暮らしのこと

50歳の誕生日は痛くてずぶ濡れ!でもうれしかった忘れられない記念日

実は私、昨日の8月23日に50才の誕生日を迎えました。 人生100年と言われている今の時代。だとしたら、ちょうど折り返し地点なのでしょうか。 体力や肌の衰えも感じつつありますが、頭はしっかりして、足腰もまだ健全でいたいと...
趣味

水墨画小説『線は僕を描く』を読んだ感想|生きる意味を考え人生を学ぶ

『線は、僕を描く』を読んだので紹介します。 『線は、僕を描く』は水墨画家で作家の水墨画家の砥上裕將さんの小説です。 生きる意味を考える、生きる上でも大切なことに気づける内容でした。 私はもともと水墨画く興味を持っていたわけで...
暮らしのこと

メルカリ体験談【失敗あり】マイルールを決めた!発送日数・専用取引は?

 前回、私がメルカリをやり続けて感じていることをお伝えしました。 www.mitsu-note.com 今日は私の失敗談と合わせて、メルカリをする上で気をつけていることや、決めているマイルールなどをお話したいと思います。...
暮らしのこと

メルカリをやってみたいけど迷ってる?8ヶ月続けた私がすすめる理由

もう知らない人はいないのではないでしょうか、メルカリ。CMでもよく紹介されていますしね。メルカリとはスマホから誰でも簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリです。 私もメルカリをはじめて8ヶ月になります。今日は、メルカリについ...
暮らしのこと

人に物をあげる時に注意したいこと【マザー・テレサの言葉】より

マザー・テレサには名言がいくつかありますね。私が持っている本『マザー・テレサ愛と祈りのことば』にもたくさんの名言が紹介されています。 その中の言葉で、私が気をつけるようになったことがあります。自分が着なくなった服、使わなくな...
暮らしのこと

模様替えしておしゃれにしたい!成長した女子の理想の部屋って?

わが家には成人した2人の娘がいます。成人すると、部屋の好みも変わってきますね。 そして、2人とも、勉強机はもういらないと言います。 勉強机、いらないと言われても、処分するの大変なんですよねー。 わが家は3階建てなのです...
趣味

『前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?』読んだ感想

『前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?』という本を読みました。 とても気になるタイトルですよね。フリーランスに憧れている人は多いのではないでしょうか? フリーランス=自由に働けるそんなイメージが強くて、まるで好きな...
暮らしのこと

切れる物はコンパクトにして普通ごみに!おすすめの廃棄物のこぎり

廃棄物ノコギリがひとつあれば便利ですよ。 廃棄物ノコギリは、断捨離をしたい方にもおすすめのアイテムです。 物を片付けていると大きなものも処分したくなりますよね。自分たちで捨てられない大型ごみを処分するには、粗大ごみに出さない...
暮らしのこと

スマホもICOCAもなかった時代に財布を落とした!家に帰る方法は?

// 今週のお題「人生最大の危機」 こんにちは。 今日は今週のお題に沿ってお話したいと思います。 最大ではないけど(最大は思い出したけど書けない)軽めの危機のお話を。私にとっての大ピンチだったこと。 私に...
趣味

原田マハ『常設展示室』の感想!絵が好きな人におすすめのアート短編小説

原田マハさんの本は好きでよく読んでいます。最近読んだ原田マハさんの本は短編集でした。『常設展示室』です。 美術館の雰囲気が漂うタイトルですね。 もしかしたら、原田マハさんの長編を何冊も読んできた人には、この短編集はサラッと読...
タイトルとURLをコピーしました