趣味 北森鴻のおすすめ【香菜里屋シリーズは上質なミステリー】グラスを片手に読みたい 北森鴻さんの香菜里屋シリーズを紹介します。 上質なミステリーを読みたいなら、オススメのシリーズ本です。 ていねいに描かれた、切なくて深いひとつひとつのミステリーに、マスターの工藤が出すビールとお料理が魅力的。 読む方もグラス... 2019.09.28 趣味趣味-本・読書
趣味 SUNNY手帳を使った感想【活用法】この1冊に何でも書き込めて便利! 2019年にいろは出版のSUNNY手帳(サニー手帳)を初めて使ってみました。 手帳が好きで、これまでにいろいろな種類の手帳を使ってきました。マンスリーにウイークリー、バーチカルにデイリータイプといろいろありますが、どの手帳も... 2019.09.27 趣味趣味-文房具・雑貨
暮らしのこと キンライサーでガス給湯器の交換【体験談】壊れる前に買い替えて安心 壊れたわけではないのですが、キンライサーでガス給湯器を交換してもらいました。 朝晩と、だいぶんと涼しくなってきました。今まで朝に起きたら水で顔を洗っていましたが、もうお湯でないと冷たいです。(><) 冬にお湯が出... 2019.09.26 暮らしのこと暮らしのこと-レビュー
神社仏閣巡りや御朱印のこと お彼岸のお参りに一心寺へ『神様、福運を招くコツはありますか?』より お彼岸なので、一心寺にお参りに行ってきました。 一心寺は大阪の天王寺区にあるお寺。10年ごとに遺骨で造られるお骨佛で有名です。 一心寺にお参りをするようになって、もう20年。両親が眠っているからです。 私が本やブログをよく読... 2019.09.25 神社仏閣巡りや御朱印のこと
暮らしのこと 免疫力を上げたいならお笑いを見よう!ストレス軽減!芸人さんに感謝 我が家は、関西だから?か、お笑い大好き家族です。特に、主人と娘たちは、お笑い番組が大好きです。 元気が出ない時でも、お笑いを見ると、自然と声に出して笑ってしまいますね。そして、そのあとはスッキリします。 笑うことで免疫力... 2019.09.24 暮らしのこと
暮らしのこと 【無理なくできる500円玉貯金】実際にやってわかった挫折しない方法 お金を貯めたいけど、なかなか貯まらない そんな人には、500円玉貯金をオススメします。 100円ショップでも、500円玉用の貯金箱を売っています。 これをいっぱいになるまで貯めようと思うと、気が遠くなります。 だから、はじめ... 2019.09.23 暮らしのこと
暮らしのこと 娘が80才の方から教えられたこととは?それは老けない若さの秘訣❤ // こんにちは。 3連休ど真ん中、いかがお過ごしですか?台風の影響がありそうな地域では、是非、気をつけてお過ごしください。 さて、今日は私の長女の話になるのですが、現在23才の長女は今年から社会人になり、大... 2019.09.22 暮らしのこと
趣味 鈴木真奈美さんの本『あなたの人生には、いいことしか起こらない』感想 鈴木真奈美さんの新刊が発売されたので、すぐに購入して読みました。『あなたの人生には、いいことしか起こらない』です。 鈴木真奈美さんの本は、とても人気です。 と言うのも、手書きでメッセージが書かれていた本が限定で発売されてい... 2019.09.21 趣味趣味-本・読書
暮らしのこと 【健康長寿がおすすめの生姜】免疫力をあげる!効果的な調理法と食べ方 健康長寿がオススメしている、生姜について紹介します。 テレビ番組「林修の今でしょ!講座」で、いろいろな野菜や薬味の効用などを紹介されていました。その中で特に印象に残ったのが、私も好きな生姜。 生姜は体を温めてくれたり、免疫力... 2019.09.19 暮らしのこと暮らしのこと-健康
趣味 『鹿の王 水底の橋』はファンタジーで医療サスペンス!読んだ感想 上橋菜穂子さんの『鹿の王 水底の橋』を紹介します。 上橋菜穂子さん、大好きな作家さんの1人です。 『鹿の王 水底の橋』は『鹿の王』の続編となっていますが、この『水底の橋』から読んでも楽しめる作品です。 『鹿の王』に出てきたヴ... 2019.09.18 趣味趣味-本・読書