいカーネーションですが、そういえばそろそろ母の日ですよね。
26日に亡くなり、昨日まではそばにいましたが、本当にチョコの存在がいなくなってしまってもまだ信じられない気持ちです。
だんなも猫にご飯をあげる時間になると、ついくせで「チョコ、ごはんやでー。」と呼んでしまってから、「あっ、チョコちゃうかった。」という始末。
他の2匹がいるのですが、いつも1番に呼ぶのははチョコだったんですよね。
チョコが昨日まで寝ているあいだ、他の2匹は何度かそばまで様子を見に行っては「いつまで寝てるんやろー。」という感じで不思議そうにしていました。
まだ、あとにベルとソラの2匹がいますから、私たちも少し気が紛れ、救われています。
チョコを亡くした時は、号泣がおさまらず、私も一緒に連れて逝って欲しいと思うほどでした。
もう何もかも投げ出してしまいたかった。
少し気持ちが落ち着いてきて、パソコンを開いて他の人のブログを読んでいると、みんないろいろな思いで今を生きているんだなーと感じて、チョコの思いもブログに残そうと思ったのです。
そして私もブログを書いたり読んだりしていると気が紛れました。
まみさんも同じように書かれていましたね。
悲しいけど、手を動かしていると気持ちが落ち着いてくるのです。
そして、家族もいてくれる。ベルとソラもいてくれる。
だからまた書きます。ブログ。
連休中、家にこもる予定でしたので、書いて書いてアップしていきます。
また、良かったら読みに来てください。
最後に
チョコの吹き出しも作っていたのに、まだ使えていなかったのでここで使いますね。
光ママは大丈夫だから、みんなはGWを楽しんでね。
でも、またこの吹き出しは使いますよ。