趣味 本の貸し借りのマナー【悲報】その本はもう返ってこないかもしれない 貸した本が返ってこなかったことがありますか?私は何度もあります。だから、あげるつもりで貸してあげることにしました。 でも、自分が借りっぱなしのものはありません。本の貸し借りのマナー、大事にしたいです。 本を貸したり借りたり、... 2020.05.19 趣味趣味-本・読書
趣味 『あきない世傅 金と銀(八)瀑布篇』の感想!早く続きが読みたい! 髙田郁さんの『あきない世傅 金と銀(八)瀑布篇』を読みました。『あきない世傅 金と銀』シリーズの八巻目です。 発売されたのは、今年の2月。すぐに購入してはいたのですが、すぐに読むのはもったいないような気がして今になってしまい... 2020.05.07 趣味趣味-本・読書
趣味 東野圭吾さんの小説が初の電子書籍化!7作品のオススメの本は? 東野圭吾さんの小説が初めて電子書籍化され、発売となりました。 新型コロナウィルスによる外出自粛が続く中で、東野圭吾さんの「家で読書も楽しんでほしい。」という思いもあり、特別解禁となったそうです。 今回、電子書籍化された作品は... 2020.04.24 趣味趣味-本・読書
趣味 『ダイちゃんの猫ネコ日記』に癒やされて【絵本】実在する猫の暮らし Amazonで注文していた絵本が届きました。最近、発売された『ダイちゃんの猫ネコ日記』。 はてなブログで「やれることだけやってみる」を運営されている、楓屋ナギさんが書かれたお話です。 kaedeya.hatenablog.... 2020.04.06 趣味趣味-本・読書
趣味 読んだ本や積読の記録にオススメのアプリ【読書管理ビブリア】使い方 読書記録にオススメのアプリ、読書管理ビブリアを紹介します。 本が好きで読書が趣味です。読んだ本はずっとノートに記録していますが、スマホを使うようになった今、アプリは便利ですね!私は本の内容や感想をノートに書くのは続けています... 2020.04.02 趣味趣味-本・読書
趣味 アガサ・クリスティーの『愛の重さ』は叙情小説【感想】償うとは アガサ・クリスティーの『愛の重さ』を読みました。 アガサ・クリスティーと言えばミステリーですが、『愛の重さ』はミステリーではありません。ミステリー以外の小説もおすすめなんですよ。叙情小説とも呼ばれる恋愛小説です。 愛にもいろ... 2020.03.20 趣味趣味-本・読書
趣味 運がないと思っている人に読んで欲しい『運転者』感想【真のプラス思考】 自分には運がない、ついていない、と思っていますか?そんな人にぜひ読んで欲しい本があります。喜多川泰さんの『運転者』という小説です。 喜多川泰さんの本は、これまでに何冊も読んできました。久しぶりに、最新刊を読みましたが、やっぱ... 2020.02.27 趣味趣味-本・読書
趣味 原田マハさん『風神雷神』を読んだ感想!美術がつなぐ歴史アート小説 原田マハさんの『風神雷神』を読みました。 原田マハさんの本は大好きで何冊も読んでいますが、上下巻に分かれた小説は初めてではないでしょうか?すごいボリューム、と思いながら読みはじめましたが、すぐに話の面白さにのめり込みました。... 2020.02.09 趣味趣味-本・読書
趣味 髙田郁さんのおすすめの本は?全作品を読んだのでまとめてみた 大好きな作家さん、髙田郁さんの本をまとめてみました。 もともとは漫画の原作者だった髙田郁(たかだかおる)さんが、初めての小説を出されたのは2008年。 私が髙田郁さんの小説を読むきっかけになったのは、もう10年も前になります... 2020.01.30 趣味趣味-本・読書
趣味 ピアノの練習でつまずく?譜読みが苦手?大事なのは指番号と部分練習 ピアノを習っていて練習につまずいている人、独学で練習しているけど練習方法がわからないという人はいますか?私が実践していたピアノの練習法を紹介します。 子どものときから、20年くらいピアノのレッスンを受けていました。音楽の専門... 2020.01.16 趣味