娘が『鬼滅の刃』にハマってマンガをまとめ買いしてきました!
すごい勢いですね、『鬼滅の刃』。
映画の公開に合わせて、2周続けて土曜プレミアムでテレビ放送されていましたが、見られましたか?
そして、毎週金曜日には第6話から再放送が始まりましたね。
私も土曜プレミアムで放送されていたのは見ましたが、予想以上に面白かったです。
『鬼滅の刃』のストーリーは、よく知っている方も多いでしょうが、(すごく簡単にまとめると)人間を食う鬼に家族を殺され、鬼にされてしまった妹を助けるため、鬼を討つために立ち向かう話です。
わが家でまずハマったのは長女。
それもここ最近の話です。
そのきっかけは友達の影響でした。
『鬼滅の刃』を大人買いするまでにハマったきっかけ
娘がここまで『鬼滅の刃』にハマったきっかけからお話します。
娘の友達が『鬼滅の刃』が好きで、映画を見に行こうと誘われたのですが、娘はそれまでは興味を持っていなかったんです。
でも、見るからには予備知識を入れておかないと、と娘はAmazonプライムに1ヶ月の無料登録をして、Amazonプライム・ビデオでアニメを全部見ることにしました。
すると、すっかりハマってしまった娘は、『鬼滅の刃』のコミックを一気買いしてしまったのです。
映画も、友達と観に行く前に、限定特典目当てに先に一人で観に行っていました。
(友達は忙しくてすぐに行けなかったらしくて、先に観てきていい、と言ってくれたらしいです。)
もちろん、また友達とも観に行く予定にしています。
50代のおっちゃんもハマる!
そして、土曜プレミアムで2週続けて放送されることを知り、私と夫は「そんなに面白いんなら、ちょっと見てみようか。」という気持ちで見てみたのです。
1回目の放送を見た夫は
面白い!来週が楽しみや。
私も、他のことをしながら、テレビをチラチラ見ていた感じでしたが、ジーッと見入ってしまう時もあるほどに面白かったんです。
結局、次の週も夫婦で見入ってしまったのですが、すっかり夫はハマってしまい、
続きが気になる!マンガ読みたい!映画も観に行きたい!
私は、映画館で観るのはちょっと怖い(切られるシーンとかが苦手)ので、行ってきたら?と言っています。^^;
小さい子どもは怖くないの?
それにしても、本当にすごい人気ですよね。
子どもから大人まで好きな人が多いみたいですが、私なんかは
小さい子が見て怖くないのかな?
って思ったりもします。
見ていて、ちょっとヒェ~ってなるシーンもあるんですよね。
そんな時に、ニュース番組で『鬼滅の刃』のファンという親子(お父さんと子ども)が紹介されていました。
お父さんは「人を思いやる気持ちの大切さや、死ぬとはどういったことかなどを、子どもと話し合えるいい機会になる。」といったようなことを話されていました。
子どもに映像を見せっぱなしではなく、難しい部分をわかりやすく教えてあげたり、あとから会話をすることで、恐怖が勇気や希望に変わるのかもしれない、と思ったりしました。
主人公である竈門炭治郎(かまど・たんじろう)の優しさが救いですよね。
そこが、小さい子にもちゃんと伝わればいいですね。
まとめ
『鬼滅の刃』が人気の理由はよくわかる気もします。
とても、よくできているストーリーです。
でも、実写化はやっぱり怖すぎるからやめて欲しい。
と思うのは、私だけ?
『鬼滅の刃』人気は、いつまで続くでしょう~。
そういえば、数年前に「デスノート」に夫と長女はハマって、続編が映画になった時には、2人で一緒に観に行っていました。^^
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |