今週のお題「クリスマス」
クリスマス、昨日で終わってしまいましたが、我が家で過ごした令和元年のクリスマスの思い出を残しておこうと思います。
久しぶりに、ケーキを作りました。
それも、猫の形のケーキ。
もうちょっと、可愛く作りたかったんだけど、出来はまぁまぁ ?
今日は、そんなお話です。
手作りの猫型ケーキといちごのサンタ!
猫の形のケーキ作り
ケーキを作ったのは、もう10年以上ぶりです。
次女が、前から「ケーキを一緒に作ろう。」と言っていたので、次女が家にいるときに合わせてクリスマスの日に作ることになったのですが、
「せっかくだから、猫の形に作ってみよう。」と。
オーブンで焼き上げたケーキは、いまいち膨らみが足りなかったようにも思えますが、
「半分に切って中にもフルーツや生クリームを入れるからいいか。」
と。
この丸いケーキを上の部分を切り取って、猫の形にします。
生クリームを塗って、チョコを混ぜてちょっと茶色い部分も入れたら、出来上がり!
生クリームを混ぜすぎたのか、あまり滑らかにならずに、塗るとゴワゴワになってしまった。
ちょっとキティちゃんぽいけど・・・。
食べれたらいーか。^^;
味はどうだったの?
スポンジは手作りの味っぽくおいしかったんだけど、生クリームが甘すぎたよ。
お砂糖を、ちゃんと計ったんだけどね。
持っているオーブンレンジのレシピを見ながら作ったのですが、 今度からはお砂糖を少なめにしようと思います。
いちごのミニサンタは簡単!
いちごが余ったので、次女が小さいサンタを作った。
いちごのサンタは簡単!
切ってホイップを挟むだけ。
溶かしたチョコで 目を書いて(書かなくても可愛いよ)
キウイのツリーがイマイチ (・・;)
で、Merry Christmasと次女がチョコでお皿に書きました。
タピオカティーと食べたクリスマス
そして、長女がTEALAB(ティーラボ)というお店のタピオカティーを家族の分、買って来てくれました。
TEALAB(ティーラボ)のタピオカティー
左から、抹茶 タピオカ ラテ、イチゴ タピオカ ミルク 、紅茶 タピオカ ラテ、抹茶ケーキタピオカミルクティー
長女がタピオカが好きなんです。
夫と次女は初タピオカ!
ドリンクはおいしいけど、別にタピオカはいらんかな。^^;
だそうです。
私は抹茶 タピオカ ラテをもらいましたが、おいしかったです。(*^^*)
TEALAB(ティーラボ)
TEALAB(ティーラボ)は、大阪市阿倍野区にあるお店です。
あべのハルカスがある天王寺からもう少し南に行ったところです。
また、このTEALAB(ティーラボ)については、別に紹介するかも?しれません。
紹介の記事を書きました。
店内がかわいいので、このTEALABが気になる方は上のページを見てください。
こちらでも、ちょっと紹介しておきますね。(^^)
メニューを見ると、タピオカなしのドリンクもあります。
TEALAB(ティーラボ )
住所: 〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目17−10
営業時間: 10:00~ 21:30
電話: 070-1264-5402
思い出
我が家の猫たち、ベルとソラにサンタの服やトナカイの服を着せて写真を撮ろうと思ったけど、やっぱり嫌がりますよね・・・。
チョコはおとなしく着てくれてたんですけど。
大切な思い出の一枚です。
今日は、令和元年(2019年)のクリスマスに猫の形のケーキを作った話でした。
\ありがとうございます!/
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |