お出かけ

お出かけ

お寺巡りの楽しみ方【知っておきたい守り本尊】生まれ年と干支の仏様

守り本尊を知っていますか?干支によって決められた仏さまのことで、自分を守ってくれるともいわれます。 その年の干支の仏さまに、自分の生まれ年の干支の仏さま。守り本尊を知っていれば、お寺めぐりに楽しみが増えます。 自分の守り本尊...
お出かけ

【神社参拝】住吉鳥居前はおいしいコロッケとレトロな阪堺電車も人気

大阪の有名な神社の住吉大社さん、1週間前に行ったばかりなのに、またお参りに行ってきました。他の用で出かけるついでというのもあり、気になっていたこともあったのです。そして、そこまで行ったら、またやろくのコロッケを買って帰りたく...
お出かけ

住吉大社のおもかる石は3つ!願いが叶うか占う霊石の場所は大歳社

住吉大社のおもかる石や場所について紹介します。 大阪のパワースポット、一之宮の住吉大社には願い事にまつわる石があります。ひとつは五大力。>住吉大社のお守りの石【五大力】願いが叶ったら倍返しでお礼参り  そしてもうひとつ...
お出かけ

住吉大社・楠珺社の招き猫の宝船は縁起物!初辰まいりで猫集めの方法

住吉大社へお参りに行って、縁起物の宝船を購入しました。 住吉大社は大阪にある一の宮神社ですが、楠珺社(なんくんしゃ)という末社があり、パワースポットになっています。 住吉大社に来られることがあったら、ぜひ楠珺社にもお参りして...
お出かけ

住吉大社のお守りの石【五大力】願いが叶ったら倍返しでお礼参り

五大力を返しに住吉大社に行きたい。 と主人が言うので、一緒に大阪の住吉大社へお参りに行ってきました。 私も以前に五大力のお守りを持っていたのですが、先にすでに返していました。主人は長いことずっと持っていたのです。 五大力を返...
お出かけ

なばなの里へ行くなら【ホテルナガシマはオススメ!】泊まった感想

なばなの里へ旅行するなら、オフィシャルホテルがオススメです。シャトルバスで送迎してくれるし、特典もいろいろあります。 私と次女は、なばなの里へイルミネーションを見に行き、一泊したのはオフィシャルホテルのホテルナガシマでした。...
お出かけ

祇園四条の伊藤久右衛門で抹茶スイーツ!駅近くだからお土産も買える

京都の祇園四条駅から近くに、伊藤久右衛門のお店があるのをご存知ですか?宇治茶で有名な老舗のお店です。祇園四条店は1階はお店になっていてお土産が買えますし、2、3階はカフェになっています。 先日、娘と京都の祇園から東山あたりに...
お出かけ

【清水寺随求堂の胎内めぐりとは?光を感じる体験】願いごとは1つだけ

京都で有名なお寺、音羽山清水寺。清水寺の随求堂(ずいぐどう)で胎内めぐりが体験できることをご存知ですか? 実は私も清水寺には何度か行っているのに、胎内めぐりができることを知りませんでした。この前はじめて知り、体験してみました...
お出かけ

京都一の観光スポット【清水寺で体験できること】見どころや御朱印も紹介

京都の清水寺で体験できることをまとめてみました。 京都でおすすめの観光スポットは?と聞かれると、清水寺という方も多いと思います。 「清水の舞台から飛び降りる」と言う、有名なことわざの舞台ともなる清水寺。12月に「今年の漢字...
お出かけ

【祇園・東山エリアで楽しむ紅葉と御朱印巡り】歩いてまわれるコース

京都の祇園や東山エリアのオススメ紅葉スポットを紹介します。京阪電車の祇園四条駅から歩いて行けるコースです。 八坂庚申堂→清水寺→高台寺→八坂神社をまわって御朱印巡りも楽しめます。 かわいい雑貨屋さんやお土産屋さんも多いので、...
タイトルとURLをコピーしました