趣味 夢中になれるスクラッチアート!【メリットとデメリットに削り方のコツ】 スクラッチアートをやってみて気づいたメリットにデメリット。削り方のコツをお伝えします。 「ねことかがやきの花園」のホログラムシートが完成しました。毎晩、少しずつ削ってみて、かかった時間は約5時間です。 削りはじめると色が出て... 2020.09.06 趣味趣味-スクラッチアート
暮らしのこと 紺色の長財布が欲しかった理由「神様が教えてくれた金運のはなし」より 自分の誕生日に 貯めていた500円玉貯金をあけて、欲しかった紺色の長財布を買いました。お財布は3年ごとに買い替えたほうがいいと聞いたことがあります。今まで使っていたお財布は3年半、使っていました。欲しいお財布があったわけで... 2020.08.31 暮らしのこと暮らしのこと-レビュー
趣味 話題のスクラッチアートをやってみた!100均と市販のどっちがいい? 去年くらいから、沸々と話題になりはじめたスクラッチアート。私も気になりつつ、これ以上やりたいことが増えると・・・と手を出さずにいましたが、 やっぱり気になる~。 たまたま100均で見つけたので、買ってしまいました。 でも、... 2020.08.30 趣味趣味-スクラッチアート
暮らしのこと 夏の家事は暑い!おすすめの【ネッククーラー】なら涼しくて便利 冷却ネッククーラーを使った感想をお伝えします。 暑い夏の家事は大変ですよね。 エアコンをつけていても、動いていると汗はかくし、キッチンまで冷気が届かない・・・。 私もそうです。夏だから仕方ありませんが、少しでも快適になれば... 2020.08.27 暮らしのこと暮らしのこと-レビュー
暮らしのこと 500円玉貯金は1年間でいくら貯めれる?【節約しながら5万円は可能】 昨年の誕生日に500円玉貯金をはじめました。 本来なら、この貯金箱がいっぱいになるまで500円玉を貯めるのでしょうが、年齢の都合によりそんなに待ってはいられません。(^_^;) だから私は1年ごとに開けると決めて、500円玉... 2020.08.24 暮らしのこと
暮らしのこと 猫型パンケーキは家で簡単に作れる!100均セリアで見つけたシリコーン型で この前、100均のセリアに行ったら見つけたシリコーンゴムのかわいいねこ型。 最近、お菓子作りの材料や道具も100均でいろいろ売っているんですね。 「かんたん厚めのパンケーキモールド、ねこ型」おうちでねこ型のパンケーキが作れる... 2020.08.23 暮らしのこと暮らしのこと-料理
暮らしのこと 甘くないおかずケーキ【ケークサレ】下ごしらえ済みなら簡単に作れる ケークサレ(ケーク・サレ)というおかずケーキを知っていますか?パウンドケーキの型で焼くのですが、お砂糖が入っていなくて、お野菜の入った塩味のケーキです。 ケークサレとはフランス語でCake Sale。「塩(サレ=sale)」... 2020.08.18 暮らしのこと暮らしのこと-料理
暮らしのこと 【ニトリの漆器風丼鉢はレンジで使える】軽くてオススメ!コスパもよし ニトリで、とてもいいどんぶり鉢を見つけました。漆器風のお椀ですが、なんとレンジで使えます! 今まで使ってきた大きめの漆器のお椀が、はげたり割れたりしてきたので、代わりになるモノを探していました。 やっと見つけたのが、ニトリ... 2020.08.16 暮らしのこと暮らしのこと-レビュー
暮らしのこと 夫がテレワーク!本当に仕事しているの?実態と妻の本音 なかなか感染者が減らないコロナ、わが町、大阪も深刻な状況。春の自粛要請期間中にはずっと通勤していた夫が、8月からテレワークになりました。と言っても、毎日ではなく他の人と交代で、です。 8月からテレワークになった夫の感想、実... 2020.08.13 暮らしのこと
猫 猫はハンモックに乗らないと思っていたら・・・実はお気に入り⁉ 新しいキャットタワーに買い替えたら、ハンモックによく乗ってくれるようになったわが家の猫たちの話です。 今日は、8月8日。世界猫の日です。日本では、2月22日のにゃんにゃんにゃんの日が猫の日として有名ですが、世界的に猫の日とさ... 2020.08.08 猫猫-グッズ