暮らしのこと 冬が誕生日のお父さんへのプレゼント【暖かい半纏】50代にもおすすめ 冬にお父さんへプレゼントをあげるなら、半纏(はんてん)はいかがですか? 夫は1月が誕生日。少し前に51歳となりました。 お父さんへのプレゼント、悩みますよね。毎年、父の日と誕生日の両方にプレゼントをあげるとなると、だいたいの... 2020.01.21 暮らしのこと暮らしのこと-レビュー
暮らしのこと 新生活には一生使えるお鍋がおすすめ!調理の時間短縮で節約にもなる 春から新生活をスタートされる方、または結婚して主婦になる方、今から調理器具を用意されますか?できれば、一生使えるいいお鍋をひとつ、用意してみませんか? または、親戚や友人たちから「新生活(結婚)のお祝いに何が欲しい?」と聞か... 2020.01.18 暮らしのこと暮らしのこと-料理
趣味 ピアノの練習でつまずく?譜読みが苦手?大事なのは指番号と部分練習 ピアノを習っていて練習につまずいている人、独学で練習しているけど練習方法がわからないという人はいますか?私が実践していたピアノの練習法を紹介します。 子どものときから、20年くらいピアノのレッスンを受けていました。音楽の専門... 2020.01.16 趣味
趣味 シニアでもピアノを始めたい!教室を探して弾ける楽しさを体験しよう ♪ 以前、音楽教室の受付をしていました。 「昔に子どもが使っていたピアノが家にあるから、弾いてみたいんだけどこの年でも習えますか?」そう言って、ピアノのレッスンの問い合わせに来られるシニア世代の方は多いです。 大丈夫ですよ。まず... 2020.01.15 趣味
お出かけ お正月の混雑を避けて住吉大社へ初詣!おみくじを見返したら気づいたこと 元旦は少し車で出かけた場所で初日の出を見て、一度帰宅したら、毎年行っている、近所の神社へ初詣に行きました。 そして、3が日は200万人も初詣に訪れる人で賑わう(というか、進めない状態)の住吉大社には、混雑を避けて1... 2020.01.13 お出かけお出かけ-大阪
暮らしのこと 3種類の濃いシチューの味の特徴は?ルーを使ったアレンジメニュー モラタメで応募していたS&Bの濃いシチューが当選して、3箱届きました。 濃いシチュークリーム 濃いシチューラクレットチーズ 濃いシチューのきのこバター入り の3つです。 3種類のS&Bの濃いシチューを... 2020.01.11 暮らしのこと暮らしのこと-料理
お出かけ お寺巡りの楽しみ方【知っておきたい守り本尊】生まれ年と干支の仏様 守り本尊を知っていますか?干支によって決められた仏さまのことで、自分を守ってくれるともいわれます。 その年の干支の仏さまに、自分の生まれ年の干支の仏さま。守り本尊を知っていれば、お寺めぐりに楽しみが増えます。 自分の守り本尊... 2020.01.09 お出かけ神社仏閣巡りや御朱印のこと
暮らしのこと シニア(定年後)に何かを始めたい!体操教室でいつまでも若々しく元気 昨年の暮に忘年会に誘っていただき、聞いた話です。定年を迎えて仕事を退職された先輩が 、体操教室に通いはじめたそうです。すっごく楽しいんですって。新鮮!で、うれしくて希望が見える!って。 定年で仕事をやめて家にいることになり、... 2020.01.07 暮らしのこと
暮らしのこと 【ママ振袖で成人式に出たいけど丈が短い!】仕立て直した方法に料金 次女の成人式に、私の振り袖を着せようと思ったら、丈が短かったので仕立て直した内容をまとめました。 私には成人した2人の娘がいます。2人とも、成人式には私の振り袖を着てもらいました。 長女は、私と背丈が変わらないので、問題なか... 2020.01.05 暮らしのこと
暮らしのこと 【母親の振袖で成人式】1年前から娘と始めた準備にかかった費用 私の振り袖を長女が成人式に着たときの、準備や料金などをまとめてみました。 私には成人した娘が2人います。成人式で着た振袖は、私の振袖です。 2人ともが私の振り袖を着てくれたおかげで、レンタルするよりは料金がだいぶん安くすみま... 2020.01.03 暮らしのこと