こんにちは。
買いました!
ミスタードーナツことミスドの新作、抹茶スイーツプレミアムです!
3月に新聞チラシに入っていて気になっていたんですよね。
出典:ミスタードーナツ
ミスタードーナツの抹茶スイーツプレミアムを4個、食べ比べてみました。
食べた感想を紹介します。
ミスドの抹茶スイーツプレミアムを食べ比べ!
祇園辻利との相性
祇園辻利の伝統ある抹茶の味をお届けしてきた抹茶スイーツプレミアム。
3年目となる今回は。祇園辻利も認めたさらに抹茶の良さを引き出す「マスカルポーネチーズとの相性」を発見。
和で、洋で。抹茶へのこだわりはそのままに拡がる祇園辻利の世界をお楽しみください。
引用:ミスタードーナツのHP
抹茶とマスカルポーネチーズとの相性は?
抹茶とあんこの相性が抜群なのは知っているけど、チーズとの相性はいいのか?
それもマスカルポーネチーズ!
私はチーズも大好きだけど、その組み合わせは果たしていかなるものか?
食べてみたーい。
抹茶好きとしては、全部食べてみたい!
抹茶の食べ比べ4個セットを買って食べた感想
ミスタードーナツのお店に行ったら抹茶の新作、4個が食べ比べセットとして売られていました。
ので、4個購入しました!
宇治抹茶ティラミスデニッシュ
サクサクのデニッシュ生地に宇治抹茶チョコとマスカルポーネクリームをサンド。抹茶ティラミスに仕立てました。
¥216(税抜¥200)
半分に切った中身はこんな感じ。
ティラミスも大好きな私としては食べる前からワクワク。
食べた感想
まず、上にかかっているココアパウダーの程よい苦味が感じられ、次にマスカルポーネチーズがやさしく口の中に広がります。
見た目は重たそうに感じたけど、デニッシュのサクサク感が軽く、でも中身はしっかり詰まっているのです。
そして、抹茶のチョコがパリッといい具合にマッチしています。
おいしかったです。
ポン・デ・宇治抹茶マスカルポーネクリーム
マスカルポーネチーズクリームをサンドした宇治抹茶入りのもちもち生地に宇治抹茶チョコとクランチを添えました。
¥ 183円(税抜¥170)
食べた感想
やっぱりこのポン・デ・リングのモチモチ感はいいですね。好きです。
そして、こちらもマスカルポーネチーズクリームが入っています。
う~ん、このポン・デ・リングにチーズクリームというのが私にはくどく感じてしまいました。
先程の宇治抹茶ティラミスデニッシュは特に違和感がなかったのですが、何というか、モチモチ感とクリームの柔らかさがしつこく感じると言うか・・・。
でも、旦那は「この味は絶妙なバランスでいくらでも食べれるおいしさ、ティラミスよりこっちのほうが好き!」と言っています。
好みですね。
ポン・デ・ダブル 宇治抹茶
もちもち生地に宇治抹茶を練り込み、宇治抹茶チョコをコーティング。
抹茶をとことん堪能できる一品です。
¥151(税抜¥140)
食べた感想
説明通り、抹茶を堪能できました!
中にもびっしり抹茶が入っています。
モチモチ感とチョコのサクサク感と練り込まれた抹茶、噛むたび抹茶が口の中で広がります。
おいしい~。
ポン・デ・宇治抹茶 あずき
宇治抹茶を練り込んだもちもち生地に宇治抹茶ホイップとあずきをサンドし、相性のいいきなこシュガーをふりかけました。
¥183円(税抜¥170)
食べた感想
きなこに抹茶にあずき。
和のテイストがたっぷり味わえるポン・デ・リングです。
う~ん、間違いない!
もう、こうなるとドーナツなのか和菓子なのか?って感じですが、これほど王道なミックスはないでしょう。
もちろん、おいしい。
それこそ、渋~い抹茶を飲みながらでも合いそうです。
今回は購入しなかったけど、もう1つ新発売の抹茶スイーツプレミアムがあります。
それはこちら。
宇治抹茶あずきデニッシュ
サクサクのデニッシュ生地に宇治抹茶ホイップとあずきをサンド。抹茶スイーツに仕立てました。
¥216円(税抜¥200)
もう、これも間違いないおいしさだと思います!
食べてないけど、先程と同じ、宇治抹茶とあずきですよ。
それにデニッシュ。完璧ですね。(^o^)
全部(4種類)食べた感想
(私)どれもおいしかったけど、どれも甘いと言えば甘い。(だってドーナツだからね。^^;)
甘~い抹茶のお菓子が食べたい!っていう時には丁度いいかも。
私は渋い抹茶が好きなので、もうちょっと苦味が欲しいな。
食べた中では「宇治抹茶ティラミスデニッシュ」が1番気に入ったかな。
ちょっと今まで食べたことのなかった感じで。
(旦那)そうやなー。抹茶感がもうちょっとあってもいいよな。
でも、「ポン・デ・宇治抹茶マスカルポーネクリーム」はおいしかった。1番好き。
ミスタードーナツでは楽天ポイントがたまりますよ。
楽天ポイントカードを持っていたら提示しましょう。(*^^*)
抹茶ブームはいつまで続く?
それにしても、抹茶ブームはいつまで続くのでしょうね。
年々、増えてきているような気がします。
どうして、抹茶がこれほど人気なのでしょう?
抹茶の人気の理由
それはやはり、日本人ならではの味覚にもよるみたいです。
もともと馴染みのある日本茶にちょっと新しい味が加わり、デザートやドリンクもちょっと甘くてちょっと苦い、そしておいしい。
そのバランスの良さがそれこそ絶妙で、私のような抹茶好きの心をつかんで離さないように思います。
海外でも抹茶は人気
その抹茶の人気、日本だけかと思いきや、今や海外でも好まれているようです。
発端はスターバックスの抹茶ティーラテだとか。
抹茶とは?
もともと抹茶は緑茶の一種です。
茶道の「お茶を点てる」というのは「抹茶を立てる」ことです。
だから、本来はしぶ~いお茶なのです。
和菓子といただくと、和菓子の甘さを抹茶の苦味が抑えてくれます。
ゆっくり静かな時間の中でいただく抹茶は格別です。
それに少しの甘さを加えて飲みやすくしたのが抹茶ティーラテだったりするのですよね。
抹茶の効果
抹茶にはカテキン、カフェイン、ミネラルなどの成分が含まれていて、高血圧抑制、老化抑制、糖尿病予防などの効果があります。
適度に抹茶を摂るのもいいですね。
最後に
ミスタードーナツの新作(2019年)の抹茶スイーツプレミアムを食べ比べた感想でした。
私は、もともとお茶(日本茶)が大好きでした。
いつからか抹茶のお菓子やスイーツが増えだして、そのたびにいろいろ買っては食べ、お店でも食べたり飲んだりしてきました。
抹茶とホワイトチョコと合わさった甘さより、抹茶の苦味が強い方が好きです。
これからも、抹茶のおいしいものを見つけては、味わっていきたいです。
コメント