趣味-本・読書

趣味

『獣の奏者』は感動のファンタジー小説!子どもも大人も読んで欲しい本

私が1番好きな本、『獣の奏者』を紹介します。 上橋菜穂子さんの『獣の奏者』は、想像上の獣と人間の触れ合いを描いた超大作、感動小説です。子どもも大人も楽しめるファンタジー小説。 私はこれまでたくさんの本を読んできましたが、1番...
趣味

『書店ガール5』を読んだ感想 【新社会人にもおすすめの本】ラノベとは?

『書店ガール5ラノベとブンガク』を読みました。書店で働く女性たちを描いたシリーズ本ですが、『書店ガール5』は新社会人にもオススメしたい内容でした。 『書店ガール5』では女性店員だけでなく、ライトノベルを担当する男性編集者の姿...
趣味

【実話を元にした小説・ノンフィクション】実際に読んだおすすめ本

実話をもとにしたオススメの小説・ノンフィクション紹介します。 現実にあった事実やできごとから作られた話ですが、実際に私が読んで面白かった本、感動した本です。 応援団の話に家族の話、スポーツ業界の裏側を描いたストーリーから、歴...
趣味

『あきない世傳 金と銀(六)本流篇』を読んだ感想【商売の本質とは】

『あきない世傳金と銀(六)本流篇』を読んだ感想をお伝えします。 『あきない世傳金と銀』は、女性作家である高田郁さんの時代小説シリーズ本です。 私は髙田郁さんの小説はぜんぶ読んでいて、発売されると同時に購入しています。 『あき...
趣味

【読んでから観ても楽しめる小説!洋画・邦画】おすすめの原作本

私は映画を観る前に原作本の小説を読むことも多いです。 または、映画化されると知らずに読んでいる小説もあります。 すでに読んでいてストーリーを知っているけど、映画もちゃんと楽しめる作品は多いです。 そこで今回は、私が実際に映画...
趣味

『小さな恋のものがたり』43巻で完結?その後のチッチも読んでみた感想

私が小学生のときに、母からすすめられて読みはじめた漫画『小さな恋のものがたり』。チッチとサリーの恋のお話です。 久しぶりに読んでみたくなり、最新刊の第44巻を買ったのは、去年の秋、発売されてすぐでした。それで知ったのは第43...
趣味

朝井まかて『恋歌』実在した歌人【中島歌子の壮絶な人生を描いた小説】

第120回直木賞受賞作品、朝井まかてさんの『恋歌』を紹介します。 読んでから知ったのですが、実話をもとにしたお話でした。樋口一葉の師でもある歌人、中島歌子の人生を描いた作品です。歴史小説であり、純愛小説でもあるお話。 息をの...
趣味

『人生の主役はあなたです』の感想!大事な人にも読んでほしい本

自分の人生を見つめなおしたい人にオススメの本、鈴木真奈美さんの『人生の「主役」はあなた』を紹介します。私のバイブル本にもなっています。 鈴木真奈美さんは、すべての人に眠っている「使命」や「魅力」を引き出すことをライフワークと...
暮らしのこと

【新月の願いごとはパワーウィッシュノートがオススメ!】書き方のコツ

新月にお願いごとを書くのにピッタリのノートが『パワーウィッシュノート』。占星術師で人気のKeikoさんが監修されたノートです。  また、新月だけでなく満月にも願いごとができるってご存じでしたか?そして、願いごとがもっと叶いや...
趣味

『読むだけで身につく世界の教養365』書きながら学びたいおすすめノート

新聞広告でもよく見かける『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』。ニューヨーク・タイムズでベストセラー、世界で人気の本です。 気になって、私も買ってみました。 そして大学生の娘は、英語版の『The Intelle...
タイトルとURLをコピーしました